goo blog サービス終了のお知らせ 

ピグマンのお絵描きブログ

漫画家・八木教広先生の作品のファンサイトです。
先生が連載をしていない現在では、何をするかは未定です。
不定期更新。

2020年4月10日(金) 『手を離したら、彼女は空に落ちていく。』

2020年04月10日 01時44分33秒 | 蒼穹のアリアドネ関連
4月10日(金)



 『サカサマのパテマ』というアニメ作品を観ました。
『蒼穹のアリアドネ』を読んだ人の感想で、何回か耳や目にした作品なので気になっておりました。

2013年の作品で、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞。
VFX-JAPAN2014優秀賞受賞/Scotland Loves Anime2013観客賞、審査員賞受賞。
アヌシー国際アニメーション映画祭正式招待作品/第26回東京国際映画祭特別招待作品。

(以下、パッケージのSTORYを抜粋)
かつて、大異変が人類を襲った。
そして時は流れ…。

夜明け直前の“空”を見上げる少年、エイジ。
彼の住むアイガは、「かつて、多くの罪びとが空に落ちた」と“空”を忌み嫌う世界であった。
そこに突然現れた“サカサマの少女”。
彼女は、必死にフェンスにしがみつき、今にも“空”に落ちそうである。
彼女の名前はパテマ。
地下世界から降ってきた。
エイジが彼女を助けようと手を握った時、彼女に引っ張られるように二人は空へ飛び出した。
恐怖に慄(おのの)くパテマと、想像を超える体験に驚愕するエイジ。
この奇妙な出会いこそ、封じられた〈真逆の世界〉の謎を解く、禁断の事件であった。
その頃、アイガの君主イザムラの元には、「サカサマ人」があらわれたとの報告が届く。
イザムラは、治安警察のジャクに捜索を命じるのだった…。


 『蒼穹のアリアドネ』との共通点としては、ヒロインのパテマがお姫様(地下世界の長の娘)であること。
少年がある日、少女と出会うこと。
その少女は何かにつかまっていないと空に落ちてしまう(浮き上がっていってしまう)こと。
かつて世界大戦のようなある大事件が起こり、人類の多くが犠牲になったこと。
エイジの住む世界はバルバドス帝国のような独裁国家で、君主であるイザムラという男が絶対的な権力を持っていること。

 作品の感想しては、一度観ただけでは「???」になった人が結構いたと思われる。
それほど多くを説明しない、悪く言えば不親切な作品と言える。
自分も観終わった後、解説を検索してやっと理解。
2回目、それを踏まえたうえでもう一度観直してやっと納得。
作品自体は悪くないのだが、その観せ方故に評価は分かれるところ。
逆にハマった方は、他の監督作品もあるようなので観てみても良いかも。


2020年4月6日(月) 『週刊少年サンデー2020年16号の集合絵を補完』

2020年04月06日 09時02分01秒 | 蒼穹のアリアドネ関連
4月6日(月)

 少年サンデー創刊61周年記念ということで、連載作品のキャラクターがスーツやドレス等を着ての集合絵の表紙でした。
しかし、出演キャラは総勢27。
それらが狭い表紙内に集合なので、ほとんどのキャラが顔が見える程度。
全身見えているのは、『妖怪ギガ』と『十勝ひとりぼっち農園』のキャラのみ。
しかもとても小さい。いたのに気づかなかった方も多いのでは?

自分はこの集合絵を見たとき、どこかで使用したイラストを使い回しているのだろうと思っていました。
それほどほとんど顔しか見えないのです!

....…!!
『蒼穹のアリアドネ』と、その連載期間内に連載の始まった作品以外はあまり詳しくないのですが、
なんか見たことないイラストばかりでした!
なんと各先生(全員かは確信が持てませんが…)、ちゃんと全身(少なくとも膝あたりまで)描きおろしておりました!!
マジでっ!? ほとんど見えなくなるのに!!?

ツイッターをやられている先生の中にはそのイラストをUPしてくれている方もいるので要チェック!
確認できたのは、ねこぐち先生,コトヤマ先生,オダトモヒト先生,松江名俊先生,福地翼先生,熊之股鍵次先生,星野真先生,ミナミ先生,浅山わかび先生の描く9キャラの全身イラストです。
残念ながらラシルの全身イラストは見れません。
服装的にこれからのコミックスのカバー絵に使われる可能性も低いように思えます。
是非、どこかに掲載してもらいたいですね。よろしくお願いします!

なので、それまでの間は、想像でカバー。
全身絵を描いてみました↓
八木先生の描いたラシルとレアナのパーティー衣装を見たい方は、コミックス3巻の第23話「渓谷を越えて」の扉絵を見てみよう!


2020年3月11日(水) 『ドラえもん50周年スーパーコラボin週刊少年サンデー』

2020年03月11日 13時39分52秒 | 蒼穹のアリアドネ関連
3月11日(水)



 週刊少年サンデーの連載作品が『ドラえもん』とコラボ。
ドラえもんや、作品に関するものがどこかに隠れていたり、全然隠れていなかったり・・・
※これは、コラボした作品,話数,該当場所の覚え書きです。


【シークレットドラえもんを探せ!】
●『あおざくら 防衛大学物語』二階堂ヒカル・・・第174話「出走」
p1の5コマ目。
●『天野めぐみはスキだらけ!』ねこぐち・・・第210話「こんな時は・・・」
p3の1コマ目の雪だるま。
●『嘘月』ミナミ・・・第13話
p9の4コマ目。
●『君は008』松江名俊・・・第100話「別れ」
p2~3のカラーページ、ペン先のチャームが・・・!
●『switch』波切敦・・・#93「スタメンの資格」
p3の1コマ目にギガゾンビとアンキパンオマージュのTシャツが。
p6の1コマ目はタイムふろしき柄Tシャツ。
p10の5コマ目で米山はどら焼きをおやつにしている。
6コマ目には、ドラえもんの鈴モチーフのネクタイが。
p12の1コマ目はタイムマシンのTシャツ。
p18の1コマ目はどくさいスイッチのTシャツ。
●『絶対可憐チルドレン』椎名高志・・・569th sence. 「インターミッション・インポッシブル(8)」
p1に堂々登場!
●『蒼穹のアリアドネ』八木教広・・・第104話「圧倒的な力」
p1の3コマ目、サングラス男の帽子の飾り。
p3の2コマ目、カリギュラの瞳。
p14の1コマ目、ルルロラの眼帯。
●『双亡亭壊すべし』藤田和日郎・・・第186回「蝶」
p1と、p18の3コマ目に登場。
●『第九の波濤』草場道輝・・・第127話「トライ&エラー」
p4の2コマ目。
●『十勝ひとりぼっち農園』横山裕二・・・できるまで110「園長とやちぼうず」
p6の6コマ目。
●『PINGKONG』コミック・ジャクソン・・・第12話「証明」
p5の3コマ目。
●『保安官エヴァンスの嘘』栗山ミヅキ・・・CHAPTER142「殺し屋は秘密を残さない」
p13に、後ろ姿で登場!
●『ポンコツちゃん検証中』福地翼・・・検証その43「雨坂凜の悩み事」
p5の1コマ目の左端に。
●『MAO』高橋留美子・・・第38話「血の交わり」
p11の2コマ目。子どもの玩具がドラえもん柄。
●『舞妓さんちのまかないさん』小山愛子・・・第154話「成長と変化」
p4の3コマ目。テーブルの雑誌に。
●『魔王城でおやすみ』熊之股鍵次・・・第百八十八夜「50周年おめでとうございます」
まさかの・・・解説不要の1話まるまるドラえもん登場回!!
●『妖怪ギガ』佐藤さつき・・・「件(くだん)」
p3の6コマ目。
●『よふかしのうた』コトヤマ・・・第28夜「恋は盲目という言葉がある」
p5の3コマ目、喫茶店にて・・・。

-----------------------------
★この時期の各先生方の関連コメント★
畑健二郎先生・・・
・今週の話ではやれなかったけど、ドラえもん企画やりたかった・・・。(ツイッターより)
星野真先生・・・
・ドラえもん50周年おめでとうございます!
本誌企画では参加できませんでしたのでここで・・・。(ツイッターより。ドラえもんに抱きつくウィステリアとそれを傍観するマルバスのイラストを描かれています。)
コトヤマ先生・・・
・拙者もどらちゃん描きましたので見付けておくれやすね。(ツイッターより)
福地翼先生・・・
・こっそりドラちゃんを忍ばせてくださいって依頼だったのに魔王城とか絶チルとか
双亡亭とかまったく隠す気ナッシングで爆笑するしかなかったです!(ツイッターより)
熊之股鍵次先生・・・
・今週載ってるやつ、アレのためにのびたとドラちゃんを本気で練習したので読んでおくれやす
・やっていいって言われたからやった  楽しかったです
・他の先生方のツイート読ませてもらった結果気づいたんですが、
私『ドラえもんをこっそり潜ませてください』ってそもそも言われてませんね
『ドラえもん出していい回』って言われたんですよね・・・
ああなるわけだわ(ツイッターより)
ミナミ先生・・・
・今週はなんとドラえもん50周年企画で、話の中にこっそりドラちゃんを入れていました!
探してみてね(ツイッターより)
藤田和日郎先生・・・
・ドラえもんの劇場版は「のび太の太陽王伝説」が大好き!
でも昔から読んでいるけれど
毎週毎週「オシシ仮面」の続きで悩む生活が、まさか、おれに来るとは気づかなかったよう。
・同世代の考えることは似たり寄ったりだなあ!
今日のドラえもんサンデーでおれと椎名さんの作者表記ったら!
でもそこが嬉しかったりして。えっへっへー。
・ホントはおれも「魔王城でおやすみ」みたいにやりたかったなあ!
あれは素晴らしいコラボだわ。
でもなー双亡亭壊すべし、そういう雰囲気じゃなかったんだよなあ。ザンネン!
コミックスにもムード的に今回のトビラ絵は入れられないからなあ。
みんなじっくり見ておいてー。(笑)
・ちなみに、藤田・F・和日郎のFは、わたくしのミドルネームの
「ファルコン」のFでございます。
今まで隠しておりましたが、わたくしの本名は
ラウール・ファルコン・ダンドレジーと言うのですよ。
しめしめ信じてる信じてる(ツイッターより)
椎名高志先生・・・
・今週の絶チルには、スペシャルゲストとして世界的に有名な某キャラが正式にゲスト出演。
所属事務所が違うタレントさんですので、場合によっては単行本では差し替えられたり
シルエットになってたりする可能性も・・まあ、許可もらってるから大丈夫とは思うけど(笑)。
・兵部が学ランにつけてるピンバッヂと、葵が持ってるハート型ブローチがポイント。
本当はのび太たちを本編の登場人物にしてしまう規模のコラボにしたかったが、
いまそういう展開じゃないのであきらめた。
作者名が藤田先生とかぶってくやしい。
・あ、しまった・・映画『新・日本誕生』でククルくんの中の人が葵と同じだったな。
ネタにすればよかったかも。
ちなみにククルくんは『チンプイ』のエリさまのご先祖だ。
・絶チルでは「木を隠すのは森の中」方式を採用しました。(ツイッターより)

--------------------
 どこかに隠れていると知っていたのに、
それとなく読んでいたら、その存在に気づいたのは3,4カ所くらい。
『蒼穹のアリアドネ』の3カ所、一つも気づかずにスルーしていました。
逆を返せば八木先生の視線誘導にまんまとハマってしまったみたいです(特にルルロラの眼帯・・・あれに気づけないとは・・・)。

あと、今回いろいろ調べていて、二階堂ヒカル先生のツイッターが存在していることに驚いた。
取材等が忙しいようで、もう数年もの間、まともに更新されたことないけど・・・。
あとツイッターをやっている漫画家の方はほとんどブログをやっていないor更新をほぼやめてしまっている感じですね。
大量のつぶやきで昔のつぶやきが埋もれてしまうツイッターよりもブログの方が自分は好きなんですが。
今や「ネットサーフィン」とか死語でしょうか?各ブログに貼ってあるリンク集とか楽しくないですか?^^

2020年3月2日(月) 『週刊少年サンデー2020年1号~12号が無料で読めます!』

2020年03月02日 17時14分01秒 | 蒼穹のアリアドネ関連
3月2日(月)

 アプリ「サンデーうぇぶり」にて、2020年3月31日(火)までの期間限定で、週刊少年サンデー2020年1号~12号が無料で読めます。

今いろいろ世間がドタバタしていて、自宅待機を余儀なくされたり、そうでなくても、暗い気持ちになっている方が多くなっているようです。
そんな中で、サンデーだけでなくジャンプ他、たくさんのところでこういうサービスが行われています。
ありがたいですね^^

そして、この機会に発見したのですが、『蒼穹のアリアドネ』、なんと「サンデーうぇぶり」での更新が復活しておりました!
毎週木曜更新で、1~3話までは常に無料で読むことができ、それ以降は毎週順番にチケット(23時間で回復)使用で閲覧できるように半公開(現在、5話まで)されます。
さらに先読みしたい方はコインを使用しなければなりませんが、課金しなくてもわりと貯まります。
ちなみに無課金の私でも今の時点で全話(現在、67話まで)読める以上に貯まっております( ̄ー ̄)ゞ 
ちなみにちなみに、絶賛好評発売中のコミックス8巻を買えば続きの68話~77話まで読むことができます!

最後に、今回のサンデーの1~12号の閲覧ですが、普段ほとんど読まない方にはお薦めです。
好きな作品を探してみてください。
雑誌を買わずにコミックスのみ購入派の方には激しいネタバレとなります(最新2020年12号では休載で、11号で101話を読むことができます)。
そしてこの下の絵も『蒼穹のアリアドネ』の激しいネタバレを含みます。

-------------------------------------
サンデーうぇぶりへGO!☆※アプリをダウンロードする必要があります。











2020年2月27日(木) 『チクワをくれたらつきあってあげる』

2020年02月27日 10時24分32秒 | 蒼穹のアリアドネ関連
2月27日(木)

 昨日の流れで『ギャグマンガ日和』を読んでいたところ、
コミックス3巻第39幕「ゲーム」に出てくる女の子が『蒼穹のアリアドネ』のルルロラっぽいことに気づきました。
年代的には断然アリアドネの方が後なので、八木先生がこれを参考に?
などという妄想をして読んでみても楽しいかも。



---------------------------------------------------
(2020年2月27日)現在、サンデーうぇぶりで『蒼穹のアリアドネ』の1巻が期間限定で読めるようなので、是非読んでもらいたいです!

サンデーうぇぶり※アプリをダウンロードする必要があります。