石匠風間ブログ!

読書、音楽、雑学

驚愕!?日本の教育レベル

2003-11-29 | 教育
先日読んだ本のことを少し話そう。立花隆著「21世紀 未知への挑戦」といって現在のバイオ技術やコンピュータ理論がどこまで行っているのかを詳細に書き綴っている。内容は結構専門的で言葉も難しいのでここでは書かないが、特筆すべきは現在の科学がぼくたちが考えているよりもずっと先へ進んでいることだ。

遺伝子情報を解読したことで病気の原因となる因子を特定でき生まれる前に取り除くことなどもう技術的には可能な範疇だ、そんなどころじゃない!遺伝子操作で天才ベビーを作ることも、自分の好みの目や紙の色にできたり、体の中の損なった部分を再生する技術、中年期以降は減る一方だと考えられていた脳細胞(ニューロン)を増やす技術など、ぼくたちの認知している科学より全然進んでいるのだ。

もちろん人道上の問題から現実にその技術を用いるにはまだまだ時間がかかる、ただ理論上はすごいことになっている。

そして、立花隆が書くのは何も最先端テクノロジーにとどまらない、それがいかに世の中に大衆に伝わっていないか、つまり日本の教育レベルの危機的な沈下をして文部省を批判している。

なんでもここ20数年くらいのあいだに劇的なほど授業時間が減った。それと高校でもう選択科目制をとることによって一流大学の人間でも理数は中3なみだったりしているらしい!一流国立大学と呼ばれる学校で√49がわからない生徒率2割を超えるというから驚きだ。その一方で米国の大学ではバイオ科学や数学などを必須科目にしている、今科学技術立国と呼ばれたわが国の威信は微塵も無いそうだ。

すべては文部省の「ゆとり教育」から始まったそうで、このままだと世界で一番遅れた国になるそうだ。
先端科学を知っていてなんになる?という意見もあるが、とんでもない、現在国際情勢はどれだけ早く正確にバイオ技術や物理理論をつかみ理解するかにかかっている。一般大衆のレベルが低くなっても国家に与える損害はさほどではない、問題は国家I種試験合格者、つまり今後日本の行き先を左右するべき立場に立つ若者たちが無知であると大変な損害になる。

H2Aロケット失敗の記事が折りよく今日の新聞に載っていたが、もしかしたら教育レベルの低下が遠因となってはいないか心配である。


コメントを投稿