ところで、年賀状をプリントアウトしたらよく見ないでイラストを決めた為「このたび転居しました」の文章が!!やばい!と、プリンター止めたがすでに30枚刷ってしまった。まいったなあ・・・が、しかし、間違った年賀状は郵便局で1枚5円で新品に交換可能なんだって。助かった。
今年もいろんなことがありました、渋谷までコンサート行ったりビートルズを語ったり女子高生が襲来したりグアムに行ったり衆院選があったり。
今年最初のコラムに「今年は脱力コラムで行くぞ」と書いてある、有言実行となってしまった。数年前のコラムにあるエネルギーは今では微塵も感じない。けど、そんなにつまらなくもないんじゃないかな、自分で読んでもまんざらでもないと思うのだが。
無論ネット上のコラムとは違って実生活は結構面倒なことがいろいろ起きていて(みんなそうだけど)、落ち込んだり喜んだり悔しかったり満足したり、そこらへんは例年通りだな。まあ僕自身のことを語ってもおもしろくもないか。
郵政民営化選挙問いうのはひとつの時代の終焉、あるいは瓦解もしくは再構築をシンボライズしているのだろうなあ。耐震強度偽装問題にしても一連の自動殺傷事件にしても今の社会が抱える様々な問題や矛盾が一気に露呈したわけだ。それぞれ根深い問題だ。どう解決されていくのだろう?されないのだろうか?
それにしても、ぼく自身は歴史とか将棋とか、そういう内的世界へ入り込んでいく傾向にあると批判を受けている。歴史を知ることは内向きか?将棋を指すことは引きこもりなのか?断じて違うと証明しなくてはならないな、なんてぼくは考えている。歴史を知ることで新たな外へのパイプが生まれる、将棋を指すことで今までとまったく違う人種とのコミュニケーションが生まれるのだと、かなり無理やりな理念を掲げてやっていくのだ。
今年は種まきの年だったのだ、さあ来年は芽が出るようにしっかり肥料を与えよう。そしていつかきれいな花を咲かせよう。
う~ん、、、、どうもぼくという人間は自分に都合のいいように事象を解釈してしまうなあ。
今年もいろんなことがありました、渋谷までコンサート行ったりビートルズを語ったり女子高生が襲来したりグアムに行ったり衆院選があったり。
今年最初のコラムに「今年は脱力コラムで行くぞ」と書いてある、有言実行となってしまった。数年前のコラムにあるエネルギーは今では微塵も感じない。けど、そんなにつまらなくもないんじゃないかな、自分で読んでもまんざらでもないと思うのだが。
無論ネット上のコラムとは違って実生活は結構面倒なことがいろいろ起きていて(みんなそうだけど)、落ち込んだり喜んだり悔しかったり満足したり、そこらへんは例年通りだな。まあ僕自身のことを語ってもおもしろくもないか。
郵政民営化選挙問いうのはひとつの時代の終焉、あるいは瓦解もしくは再構築をシンボライズしているのだろうなあ。耐震強度偽装問題にしても一連の自動殺傷事件にしても今の社会が抱える様々な問題や矛盾が一気に露呈したわけだ。それぞれ根深い問題だ。どう解決されていくのだろう?されないのだろうか?
それにしても、ぼく自身は歴史とか将棋とか、そういう内的世界へ入り込んでいく傾向にあると批判を受けている。歴史を知ることは内向きか?将棋を指すことは引きこもりなのか?断じて違うと証明しなくてはならないな、なんてぼくは考えている。歴史を知ることで新たな外へのパイプが生まれる、将棋を指すことで今までとまったく違う人種とのコミュニケーションが生まれるのだと、かなり無理やりな理念を掲げてやっていくのだ。
今年は種まきの年だったのだ、さあ来年は芽が出るようにしっかり肥料を与えよう。そしていつかきれいな花を咲かせよう。
う~ん、、、、どうもぼくという人間は自分に都合のいいように事象を解釈してしまうなあ。