-
『朝長』おわりました(その2)
(2006-06-07 01:44:36 | 能楽)
休暇を終えて東京に帰って参りましたー... -
PR/第七回 狩野川薪能
(2006-06-08 01:14:48 | 能楽)
源氏の御曹司の腹の傷も癒えぬうちに、... -
『朝長』おわりました(その3)
(2006-06-09 14:02:12 | 能楽)
【前シテの造形】 『朝長』の前シテ、... -
『朝長』おわりました(その4)
(2006-06-11 23:21:37 | 能楽)
申すも憚られますが、この前シテを稽古... -
『朝長』おわりました(その5)
(2006-06-13 01:19:42 | 能楽)
【後シテについて】 『朝長』の前シテ... -
『朝長』おわりました(その6)
(2006-06-14 02:53:20 | 能楽)
さてクリからあとは、ずっと床几に掛か... -
『朝長』について(その31=懺法について その1)
(2006-06-15 00:33:03 | 能楽)
【おことわり】 この稿では『朝長』の重... -
『朝長』について(その32=懺法について その2)
(2006-06-16 01:56:40 | 能楽)
では「懺法」の催し当日の進行を順を追... -
『朝長』について(その33=懺法について その3)
(2006-06-18 09:03:38 | 能楽)
結局、このように前シテは持ち物などの... -
「狩野川薪能」の稽古(その1)
(2006-06-19 23:27:38 | 能楽)
昨日は「狩野川薪能」に出演する子ども... -
『朝長』について(その34=懺法について その4)
(2006-06-20 01:38:10 | 能楽)
さてこの中入の間狂言の「語リ」、また... -
『朝長』について(その35=懺法について その5)
(2006-06-22 02:12:54 | 能楽)
懺法の出端については口伝も多く、あまり説明するべきでもないのでしょうが、鑑賞の参... -
『朝長』について(その36=懺法について その6)
(2006-06-23 22:52:19 | 能楽)
『朝長・懺法』が終了してから行われる... -
「狩野川薪能」の稽古(その2)
(2006-06-24 23:36:52 | 能楽)
昨日は伊豆の国市で「狩野川薪能」の出... -
骨董市にて
(2006-06-26 01:38:01 | 能楽)
昨日は骨董市に行きました。 ぬえは知... -
キミは覚えているか。あの秋の日を
(2006-06-27 11:19:07 | 能楽)
キミは。。大相撲の土俵に、かつては能... -
ぬえのサイト。。まだまだ実験中。。
(2006-06-30 12:51:17 | 能楽)
このところ忙しくてブログを更新してい... -
「狩野川薪能」の稽古(その3)
(2006-07-03 00:20:55 | 能楽)
今日は昼間は国立能楽堂の研修舞台で素... -
「狩野川薪能」の稽古(その4)
(2006-07-04 01:27:00 | 能楽)
今回の『船弁慶』は「前後之替」の小書... -
「狩野川薪能」の稽古(その5)
(2006-07-05 23:22:01 | 能楽)
昨日、東京にある ぬえの師家のお舞台...