Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

今期初勝利!

2016年04月30日 | BASEBALL

昨日のGW初日は、市内野球大会の今期3試合目の試合があった

すでに今期は、2試合が終わり2敗と近年にない不調なスタートになった

是が非でもこの試合だけは負けられない試合だ

しかし対戦相手は、市内でも屈指の強豪チームで、
昨年は1-0で完封負けをきしている

午前10時試合開始の後攻で、6番一塁手として先発出場

一回裏の攻撃

相手投手乱調な立ち上がりを攻めて、悪送球で1点を先取

続く2アウト満塁で打順が回り、カウント1ボール2ストライクから、
左翼前安打を打って今期初安打初打点の1点を追加し2点!

二回表の守り

1アウト走者二塁で一打で失点のピンチ!

左打者の強烈な一塁ゴロを好捕するファインプレー

二塁走者を三塁へ進めるも続く打者を打ち取って0点に抑えた

二回裏の攻撃

安打と盗塁から3点目の追加点を奪い試合巧者となる

三回表の守り

相手チームの連打を許し、続く打者に長打を打たれて1点を取られた

四回表の守り

連打と味方のエラーから1点を奪われ1点差に詰められ3対2

四回裏の攻撃

味方打者の左翼オーバーのエンタイトル二塁打から連打で1点を追加

五回表の守り

連打を打たれてまた1点を奪われてた直後に味方投手が足を攣って降板

しかし、リリーフした投手が後続を抑えた

六回表の守り

リリーフした投手が三者凡退に抑えて時間切れのゲームセットで今期初勝利!

T 001 110 3
Y 210 10× 4

3打数1安打1打点

試合後は今期初勝利を祝して打ち上げで乾杯!

昨日のビールは特に美味しかった

この一勝は大きく今後の勝敗次第では、
まだ今期のクライマックス戦に進出もあり得る

残り3戦を全力で勝ちに行く!

綾瀬で飲み会

2016年04月29日 | TAVERN

昨夜は、息子の就職やら娘の婚約にお世話になった、
野球クラブのメンバーの知人と足立区綾瀬で飲み会を開いた

綾瀬駅に7時に待ち合わせして、知人の知る居酒屋に行く予定だった

しかし、あまり綾瀬で居酒屋に行った事がなくて普通のチェーン店しか知らないと言う

そこでも良いから行こうとしたが、
何やら和風な雰囲気の看板が目に入った

二人とも魚が好きで酒好きで店名からこの店にしようと入った居酒屋

『魚菜酒 赤兵衞』

雨降りの夜なので入店した時点では空席がありすぐに席へご案内!

とりあえずの生ビールとお刺身の盛り合わせで乾杯!

息子の就職だけにとどまらず娘の婚約の両家の顔合わせまでお世話になった

そのお礼の飲み会をオヤジがセットした

知人は、超有名ホテルの元支配人であるから、
ホテル業界の裏話を聞いて改めて勉強になることばかり

しかしながら、同じ営業畑で経験してきたことから、
業界は違えども共感出来る話が聞けた

特に昔の話などは今ではタブーな話が多いく、
詳しくはブログには書けないような話ばかり…(^^;;

楽しく面白い話をしながら美味しい酒が飲めた

今度は息子が就職する先の上司と3人で飲もうとも言ってくれた

その上司とも同じ営業畑での経験の話でまた盛り上がるのかも?

しかし、人脈というものがいかに大事かを知った飲み会だった

ホテル業もいろいろな人脈がないと営業は勤まらないのを知った

特に知人の顔の広さには頭が下がる

政財界や有名人、業界の偉い人まで多種多様

オヤジの場合、百貨店の営業経験しかないが、
人脈がいかに重要かは業界が違っても同じ

一営業がどんなに頑張っても成果はしれたもの

いかに人脈を使って営業成果をあげるかにかかる

次回、息子の直属の上司と飲めるのが楽しみだ

この夏は白いStan Smith

2016年04月28日 | SNEAKERS

昨年の春に、トレンド情報を会社にあるメンズ雑誌でチェックしていたら、
アディダス×ホワイトマウンテニアリングのコラボ記事を見た

その特集記事の中に真白なスタンスミスが紹介されていた

昔からのスタンスミスは、ボディがホワイトに対して、
ヒールパッチとソックライナーがネイビーやグリーンだった

しかし、ホワイトマウンテニアリングの別注コラボは真白

一目で昨年の夏はこの真白なスタンスミス決まり!と思っていた

だが、伊勢丹で販売されたWhite Mountaineering × adidas Originals Stan Smith Patentの価格は、税別の20,000円…(ー ー;)

諦めてもっとカジュアルなスリッポンスニーカーを昨年夏は履いた

しかし、どうして諦めきれないでいたら、
アディダスにホワイトのスタンスミスがあるのを知った

近所のABCマートでADIDAS STAN SMITH S75104 16SP ABC-MART限定

ヒールパッチもソックライナーも真白


クラシカルな雰囲気だが、どんなコーデにも合わせられるのが良い

先日古着屋で購入した淡いブルーのデニムや、
細見のグレーのスエットパンツに合わせて履くのもカッコいい

またスタンスミスは、
サステイナブルレザーとその他の再利用素材で環境保護している

今では、アディダススタンスミスと他ブランドとのコラボが多くなった

本当は夏に履くスニーカーだから、メッシュのロッドレーバーが良かった

しかし、まだ真白なロッドレーバーは無い

真白なロッドレーバーが発売されたら欲しいと思うけど、
ちょっと間違うと中学生が履くような登校靴に見えてダサいかも?(^^;;

JFW-IFF展示会

2016年04月27日 | EXHIBITIONS

昨日、JFW-IFFの展示会へお台場にある国際展示場ビッグサイトへ出掛けた

年間に何度か展示会に来ているが、
TOKYO BIG SIGHTのサインがあるのを初めて知った(^^;;

社内からメンズの新規ブランドをデビューさせ、
初めての外部での展示会出展になる

その展示会の状況を確認するために出掛けた

JFW-IFF展示会とは

JFW(日本ファッション・ウィーク推進機構)が主催する、
IFF(インターナショナル・ファッション・フェア )である

JFW-IFFは2000年から始まり、
日本におけるファッションビジネスの最大級の展示会として開催

国内のファッション業界だけでなく、海外からめ出展があり出展数は450社

会場に行ってみて気になった事が

ビッグサイトの周りに人が少ない…

いつもなら、会場へ向かう人が多く歩いているのに、
初日なのにあきらかに人が少ない

入場の受付もいつもなら登録に行列が出来ているがスムーズにクリアした

それは会場案内を見て納得した

出展数450社だが、いつもより少なくて規模が縮小されていた

いつもならビッグサイト西館全部を利用して行われていたが、
今回は4階のフロアだけの開催になっていたからだ

出展しているブランドのブースに行ってみて状況を聞くと、
何社かのお客さんとコンタクトが取れたとのこと

中でも、香港のお客さんで海外での販売が出来ないか?との商談もあった

また他のアジアのお客さんも来展してもらったらしい

うちの会社のブース以外に興味があったのが、
デニム素材を扱うブースが多かったこと

単純にデニム製品を展示しているだけでなくて、
製品自体を二時加工している製品が多かった

中でも岡山のデニム加工会社では、ダメージジーンズの加工実演が見られた

味のある色合いになるようにサンドペーパーで色落ちさせたり、
クラッシュ感をディスクサンダーで削ったりが見られた

何かうちの会社でも利用出来ないかと名刺交換して、
いろいろと質問して話が聞けたのは良かった

自分なりにも、ジーンズ加工で自分だけの味のあるデニムが作れそうに思った

異業種だけど何か通じる所があるかもしれない

草花に感じた春爛漫

2016年04月26日 | PHOTOS

新緑が眩しい季節

公園の木々は一斉に若葉を付けた

秋には紅葉で綺麗な楓は、若葉の新緑のこの時季の方が輝いて見える




道端の草花や花壇の花は先を争うかのような咲きっぷり





















余計な言葉などいらない

ただ、ファインダーから見える花を撮影するだけで気分が晴れる

畑には夏野菜の花も咲き始めた





綺麗な花を見せてくれた梅は、実を付けて収穫間近

菜の花もやがて種を付けるだろう

あぁ、なんて春は華やかなんだろと思う今日この頃

ハナミズキ咲く

2016年04月25日 | FLOWER

春の若葉が眩しい時季になり、ハナミズキの花が綺麗に咲いた

昨日、カメラを首からぶら下げて撮影しながら散歩に出掛けてみた

ただ、オヤジ一人で住宅地を撮影していると不審者に思われるため、
花好きなカミさんを同行させた(^^;;

自宅近所の住宅地には、いたるところにハナミズキの植木がある

それほど大きくはないが、どの植木も立派に花を咲かせている

4月末から5月上旬に白色や薄いピンクの花が咲く

昔からこんなオヤジが花になどまったく興味が無かった

ましてやハナミズキの花など知るよしも無かった

しかし、一青窈の『ハナミズキ』を聴き好きになり、
ハナミズキとはどんな花なのかと興味を持ったのが知るきっかけ

『ハナミズキ』の歌詞に…

薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと
終わりますように
君と好きな人が
百年続きますように♫

最初この歌を聞いた時は、
単純に愛する思いをハナミズキの花に例えた歌詞だと思っていた…

しかしそれは違い、
9.11アメリカ同時多発テロがきっかけで、
世界平和の願いが込められた歌詞だった

そんな想いがハナミズキの花に込められた良い歌で好きになった

だからハナミズキが咲くこの時季は、
この歌詞のフレーズを思い出す

君と好きな人が 百年続きますように…

しかし、花弁に見える部分は花弁ではなく総苞と呼ばれるらしく、
中心部の緑の塊が花序になるらしく初めて知った

毎年のように好きな花の桜が終わるとハナミズキが咲くこの時季に、
好きな花を見ながら好きな歌を思い出されると気持ちが穏やかになれる

時に、歌や花は人を元気にしてくれるのだろうね

オフィス移動

2016年04月24日 | WORK

昨日は、土曜日なのに出勤をして会社のオフィスを移動させた

オヤジの会社では、
東京にある2つのビルのうち古いビルを手離して売却する事になった

5月末の期限までに完全に古いビルをカラにしなければならない

そこで、本部機能のある現在のビル内のオフィスや在庫、
物流部やスタジオ、展示会場などの配置変えが実施された

大口の取引先の物流作業が必要となる物流は、
アウトソーシングで外部委託になる

これまでオヤジの仕事のインターネット事業部はスペースが狭くて手狭だった

事前に総務部から、どの場所でどれ位のスペースが必要か?を聞かれ、
部下とも相談して南側の陽当たりのよい場所を申請した

仕事的にパソコン作業が主体の仕事なので、
大型のデスクが設置出来るスペースが必要だ

総務部から許可が下りて新たなオフィスに移動する事になった

昨日の朝からデスクなとを大移動をして、
どうにか新たなオフィスに移動完了

PC関連の配線や、インターネット回線、Wi-Fi環境なども設置直した

さらに、オヤジの仕事で重要な箇所であるスタジオも移動し環境は良くなった

しかしこれまでは、オフィスと関連する商品が同じフロアにあったが、
在庫フロアが別のフロアに移動になってしまったので多少の不便さはある

物流スタッフには負担をかけるが、仕事の仕方を再度見直してもらう

しかし、移動だけでこれだけ疲れるかね?

腰が痛くなってしまい今日の野球の試合が出来るか心配だったが、
今朝は朝から雨が降って試合は中止になった

今日はゆっくり身体を休めたい(^.^)

結婚の申し入れ

2016年04月23日 | FAMILY

先日、名古屋に出張に行った帰り際、娘の彼氏に会ってきた

二週間前くらいに彼氏から電話が入り、ご挨拶に伺いたいとのこと

娘の彼氏は名古屋近郊に住んでおり、わざわざ千葉まで来なくても、
ちょうど名古屋に出張に行く予定をしていたので会うことにした

昨年末には初めて彼氏に会い、お付き合いさせてもらっていますと聞いていた

今回も、なんの話なのかはだいたい予想はついていた

それも今年の3月に、娘が彼氏の実家の奈良にご挨拶に行った

帰った娘に、どうだったか?と聞くと…

話がトントン拍子に進んでしまい、結婚はいつか?日取はどうする?などの話が出たらしい

オヤジからすれば、年末に初めて会った際に、
物事には順番があるから、それだけは間違わないでもらいたい!とキッパリ言ってあった

物事の順番

いろんな意味がある

結婚にしても、オヤジからすれば付き合いはしてると聞いたが、
結婚させてくれとはまだ聞いていない

帰った娘に、物事の順番とはそういう意味もあるとピシャリと言った

それから先日の彼氏からの話は、予想していた結婚の申し入れだった

別に反対などするつもりなどない

物事の筋だけを通して、正式に申し入れを受けたので、
こちらこそよろしくお願いしますと返した

まぁ、歳は娘より3歳若い25歳だが、気の優しい青年だ

結婚の申し入れの挨拶だからと、ピシッとスーツで、
名古屋の老舗和菓子店の手土産まで持参してくれた

逆に出張帰りのオヤジは、カメラ撮影の仕事だからと、
ラフなアウトドアなウエアで恥ずかしいばかりだった

オヤジが彼氏だったら物事の順番とか偉そうに言える立場か?と思う(ー ー;)

まぁ、ともあれ、5月には彼氏のご両親がわざわざ奈良から千葉にご挨拶に来ていただける

失礼のないようにおもてなししなければなるまい

iQOS 加熱式タバコ

2016年04月22日 | SMOKING

ちょうど一年前の3月19日に、このブログで禁煙宣言!をした

それから一ヶ月後に、禁煙アプリまで使用して順調に思えた

しかし、昨年のゴールデンウィークに野球クラブの打ち上げの飲み会で、
どうしてもストレスから我慢出来なくなり喫煙してしまい禁煙に失敗した(ー ー;)

でもここ一年はストレスも感じる事は無くて精神的にも安定している

身体に良くない事は分かってはいるが、
禁煙によるストレスはもっと悪い

先日、会社の後輩が何やらパイプのようなタバコを吸っていた

「何それ?」と聞くと、「iQOS(アイコス)っす!」

どうやら、有害物質9割カットで副流煙が出ずニオイもつかない新時代の加熱式タバコらしい

ヘェ~、ニオイがつかないのはいいね!と早々にiQOSショップへ

店員から試しに吸わせてもらいながら説明を聞いた

タバコの種類は、マールボロの4種類で、
「レギュラー」「バランスドレギュラー」「メンソール」「ミント」

普段からメンソールを吸っていたのでメンソールをチョイス

しかし、メンソール感が強くてミントも吸わせてもらいたいと言うと、
店員がご購入していただけるのならミントも試せると言う

購入するつもりでショップに行ったから購入する意思を伝え試しに吸わせてもらった

( ´Д`)y━・~~・・・やっぱりメンソール!

iQOSキットのカラーNAVYとタバコのヒートスティック20本入りを購入

普通ならこのキットは9,880円もするのだが、
キャンペーン期間中でクーポン利用で4,600円の割引で買えた

それにタバコのヒートスティックメンソール460円を付けて5,840円

ヒートスティックはタバコ一箱分と同じ価格になる

ポケットチャージャーで1時間半充電すれば完了

場所にもよるが、路上喫煙禁止の場所でもiQOSなら喫煙可能な場所もあり、
飲食店でも喫煙可能な店もあるようだ

何が良いかって、タバコ臭くならなくて火を使わないから灰も出ず、
副流煙が気にならなくタールがごく僅かだから部屋も綺麗に保てる

早々に会社で他の奴らにも勧めている(^^;;

日帰り名古屋出張

2016年04月21日 | BUSINESS TRIP

昨日は、仕事のロケ撮影で名古屋まで日帰り出張した

出張自体がかなり久しぶりでこの一年は出張が無かった

たまには息抜きで出張も良い

朝7時40分東京発のぞみ101号広島行きに乗り、名古屋着9時21分着

途中の新富士付近で富士山が見えたが、
今日も雲が多く霞んで見えた

名古屋に到着する間際の新幹線アナウンス
「名古屋定刻の到着です」のドヤアナウンスが嫌い(ー ー;)

新幹線口へ会社の後輩に車で迎えにきてもらい、
そのままロケ撮影でお願いした飲食店に向かった

名古屋の栄の長者町にある鉄板焼きのお店の
『ガチテツ』

カジュアルな雰囲気でワインを飲みながら
鉄板焼きで食事が出来るお店らしい

会社の後輩の友人がオーナーのお店で、
ランチのオープンまでの時間に撮影をお願いした

それとモデルにお願いしたのが、
後輩の奥さんと友人二人

年齢的に30歳くらいの奥様のカジュアルバッグとサイフの撮影

昼のランチのオープンが近付いたので11時半に撮影はひとまず終了

モデルさん達はそのままお店でランチを食べて帰ってもらい、
野郎3人で近くの古風な居酒屋でランチを食べた

『葱屋平吉』

古民家の雰囲気のある居酒屋なのだが、
なんやら、チェーン展開のお店らしいく、
東京にもお店はあると知りややガッカリ…

ランチメニューから『トンテキ』を注文

食事後は久しぶりの名古屋でもあるので市内を視察

名古屋・栄の老舗百貨店松坂屋本店

本店の北館に明日グランドオープンするメンズ館の『GENTA』

グランドオープン前のオープンした売場だけを視察できた

栄のど真ん中に鎮座するのは三越名古屋栄本店

久屋大通りの斜向かいにある中日ビル内に、
昔からお世話になっているバッグ専門店に行ったが水曜日定休日でお休み…(ー ー;)

午後に地下鉄で名古屋駅まで行って、名古屋駅前付近を視察

今では名古屋のシンボルになったJRセントラルタワーズ

西側隣にはJRゲートタワーが建設工事中

取引先でもあるJR名古屋高島屋の売場にお邪魔して商談

名古屋駅前付近は開発が進んで、以前に開業したミッドランドスクエアや、
今年の3月にオープンした大名古屋ビルヂングがある

このビルに三越伊勢丹のセレクトストア『ISETAN HAUS』を視察

その後は名古屋駅付近をプラプラとあちこち視察して出張終了

久しぶりの出張だったが、随分と街が変わってきた

特に名古屋駅周辺は、JRの関連するビルが完成すれば、
さらにターミナルとしての強みな機能が発揮されるだろう

古着屋でLEVI'S505

2016年04月20日 | USED CLOTHING

この夏用に淡いデニムが欲しいといろいろなショップを探していた

どのショップも今年の傾向か?またデニムのダメージジーンズが流行りそうな気配

でも、どこのショップのダメージジーンズも同じような加工で味気が無い

しかも、どこのショップもあり得ない程の高価な価格が付いている(ー ー;)

ありえへん…

こんな味気が無く高いのなら古着屋に行って探すしかないと、
いつもお世話になっている古着ファクトリーへ直行

ジーンズコーナーには、LEVI'Sのジーンズがサイズ別に、
ロットナンバーは混ぜこぜで陳列されている

以前ならW34インチだったサイズも、今はダイエット効果でW33インチでOK

W33インチの陳列棚からまずは数本を選んだ

やっぱりLEVI'Sの人気モデル501が多い

LEVI'S501は普通のストレートでややゆとりあるデザイン

また、LEVI'S501だと前開きがジッパーダイブではなく、
ボタン留めのボタンフライになっているのが面倒クサくて嫌い

そこで数本選んだ中から最終的に選んだのがLEVI'S505 REGULAR FIT

サイズは、ウエスト33、レングス30

501に比べて505の特徴は、
膝から裾にかけてテーパードで501に比べてやや細くなっている

これまで、501を履いていると若干のダブつきがあった

このダブつきはダブつきで好きなシルエットなのだが、
同じシルエットのジーンズを選ぶのもどうかと思い505を購入

さらにダメージ具合は、両太ももに漂白の色落ちが点々とある


足の付け根両サイドに筋状のシワ加減とヨゴレ加減が良かった

また右足かかと側の裾のほつれのダメージ加減も程良い

試着して履いてみたら、ジャストピッタンコ!

オヤジ的には、
腿や膝に横に切れ破れのようなハードダメージジーンズはカッコ良いとは思わない

あの破れたハードダメージ加減はやり過ぎでモデルが履くからカッコ良いだけ

一般人があのハードダメージジーンズを履くと、貧乏臭くてカッコ悪い…

今年の夏は、この淡いデニムが涼しげでやや細い感じが良さげ

ちなみにこの古着屋のジーンズは一本が1900円と超~お買い得

もう古着屋以外ではジーンズは買う気になれないわい

就職と誕生日祝いを兼ねて

2016年04月19日 | FAMILY

昨夜は、息子の就職祝いと26歳の誕生日を兼ねて、
隣町にある『とらふぐ亭』へふぐ料理を食べに出掛けた

我家では、何かの節目にはふぐ料理を食べるようにしている

娘の成人式、息子の大学合格、祖母の喜寿のお祝いに、
たまには贅沢してふぐ料理で祝うようにしている

家族それぞれの誕生日には、自分の好きな物を食べに行けるのもあり、
節目の就職採用の祝いもあってふぐ料理となった

オヤジは会社から直接隣町の駅へ向かい、
カミさんと子供らと駅で合流

予約の7時過ぎにお店の入口を入ると、
水槽に活かしたとらふぐが泳いでいた

一番元気の良さそうなとらふぐを料理してもらうように店員にお願い(^.^)

コース料理から『泳ぎとらふぐコース』を注文

まずは、銘々の好きなお酒で乾杯!

コース始めに『皮刺し』と『泳ぎてっさ』

しっかりとした引き締まった歯応えある『てっさ』は細いネギを巻いて食すと美味い

皮刺しは写真を撮るのを忘れた…(ー ー;)

続いてメインの『泳ぎてっちり鍋』

ついさっきまで生きていたのがわかるように、
切身にされた身はピクピクと動いていた(^^;;

柑橘の効いたポン酢で骨付きのプリプリとした身が美味しい

てっちり鍋の合間に出されたのが『とらふぐ唐揚げ』

カリカリでサクサクの唐揚げは絶品

また、別に注文した『ぶつぎり』

表面だけさっと湯通ししてぶつ切りにしてあり、
独自の食感がてっさとはまた違う歯応え

付け合わせの白菜と一緒にポン酢で食すのが美味すぎる

鍋の〆はお約束の『雑炊』

ポン酢を少しいれた方が好みで美味しい

最後にデザートに出されたのが『アイスモナカ』

きな粉味のアイスと粒あんがモナカでサンドしてある和風アイス

久しぶりにふぐ料理を食したが、本来ならもう少し寒い時期に食べて、
ふぐヒレ酒でも飲みながらふぐ料理を食べたかった

今度は誰の何の節目の時にまたふぐ料理を食べれるだろうか?

次はオヤジとカミさんの還暦か?(ー ー;)

予想だけはしたけど…

2016年04月18日 | HORSE RACING

昨日の中山競馬場で行われた春の3歳G1クラッシックレース『皐月賞』

皐月賞トライアルのレースを見てきただけに、
皐月賞ではなんとか的中させたい気でいた

前日の土曜日までにスマホで皐月賞枠順を見て予想だけはしていた

昨日の日曜日の朝に中山競馬場にはさすがに人が多過ぎるから、
錦糸町の場外馬券売場へ行く予定…いや、行くつもりでいた

しかし、昨日の関東の天気予報は朝から南寄りの風が強く、
昼前から雨が降る予報になり、わざわざ馬券を買いに行くのが面倒クサくなった

どうせハズレるだろうから、今回は諦めて予想だけして自宅でテレビ観戦することにした

少し馬券を買いたいような後ろめたさはあったけど…(^^;;

スマホ登録したnetkeiba.comを利用して予想

本命◎は、11番サトノダイヤモンドは不動だろうと予想

その理由は、前走3レースの結果とルメール騎手、
それとなんと言っても、血統からしてディープインパクト産駒…

ん?ディープインパクト産駒?

この時点で皐月賞に出走馬でディープインパクト産駒馬を調べた

3番マカヒキ 4番アドマイヤダイオウ 5番マウントロブソン 7番ウムブルフ 11番サトノダイヤモンド 18番ディーマジェスティの6頭

しかし、これまでに皐月賞でディープインパクト産駒馬が、
皐月賞を制覇した事が無い結果で最高順位は2着まで

もしかしたら…

今年はディープインパクト産駒馬が1着から3着までを独占する!と予想

これだ!この穴予想から決めた予想は、
◎11番サトノダイヤモンド
○ 3番マカヒキ
△ 5番マウントロブソン
▲18番ディーマジェスティ

馬連3-5 3-11 5-11 三連複3-5-11を各1,000円の4点買いの予想

しかし、18番ディーマジェスティは前走の共同通信杯での他馬の顔ぶれから、
入着まではあるだろうが連に絡むのはまだ若いと予想した…

結果は、
1着18番ディーマジェスティ
2着 3番マカヒキ
3着11番サトノダイヤモンド

ズバリ!1着から3着までがディープインパクト産駒が独占

馬連3-18 6,220円18番人気 三連複3-11-18 6,000円17番人気だった

しかし、馬券は買っていない(ー ー;)
なんとなく買えたような…

ディープインパクト産駒までの予想は当たっていたが…

でも、買わなく良かったかも

18番ディーマジェスティを外して予想した時点でハズレ…(ー ー;)

でも、外国人騎手が連に絡む予想は外せなく、
今回もルメール騎手は3着で連に絡んだ

これでディーマジェスティと4着まではダービー出場権を獲得

ダービーがまた楽しみになってきた(^.^)

再びの富士山撮影

2016年04月17日 | DRIVING

昨日は、1月に撮影に行った富士五湖の本栖湖へ再び撮影に出掛けた

朝6時に起床して千葉県の空は曇が多かったが、
天気予報は晴れの予報だった

日中には曇り空も晴れてくるだろうと中央自動車道を河口湖へ向けて車を走らせた

八王子付近でわずかながら雲が切れて晴れ間が広がってきた

しかし、霞んだような花曇りはなかなかスッキリとした晴れ間にはならなく、
河口湖インターに到着した時点では富士山には雲がかかっていた

このまま本栖湖へ行くより時間を空けてから行った方が良いだろうと判断

午前中に以前に行けなかった山梨県身延にある『富士花鳥園』に行くことにした

『富士花鳥園』には、数々の花と梟など多種多様な鳥が間近で見られる

入口を入った入園窓口カウンターに置物だと思ったくらい動かない小さなフクロウが二羽でお出迎え

あまりに小さくて仲良く可愛いフクロウ

園内に入ると温室特有な暖かさの中で、カラフルな数々の花が展示されている

1200株のベゴニアや、約300品種のフクシアの花が咲き誇っている

花鳥園オリジナルアジサイなども数多く色とりどり咲いている





また見たことも無いような不思議な花も見られる



ちょうど到着した時に園内イベントのバードショーが見られた

タカが狩りをする瞬間を縫いぐるみのウサギを使って再現

人に慣れにくいとされるフクロウだが調教されたミミズク

別料金を支払えばフクロウにふれあう事も可能

フクロウ以外にも様々な鳥が間近で見られる









ロリキートランディングではカラフルなインコが飛び交い、
インコから手や肩に乗ってくる事もある





花を浮かせた水辺の池を再現

ペンギンも飼育されていてエサやりも体験出来る



フクロウ以外にも園内にタカが眼光鋭く睨みを効かせてた

花を苗から栽培している作業場も自由に見学



フラミンゴのプールには少し色白のフラミンゴ

園内の野外展示場ではエミューが飼育されていた

池には黒白鳥がエサをおねだり

フクロウの飼育室には、世界のフクロウ30種100羽が飼育されている







小鳥と花好きなカミさんもこの施設は見応えがあったとご満悦

昼近くになったので本栖湖へ向かい富士山撮影に向かった

千円札の裏に描かれている富士山のスポットの駐車場で、
道の駅で買った手巻き寿司のお弁当で昼飯

しかし、朝より雲はなくなってはいたが、
全体に霞んでしまい空も花曇りな状態

これではオヤジの撮影技術ではお手上げ…

それならばと、御殿場まで南下して日帰り温泉に立ち寄り

以前にも何度か癒されに来たことのある温泉施設
『御胎内温泉健康センター』



露天風呂からは真正面に雄大な富士山を眺めながら入浴出来る

また、温泉施設近くには文化施設が新たにオープンして、
整備された公園には御殿場特有品種の桜が見頃だった



行きは中央自動車道で行き、帰りは東名高速道路で帰り、
富士山まで一周して無事に午後7時に自宅に帰宅

富士山は上手く撮影出来なかったが、フクロウや珍しい花の撮影が出来て満足

久しぶりの温泉にも入れて癒されたドライブだった(^.^)

桜散るジョギングロード

2016年04月16日 | EXERCISE

昨夜のいつものジョギングコースの公園は、
桜が散って花びらが道一面に散りばめられたようだった

久しぶりにヤル気スイッチを入れられる事が出来て、
帰宅後にジョギングする事が出来た

夜も8時近くになると、公園には犬の散歩する人もいない

たまにすれ違うのは、公園内を抜けて帰る自転車くらいだ

ところで、ヤル気スイッチが見つからないのは、
オヤジの気持ち次第だけのことなのだが…

毎回そのヤル気スイッチを探すのに一苦労している(^^;;

気持ち的に疲れているからとか寒いから、
あとは週末にやればいいかとか…(ー ー;)

自分の中で理由を付けてサボっているだけのこと

オヤジのヤル気スイッチは、大脳にあることだけは理解している

そのスイッチは、モチベーションを上げるとスイッチが入る仕組み

ネガティヴなモチベーションではスイッチはONにはならず、
ポジティブなモチベーションでスイッチがONになる単純なスイッチだ

例えばこんな風なポジティブに考えたりする

ジョギングすればもっとスリムになれるぞ!
筋トレすればバキバキの身体になれるぞ!
身体を鍛えないと若い奴らに野球で負けるぞ!

などを自分に鼓舞するように言い聞かせる簡単で単純な大脳スイッチだ

その甲斐あってか?一昨日までの体重管理は、
1か月目標の82kgまであと0.2kgとなった

体重の方も単純で、運動をしただけ体重は減ってきている

陽気も暖かくなってきたこともあり、
もっとポジティブに考えて運動してみよう