Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

SEVEN PARK視察

2016年05月01日 | VISIT

先月の25日に隣町の柏市にグランドオープンしたショッピングモール

『SEVEN PARK Ario KASHIWA』

昨日の土曜日に、午前中に定期検査で病院へ行き、
昼から昼飯を食うついでに視察に行ってきた

場所は、柏駅から離れた沼南地区にあり国道16号沿線

以前から、スーパーオートバックス沼南がある東側に広大な空地があった

いずれ大きな団地か工場や倉庫でも出来るのかと思っていたら、
最寄り駅から距離もあることからまさか商業施設だとは思わなかった

昨年から工事は行われていて、この春にグランドオープンした

建物は郊外のショッピングモールにしては珍しく3階まである大きな構造

しかし、全フロアに行き周って見てきたが、
これといって新しいショップは無かった

しいて言えば、原宿・表参道にあるAWESOME STOREが入ったくらいか

今さらながらFlying Tiger Copenhagenなど低価格雑貨店は、
特に珍しくもなく話題性も低く思う

あとは、ショッピングモールでの定番のファストファッションストア

こちらも、ZARA、H&M、UNIQLOなどのどこにでもあるショップばかり

アミューズメントは、柏市内にあったROUND1が移転してきた入店しスポッチャが導入された

シネマは、TOHOシネマズ
音楽関連は、towerrecord
懐かしい玩具の北原ミュージアムはショッピングモールではどうだろう?

スポーツショップは、ゼビオやスポーツデポが隣接してすでにあることから、
モール内には特にスポーツショップは無かった

施設内の吹き抜け部分にある『ビッグ・ワンダー』は、
昭和の昔懐かしい物が実物大の20倍で巨大オブジェを設置されている

空間のオブジェとしては、大人から小さな子供まで共感できる面白さがある

あとは、イオン系列には無いデパートそごう・西武やロフトの売場があるのは、
セブンアンドアイの強みかもしれない

総合してみて…

ショッピングとアミューズメントは整った感じはあるが、
どこにでもあるショッピングモールで珍しさは全く無い

GMSの課題でもある今後の新しいショッピングモールの在り方がまだ出せていない感じだった

やっぱり、ショッピングモールはどこへ行っても同じショップばかり

ショッピングモールの商売の限界が近いのかも?
いや、ショッピングモール自体に限界があるのかも?

NEWoMan

2016年04月09日 | VISIT

昨日は久しぶりの外出で、先月25日に新宿南口にオープンした商業施設を視察に出掛けた

『NEWoMan』

JR新宿ミライナタワー内に1階から7階までのフロアにLUMINEがオープンさせた

一部フロアは、今月15日にオープンする

LUMINEとしては、有楽町ルミネオープン以来の新店舗だが、
新宿駅に展開される旧ルミネ店舗からすればどんなMDなるのか興味があった

午前11時開店に合わせてご来店の予定が、
少し早過ぎてしまい他の施設を見学

新たに作られたバスターミナルはアクセスがより便利になった感じ

ビルの周りには屋外広場がある

屋外広場から見えるバスターミナル

屋外広場の最上階には、菜園などの施設もある

文化施設フロアから見える中庭

あいにくショップなどの撮影は禁止されていたから店舗の写真は無い

しかし、堂々と写真を撮っている中国人観光客がチラホラ…

マナーの悪さは世界一だね(ー ー;)

バスターミナルやJRのミライナタワー改札口

交通機関を利用してすぐに入店出来るのは駅やターミナルの強み

ただ、ショップを全て見た感想は…

あまり庶民的な感覚ではなく、かと言って高級でもない

また、商業施設部分のスペースはあまり広くはない

これはかなり苦戦するのでは?ないだろうかと思った

銀座の新店舗開店視察

2015年05月01日 | VISIT

昨日、取引先の新店舗が28日に銀座にオープンしたので、
開店ご挨拶と店舗視察に出掛けた

『GIACOMO VALENTINI /QUERENT』

銀座ベルビア館の3階にメンズバッグ専門店がオープンした

イタリアの匠『GIACOMO VALENTINI』による人気ブランド『Orobianco』の高級ラインが並ぶ

また、MAID IN JAPANをコンセプトに作られた製品が並ぶ『QUERENTケレン』

このふたつの複合ショップ

他店にはない雰囲気がある店内は、ヴィンテージ感ある什器が印象的

違いのわかるメンズ向けのバッグや財布などが揃う

そんな中に、オヤジの会社のブランドも入れてもらっている(^^;;

銀座二丁目の界隈は、高級ブティックなども立ち並ぶ地区

銀座ベルビア館も三井不動産のグループが運営するファッションビル

28日のオープニングイベントとしてイタリアから来日していた、
GIACOMO VALENTINI氏によるサイン会・撮影会が開かれた

しかし、このイタリアブランドの『Orobianco』が高級過ぎて、
うちの会社のブランドが安く感じられてしまうのでは…(^^;;

今、メンズバッグ市場が熱い!

GRAND TREE MUSASHIKOSUGI

2014年12月11日 | VISIT

先月22日に川崎市中原区の武蔵小杉にオープンした大型商業施設の視察に出掛けた

『GRAND TREE武蔵小杉』

デベロッパーは、あのイトーヨーカ堂のセブン&アイ・ホールディングスの傘下の会社、
モール・エスシーが事業者となっている

最初は、イトーヨーカ堂のモールならアリオのはずだが、
名称がグランツリーと報道されていたから耳を疑った

今までのショッピングモールの概念を覆したブランドショップは、
今や大手量販店の会社が手掛けるイメージはまったく無い

それもそのはず、セブン&アイ・ホールディングスの傘下には、
西武・そごうのデパート事業も傘下になっている事を思えば、
有名セレクトショップの出店も出来る芸当だろう

モール自体のコンセプトは『愛』

フロアはライフスタイルやライフシーンを意識したフロアコンセプト

メインエントランスは1階から4階まで吹き抜けの豪華さ

エントランス中央付近の天井からは、噴水ならぬシャワーが降り注ぐ

取引先のショップも出店しているので店長にご挨拶

食品フロアはイトーヨーカ堂ではなく名称は変えてあり『GRAND TREE MARCHE』

この武蔵小杉の川崎の第三都市として再開発を実施

街の東西南北エリアの再開発と、交通インフラ整備が行われている

確かに施設周辺には、高層マンションが立ち並び、
今もマンション建設があちらこちらで進められている

多摩川を渡れば東京と都心部へのアクセスも便利な立地でこれから益々発展していくだろう

しかし、ショッピングモールもここまで来るとイメージが随分変わる

どこのショッピングモールも同じようなショップで些か飽きていたが、
デパート業界まで巻き込んだショッピングモールが新しく感じた

SHOP物件視察

2014年10月29日 | VISIT

会社の新規事業として小売業へのチャレンジを任された

製造小売のSPAは初めてではない

過去に最大にして4店舗まで広げて展開した事がある

しかし、当時の運営が下手だった事もあり失敗に終わった

過去は過去の失敗として、また違う観点からの店舗展開を考えている

新規で立ち上げたメンズブランドと、
以前から取り扱うレディースのライセンスブランドを合わせての販売

今までに何軒かの物件を視察しに行ったが、
なかなか良い物件は見つからなかった

売上を優先して物事を考えてしまい、ついつい繁華街に意識が行っていた

昨日視察に行った場所は、下町のしかもJR山の手線のガード下

以前にも視察に来たことがあり、管理会社ともコンタクトを取った

空きはないだろうと思っていたらなんと、空き有り!ではないか

かなり広いスペースだが、逆にこれくらいは無いと商品が並ばないのか?

裏の通りにも面しているので、自然光も入る

この場所に、ショップとデザインルームを置いたらどうだろう

まだ構想段階だがいろいろイメージは膨らむばかり(^^;;

テナント管理会社JR東日本に問い合わせて、
完全な空きなら即決定させたいと勝手に構想

会社に持ち帰って他の連中に意見を聞くと立地で拒否られるかも

会社のオーナーにはすぐにやれ!と言われているので急がねば(ー ー;)

物を作って直接消費者に売る流れは簡単のようで簡単にはいかない

あらゆる手段をこうじて売上を作らなければならない

あぁ、大変な仕事を任された(ー ー;)

la kagu

2014年10月21日 | VISIT

また東京に新しい商業施設がオープンしたので視察に出掛けた

『la kagu』

東京の神楽坂にオープンしたこのショップは、
サザビーリーグと新潮社がパートナーショップで誕生した

生活提案型のショップで、
衣食住に「知」を融合させたライフスタイル提案セレクトショップ

店内はセレクトされたファッションや雑貨、
カフェや書籍まで取り扱われている

ショップ名の『la kagu』とは、
神楽坂に多く住むフランス人が、「カグラザカ」と発音出来ず、
「ラカグ」と呼ぶところから名付けられたらしい

一階正面のイベントスペースには、
15人の小説家による2週間使用したアイテムのエピソードや、
感じたことを綴った紙と一緒に展示されている

また建物は、40年代の新潮社の古い倉庫を利用して、
建築家隈研吾氏による設計

古い倉庫の外壁とウッドデッキがマッチしてカッコいい

しかしこのウッドデッキ、
防腐剤が塗ってあるのかちょっと心配になった(^^;;

このようなショップを、
キュレーションストアと言うらしい

世界中から”良いもの”を集めた東京の新名所となっている

Terrace Mall 湘南

2014年10月17日 | VISIT

以前から一度視察に行かなきゃと思っていたが、
なかなか行く時間と機会が出来ずにいた

『 Terrace Mall 湘南』

神奈川県藤沢市にある商業施設で、住友商事グループの
住商アーバン開発が管理するショッピングモール

取引先のショップもあることから、
モール全体の雰囲気を見るのが目的

午後から出掛けて、東京駅から東海道線にのり辻堂駅へ

改札を出て北口からウェルカムテラスを通り入店出来る

モールのフロアは4階建ての構造で、
1階はFood&Daily、2階はFashion&Goods、3階はFamily&Casual、4階はHobby&Restaurant

出店している主なショップは、
ZARA、COACH、GAP、H&M、無印良品、
LOFT、XEBIO、Francfranc、Nojima、有隣堂などなど

また、他に隣接する場所に湘南ビレッジがあり、
RonHermanのショップとカフェがある


これまで数々のショッピングモールを視察してきたが、
イオン系のモールに比べてみると違いがわかり

イオン系には入らないようなブランドショップが出店している

三井系のららぽーとに近いショップが入っているのはレベルが高い

また、こうした商業施設をこの場所に作ったのも、
湘南地区の所得の高さが伺える

平日の午後だから、小さな子供を連れた客層が多く、
見るからに品の良さそうな客層が目立った

そんな客層は、けしてジャージやクロックスのサンダルでは来ないからね

早速、売り込みに営業を行かせるとしよう

ランドマーク横浜

2014年10月03日 | VISIT

久しぶりに横浜へ仕事の用事で行った

横浜駅でデパートの取引先に立ち寄り、自社の販売員を訪ねてみたがお休み

先日リニューアルした売場を視察して桜木町に向かう

北口改札を出て港側に出てみれば横浜みなとみらい21の街が見える

動く歩道を歩いていくと、帆船日本丸が見え、
正面にはランドマークタワーがそびえ立つ

地上70階高さ296.33mは、大阪・阿倍野ハスカルに次ぐ日本二位の高さ

このランドマークタワーの商業施設にあるバッグ専門店を訪ねたが、
どこを探しても店舗が無い(ー ー;)

どうやら知らない間に撤退したようだった

仕方なく取引先のあるクイーンズスクエアのクイーンズイーストへ行った

以前は平日でも来店客数も多く賑わっていた感じだったが、
今は客数もまばらであまり活気は無い

でも土日祝日には、カップルや旅行客でまだ賑わっているだろう

現在、新規ブランドをこの横浜地区のどこへ売り込むかを検証中

今の横浜みなとみらい地区だと他に商業施設は赤レンガ倉庫になる

ただ、赤レンガ倉庫の客層は観光客が多く、
地元の客層は極端に少なくなる

しかも観光客相手では客単価も低くてうちのブランドでは高くなる

うちのブランドのメンズバッグや財布はけして安くはない

そこそこの年収があり、革の理解出来る客でないと買わないだろう

だから、店の選考は慎重になる

慌てないでじっくりと検討しよう~と

COREDO室町2、3視察

2014年05月23日 | VISIT

三井不動産が手掛ける商業施設COREDO室町は、
2010年10月末にオープンして視察に行き、
日本橋をコンセプトにセレブな商業施設が出来たもんだと思っていた

それから今度はCOREDO室町2と室町3が、
3月20日にグランドオープンした

取引先も出店しているので視察に出掛けてみた

まずは、COREDO室町の裏の場所に出来たCOREDO室町2

地下1階から6階のフロアには38店舗が入り、
日本橋エリアでは珍しいTOHOシネマズが入った

また1階には、オヤジが好きな新潟の銘酒『八海山』のショップ
『八海山 千年こうじや』がある

八海山から販売されている各種が取り揃えられ、
カウンター席で日本酒が呑める『日本酒bar』がある

仕事帰りならカウンター席で呑んでみたいなぁ~(^^;;

続いて、COREDO室町3を視察

こちらは、COREDO室町と隣り合わせで立ち並び、
中央通りを挟んで真向いは三越本店の目の前の好立地

COREDO室町2よりは建物が小さいものの、
和のコンセプトの店舗が多く、世界に向けて日本をアピール

中でも、雑貨店の『中川政七商店』や老舗和菓子店の『鶴屋吉信 東京店』がある

オヤジが気になったのが、『IDEE SHOP』

シンプルなんだけど、独創的なデザインで、
西洋的なイメージがあったIDEEに、日本の和があった

また、キッチンブランドの『Simply』もナチュラルなカジュアルイメージで好感が持てた

お江戸日本橋のイメージを残しつつ、新しい日本を表現してあり、
日本人でも楽しく思えたから、外国人にもきっと好かれるのでは?ないかな

Welcome to Tokyo!(^^)!

INTERMEDIATHEQUE

2014年03月12日 | VISIT

昨日、東京駅の丸の内に仕事の用事があり、
ついでに一周年を迎えた『KITTE』に立ち寄った

そのKITTEに併設したJPタワー内には、
商業施設には不釣り合いなスペースがある

『INTERMEDIATHEQUE インターメディアテク』

日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館が、
協働で運営をしている共貢献施設が2、3階にある

旧東京郵便局舎の一部をミュージアムスペースとして改装され、
東京大学が明治10年の開学から蓄積してきた、
学術標本や研究資料などが陳列されて見る事が出来る

普段、見る事のないような年代を感じさせる動物の標本が数多く展示されていた

このような学術標本や研究資料は、
わざわさ博物館まで行かないと普段は見られない

それらを東京の玄関口の東京駅間近で見られるのはすごく活気的な発想だと思った

標本や資料は珍しい物も多く、標本などには珍しい動物もいる

他に興味を持ったのは、標本や資料を展示している什器

博物館で使用されていたであろう棚や書庫は、
年代を感じさせる古さがあるが、シックで博物館らしさがある

あいにく館内は撮影禁止になっていたので、
写真を撮る事は出来なかった

上の写真は、KITTE内の柱に貼ってあったポスターの写真

商業施設に学術的な施設もなかなか面白い試みで、
これもアミューズメントのひとつなのだろうか?

mAAch ecute

2014年02月26日 | VISIT

二日連続して仕事で商業施設の視察に出掛けた

『mAAch ecute 神田万世橋』

JR東日本ステーションリテイリングが手掛けるエキナカ商業施設

その昔、今の中央線の神田駅と御茶ノ水駅間に万世橋駅があった

館内には、当時を思わせるるジオラマが展示されている
その駅舎の一部の高架下を再利用された施設

館内には、物販と飲食のショップが12店舗入る

halutaはカフェと雑貨のお店でオシャレな雰囲気
1912年(明治45年)に完成した赤レンガ造りの駅舎
今でも赤レンガの一部に当時の石の装飾が残されていた

またその後1948年には交通博物館にと生まれ変り2006年に閉館

うちの子供がまだ小さい頃に連れてきた思い出がある
一階部分がショップで、昔の駅舎時代の階段を登るとプラットホームへ出られる

昔の駅舎だった頃のプラットホームへの階段は当時のまま残されている
ご不便?当時の人が見たらどう思うだろう?(^^;;
二階部分は展望台とカフェがあり、真横を中央線の快速電車が走り抜ける
歴史的建造物を再利用しているところには共感出来るが、
はたして商売として見た場合は採算が合うだろ

新しいものを造るのではなく、欧州のように古いものを新しく活用する所はカッコイイのかも

CHABARAと2K540

2014年02月14日 | VISIT

連日寒い日が続いたが、昨日久しぶりに視察で外出した

JR秋葉原駅と御徒町(おかちまち)の高架下の『AKI-OKA MARCHE』を視察

まずは、秋葉原にある『CHABARA』に立ち寄り

ジェイアール東日本都市開発が手掛ける商業施設

京浜東北線や山手線、東北・上越新幹線の降下の場所を利用

日本全国の食の逸品を集めた「食文化の街」
食の奥深さや伝統・伝承に触れられる

CHABARAから北へ高架沿いに約300m歩くと、『2k540 AKI-OKA ARTISAN』がある
こちらも、ジェイアール東日本都市開発の商業施設
『ものづくり』をテーマに、雑貨ショップやアトリエ、飲食やギャラリーなどが入る

高架下に各ショップの部屋が設置されたイメージで、
とても高架下とは思えないオシャレ感がある
実はオヤジの会社で、この商業施設に出店話を過去にもらった

でも実現させる構想がまとまらず、出店には至らなかった

しかし、再び出店の構想が持ち上がり視察に来たという理由

場所的には繁華街から離れているので条件はあまり良くない

ただ、隠れた逸材を打ち出すにはとても良い場所

見た限りでは、すぐに出店出来るスペースは無さそうだが、
空きを待ってしかっりと構想を練る予定

幕張新都心SC視察

2013年12月26日 | VISIT

昨日、12月20日にグランドオープンしたイオン幕張新都心を視察した

オープン前からスケールの大きさが話題になってはいたが、
実際に目でみてかなりの大きさに仰天した
平日の水曜日の午後なので、空いていると思ったが、
やはりスケールデカさが話題なのか?人でごった返していた(^^;;

オヤジの会社の取引先も出店しているので訪問

ちょうど売場に部長がいたので、お茶をしながら状況を聞いた

オープンは人は多かったらしいが、売上はそれほどでもなかったらしい

Xmas直前から売れ始めて、業績は良さそうだった

まさに巨大なショッピングモールなのだが、
敷地面積約192.000m2、店舗面積約128.000m2、
延床面積約402.000m2(立体駐車場含む)と国内最大級
立体駐車場は、約7.300台収容出来る

モール自体は4つに分かれており、A棟のGRAND MALLは大人のライフスタイル

B棟のPET MALLは、まさにペットのフロア

D棟のFAMILY MALLは、テーマパークやエンターテイメントなどの、
キッズを中心とした親子三世代むけ

E棟のACTIVE MALLは、体験型のスポーツモールで、
あらゆるスポーツをサポートし、家電量販店も入店

とても半日では全てを見るのは不可能だし、
あまりの広さに途中で疲れてしまった(ー ー;)
またゆっくり買い物ついでに行ってみよう

「切手」と「来て」でKITTE

2013年04月23日 | VISIT

先月21日にオープンした東京・丸の内のJPタワー内の、

『KITTE』
を視察しに出掛けた

旧東京日本郵便局の局舎を一部残し、
再生されて造られたJPタワー

地下1階から地上6階まで98店舗の入る商業施設

『KITTE』とは、「切手」と「来て」の意味があるのだそうだ

内装の環境設計は、歌舞伎座の改築も手掛けたあの有名な「隈研吾」氏
至る所に日本古来の素材が取り入れられたモダンなイメージ

中央は吹き抜けになっていてとても贅沢な造りです

特に気になったSHOPが4階にある『中川政七商店』

享保元年創業で奈良の地で手紡ぎ手織りの麻織物を作る店
300年の歴史あるお店イメージだが、
暮らしの道具をコンセプトに品質にこだわり、
美しい日本の実用品を上手く展開したある意味では斬新なSHOPだ

またビル内には、旧東京中央郵便局長室が、
当時のまま残されており歴史を感じられる

日本の伝統文化を取り入れたところにとても面白い

また東京の新名所が出来て、東京が活性化されるのは良い事だと思うね

オシャレなLOUNGE by Francfranc

2013年03月30日 | VISIT

カジュアルでスタイリッシュなキッチンアイテムや食器、インテリアやアロマなどの雑貨を扱うFrancfranc(フランフラン)

昨年の10月5日に南青山に新しいコンセプトのもとにオープンした旗艦店
『LOUNGE by Francfranc』

オープンした情報は前に聞いて知ってはいたが、なかなか見る機会がなくてようやく見る事が出来た

一階フロアは、従来の生活雑貨のフロアで、二階は家具や照明などを置く

今までには無いデザイナーアイテムやアンティーク商品なども展開

また二階には、ドイツのブックストアTASCHEN Storeや、カフェのMUG CAFE by Francfrancを併設

また、青山通り沿いのAOYAMA Francfrancがリニューアルして、家具をメインとしたL・A・G by Francfrancもオープンした

今ではIKEAやRignaなど海外のセンスが良い家具・雑貨ショップが増えてきている

こんな家具で生活出来たら良いなぁ~とか、こんな食器で食事したら美味しいだろうなぁ~と想像するだけでも楽しい

ただ、理想と現実の違いをまざまざと感じる我家(ー ー;)

あぁ~、風呂あがりにバスローブ姿で自宅の窓から夜景のレインボーブリッジが見えて、オシャレなグラスでシャンパンが飲めるような優雅な暮らしがしてみたい(^^;;