Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

遅い夏休み

2020年08月29日 | TRAVEL
月曜日に仕事終わりに千葉へ帰宅して、
火曜日の出張の仕事を終わらせて、
水曜日から遅い夏休みで4連休だった

水、木曜日と南房総の館山まで行って一泊旅行

GO TO トラベルの恩恵を利用しての宿泊である

旅行と行っても行き慣れた土地なので、
特に観光で立ち寄る場所も無い…

そこで、

このクソ暑い中の猛暑の防波堤釣りを強行(ー ー;)

この真夏に釣れる魚などいるのか?

小アジでも釣れればと思っていたが、
釣具屋さんに聞いて情報収集

やはり堤防からでは小イワシが釣れるだけだとか…

カミさんは小イワシでも釣れれば楽しいからとノリノリ

コマセ餌とコマセカゴ買ってサビキ仕掛けは以前の釣船釣行に買ってあった

館山の夕日桟橋へ行ってみると数人の釣り人

兄ちゃん3人組に釣果を聞くとウルメイワシが釣れるとか

早速に支度してカミさんに手解きして釣らせてみると…

10cm程のウルメイワシが釣れた

夕方まで釣って50匹程釣った(^^;;

ホテルへチェックインして風呂に入ってクールダウン

6時からお願いしていた夕飯時刻には西の空は夕焼け

夕飯は豪勢に舟盛り付きの和食

生ビール二杯も飲めば天国気分である♬

翌朝は5時半に目が覚めてしまい堤防へ散歩

堤防からワーム付けて投げてみたが、
何かの反応はあるが食わせられず終了

チェックアウト後は南房総方面へ南下してドライブへ

小さな漁港でチヌが数匹いたのでジグを投げてみたが反応無し


道の駅ちくらで鮮魚売場でアジ3匹購入して、
自宅で久しぶりにアジのたたきを食べることにした

その後は道の駅ローズガーデンに立ち寄り

欧風な建物にローズガーデンが綺麗な道の駅

その後は近くのラーメン店で昼飯

久しぶりに食べる塩ネギラーメンが美味かった(^^)

のんびりと夫婦で近場へドライブ旅行の2日間だった

3日目の昨日は、毎年お世話になっている市川の梨園さんへ

今年の梨は小振りな梨が多くて不作なのだとか…

昨年の塩害の影響なのだろうか?

午後は久しぶりに地元の床屋へ行って散髪してもらい、
夕方には息子と3人で外食へ出掛けた

今日の昼前には名古屋へ向けて帰る今まさに新幹線の中でブログ投稿中

残念ながら今日の富士山は真っ白な入道雲ので隠れていた

短い4日間ではあったが遅い夏休みを満喫できた

今回の帰宅では、今後の拠点を千葉にするか?名古屋にするか?

その判断の時期が迫ってきていることに気付かされた…

今のまま単身赴任で名古屋で仕事するのか?
退職して千葉に戻り再就職するのか?

5ヶ月ぶりの帰宅

2020年08月24日 | GO HOME
3月25日に出張で帰宅して以来、
5ヶ月ぶりに千葉の自宅に帰宅する

一時は5月末に帰宅しようか?と思ったが、
出張する用事が無くなったため断念…

今回の出張は新規の取引先の商談が春に途中で止まっていたため、
秋からの取引きの最終的な商談の詰めがあったための出張である

6時半過ぎに名古屋駅へ行きいつもの新幹線…

と思いきや、春のダイヤ改正で違う列車に乗車

6:49発のぞみ244号東京行き

新大阪発車ののぞみではあるが乗車率は約40%くらい

やはりまだまだ出張は控えめなサラリーマンが多いのか

明日は東京支店に立ち寄って打ち合わせ後に取引先へ行く予定

明後日から遅い夏休みの4連休である

いつもなら野球クラブのメンバー誘ってゴルフに行くが、
こんな状況ではなかなか誘いづらい…

そこで、

カミさんと南房総へ一泊旅行に行く事にした

千葉県内であるため県をまたいでの移動はしない

GO TO トラベルで少しはお安く泊まれるのか?

奮発して夕食に舟盛り付きを予約したけど大丈夫か?

後は市場で鮮魚でも買って帰り、
久しぶりに会う息子に食べさせたいと考えている

まぁ、あっという間の4連休だろうけど…

鮎づくし日帰り旅行

2020年08月21日 | TRAVEL
昨日は会社は完全休業日

そこで、会社の部署メンバーで日帰り旅行に出掛けた

もちろんコロナ感染対策は万全にして注意しながらである

メンバーから鮎を食べにヤナ場に行ってみたいとのリクエスト

それならば鮎なら郡上だと行く事にした

朝に名古屋駅に集合して同僚の車で計6名で出発

まずは美濃市のうだつのあがる町並へ

ここは数年前にオヤジは訪れた事がある町並

昔ながらの町並が今も保護されて、
屋根に『うだつ』が並ぶ旧家の町並

うだつとは、延焼防止の防火壁

軒先に掛けられた風鈴の音色が涼しげだった

フォトジェニックな町並の後はに向かったのは、
美並にある『洲原ひまわりの里』へ

一面に植えられたひまわり畑で自由に写真撮影が出来るスポット

真夏の風景にはひまわりの花がやはりピッタリだ

インスタ映え狙いの女子心を掴んだところで昼食へ

事前に予約してあった郡上市美並にある『みやちか』さんへ

天然鮎料理のお店

これは養殖鮎…
天然仕上げか?追い星が綺麗だった

鮎料理七品付いたコースを注文

運転は下戸な同僚にお願いして生ビール!

まずはナスの煮浸しと子持ち鮎の甘露煮と南蛮漬け

たっぷり抱卵した甘露煮が絶品で、
思わず日本酒を冷やで注文…(^^;;

甘露煮は子持ち鮎なので昨年の鮎だろう

南蛮漬けはサイズからして天然鮎だと思われる

続いて出されたのは刺身

新鮮でなければなかなか食べる事がない鮎の刺身

一瞬だったがまだ生きていて口をパクパクさせていた

塩焼きも程良い大きさで天然鮎と思われるサイズ

このサイズなら頭から骨まで柔なく全て食べられる

次はやや小ぶりの唐揚げ

背開きさせてカリッとあがってかいた

続いてフライ

お店オリジナルのうるかのソースが絶品だった

最後に鮎飯か鮎雑炊で〆だったので鮎飯をチョイス

だし汁を掛けてサラサラと食べられるのが美味い

後はデザートが付いて鮎のフルコース
『長良膳』で5000円なら十分に満足

食後はヤナ場に行って遊べるかと思ったが、
先日の大雨の影響でヤナ場は工事中…

店前の河原で長良川に足を浸してしばし涼を取った

店前の瀬に立ち込んでいた釣り人見て、
オヤジも鮎釣りがしたくなった

今年の春先に鮎釣り道具を千葉から持参しようかと考えたが、
新型コロナの影響で千葉には帰れず…

鮎釣りに行きたくても道具は無し…

来年は釣り道具を千葉から持参して鮎釣りに行きたいと思う

午後は郡上八幡の町まで行って町並を散策

郡上八幡の町並も古い家屋が多い町並である

今年は郡上おどりがコロナの影響で中止になったそうだ

いつもより静かな郡上八幡の町並だった

夕方前にやまとまで北上して日帰り温泉施設で入浴

汗を流してサッパリして疲れも取れて郡上を満喫して帰宅した

猛暑日が続いて暑い日だったが、
皆満足出来たと喜んでいた

また秋に紅葉を見に同じメンバーで行く予定であるが、
早くコロナが終息してくれれば良いのに…