Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

新たなゴルフスタイルを探して

2021年02月24日 | WORK
今日は幕張メッセへイベントの総合展示会へ出掛けた

ゴルフ場の運営にて今後の販促活動する上で何かヒントは無いかと来場してみた

昨年から新型コロナ感染症の影響でこの手の展示会は避けてきた

しかし、クラスターの発生が無い事から来場しても大丈夫と判断

ただ、まだ緊急事態宣言中なので気は抜けない

マスクの着用、検温、手指の消毒をして来場

スポーツ関連に位置付けされる業社が出展している

その中で、目に付いたのは販促用のノベルティー制作会社

イベントなどでもらったら嬉しいグッズの制作をしてくれる

有名なゴルフメーカーにもいくつか供給した事例をスタッフから聞いた

他に、次世代でのゴルフラウンドの変化をもたらすであろうラウンドカート

セグウェイなどの電気化された移動システム

近年は電動バイク型の乗り物でゴルフラウンドの提案をされている

家庭用電源で充電が可能で、
7〜8kmまでの走行が可能らしい

普通のレギュラーティーからのゴルフなら7000yd弱なので走行が可能だ

ただ、芝のメンテナンスの事を考えなくてはならないが、
今後は若い人達をゴルフに誘導するには注目する点である

今後は古いスタイルのゴルフではなく、
リアルなゲーム性のあるスポーツに変化していく

さらに、今回は出展されていなかったが、
スポーツサングラスにコースのデータが表示さらる物も開発されている

ピンまでの距離がサングラスの内側に表示され、
わざわざ距離計測機を使わなくてもよい

そんな新しいゴルフスタイルが若い世代を刺激してくれるだろう

来月はJapan Golf Fairがパシフィコ横浜で開催される

グッズ関連はそちらの方が充実しているかもしれない

これまではファッションやバッグ販売の視点でしか展示会を見ていなかった

職種が変わった今は、人を楽しませる方法を見つけなくてはならない

まずは、早急にビジター客の集客の新たな方法を模索していく

孫と爺

2021年02月23日 | FAMILY
昨日の夜に帰宅して9日に産まれた孫と初対面

昨夜は夜も遅かったので顔を見ただけ

今日は朝に初めての抱っこ

久しぶりに家族が揃うからと午前中に魚屋のある流山まで買い物

昼過ぎに帰るとちょうどミルクの時間でクズりだした

娘にミルクを100cc作らせて爺ちゃん初の授乳

お腹が空いていたのか?
元気よくグビグビ飲む飲む(^^)

ミルクを飲んだ後はゲップをさせると飲み終えたすぐからまた寝る…

リビングのソファでオヤジのお腹の上に乗せて、
膝立てした脚に座らせてしばらくスキンシップ

小さな手でオヤジの指をギュッと握り返す

まだ目は見えていないがジッと見つめられると可愛さが増す

あぁ、こうして孫の可愛さを実感するのだなぁ〜^^;

しばらくするとお尻部分にブリブリっと音…

ハッハ〜ン、さてはやりやがったなぁ

と思った途端に…

ぷ〜ん…と臭ってくる

娘にオムツを交換してもらいスッキリ!

ず〜っと見てても飽きないほど可愛い

孫は目に入れても痛くないとはよく言ったものだ

3ヶ月半ぶりの帰宅

2021年02月22日 | GO HOME
今日は約3ヶ月半ぶりに千葉の自宅に帰宅する

正月も2日から仕事だった事もあって、
年越しは単身赴任先の名古屋で迎えた

年も変わって2月に入ってから、
実の娘が子供を産んだ

初孫である

早く顔が見たいけど会社では仕事と兼ねて帰宅する事になっている

ちょうど今週からイベントの総合展示会が幕張で開催される

今後、ゴルフ場への集客を増やす為に、
イベント開催など企画するのも良いかも?

何か参考に出来ないかと探しに行く事にしての帰宅

展示会は明後日からなので明日と明明後日は休日を挟んだ

なので、明日と明明後日は孫とゆっくり過ごせる

また、久しぶりに家族が揃うので、
娘からオヤジの捌く魚が食べたいそうだ

単身赴任してから魚を捌いていないから、
腕が鈍っていないか心配だけど…

6時きっかりに仕事を終えて名古屋駅へ向かう…

地下鉄の駅まであと僅か…

んっ?待てよ…

あっちゃ〜!

新幹線のEX-ICカードの入った定期入れを自宅に忘れた!

タクシーを拾ってとりあえず取りに帰り、
タクシーをマンション前に待たせておいて取りに行き、
そのタクシーで名古屋駅へ向かってもらった…(^^;;

先に予約した新幹線はいつもより一本早い新幹線

これには乗れないからとスマホから一本遅いのぞみに変更

結局はいつも乗るのぞみ244号…

兎に角も無事に乗れた

少しばかり早く孫に会いたいと焦ったか?^^;

こんな爺ぃでは孫に笑われる

閉店

2021年02月16日 | WORK
オヤジの勤める会社の店舗が昨日をもって閉店した

創業75年の老舗問屋

今の店舗になったのは40年程前になる

オヤジがまだ入社して間もない頃に、
今の本社ビルが完成した

それから店舗フロアを拡大して、
年間でもそこそこの売上があった

時は移り変わり物流そのものも変わってしまい、
物販の構造は根本的に変化していった

日本独自の問屋システムは不要となり、
物流の世界が一変したと言って過言ではない

何年利益を出す売上が厳しくなってきて、
さらに追い討ちをかけたのが新型コロナウィルス

昨年春から厳しさが増して年末には限界になっていた…

立て直したところで卸売り業は儲からないだろうの判断であろう

オーナー一族の決断である

閉店後に出勤していた女子社員達が、
閉店を惜しんで同僚との別れに涙していた…

約40名強の社員が退職する事になっている

同じ系列の会社のゴルフ場に残る事になっていたオヤジは、
退職を免れたメンバーの一人である…

そんな立場から閉店を悔やむ社員の輪の中になど入れない心境だった

サヨナラも言わずそっと帰宅…

すると、

数名の社員からメールが届いて、
最後の挨拶がしたかったらしい

複雑な心境だ…

頑張ってと言う他無い…

別れは辛い…

孫の名前決まる

2021年02月15日 | FAMILY
9日の夜に産まれて、早くも今日で一週間

産声をあげながら泣く写真が届いてから日々顔に変化が見られる

赤子の顔から目鼻立ちが徐々にはっきりしていている



そろそろ名前が決まっただろうと、
夕方に娘にメールで尋ねてみると…

ちょうど旦那と検討して決めたらしい…

宗馬(そうま)

宗の字には…
みたまや、先祖の霊をまつる所、むね、主なもの、中心となるもの

馬の字には、
前向きに突き進んでいく力のイメージがある

夫婦で前から考えていたらしい

良い名前だ

一見、古臭い名前のようにも感じるが、
しっかりとした人格のようなイメージがある

娘夫婦で大人になっても格好の良い名前が理想だったのだとか

娘や息子の時は、
東海地区でも有名な姓名判断の先生の本から用いた

画数で総画の運勢の良い名前をと考えた

運勢を気にするより元気で丈夫な身体に育ってくれれば良い

来週の月曜日に千葉に帰宅する予定でいる

新型コロナの感染もやや落ち着いてきているので、
展示会の出張を兼ねて帰宅する予定だ

初対面が今から待ち遠しい

初孫産まれる

2021年02月09日 | FAMILY
今夜10時過ぎに娘が子供を出産したと千葉のカミさんから連絡が入った

3002gの男の子で入院から5時間の安産だったらしい

とりあえずは、母子ともに元気でいるらしいので一安心した…

そう、初孫である

内孫ではないが家族が増えるのは喜ばしいかぎりだ

また、男の子の孫なので余計に嬉しい

最初は性別は元気ならばどちらでも良いと思っていたが、
やはり男からすると男の子は一層嬉しいのが正直な気持ち

すぐに駆けつけて面会したい気もするが今はそうも出来ない時…

24日に出張があるので休みも兼ねて22日に帰宅する予定ではいるが…

コロナ禍の今、帰宅するのはどうなんだろう?とも思う

いっそのことPCR検査を受けて陰性であれば帰宅するか?

面倒な時代になってしまったなぁ〜

娘の旦那とも会っていないので、
名前はどうするかも聞けていない

この先、嫁入り先の名古屋に帰ってくれば休みの度に会いに行ける

あまり頻繁に孫に会いに行くと、
カミさんが僻むかもしれないな

今から会うのを楽しみにしている

極寒の寒さの中でゴルフ

2021年02月04日 | GOLF
一昨日と昨日は正月に出勤仕事した代わりの有休消化で連休

昨日は会社の元先輩のお誘いで今年初打ちゴルフに出掛けた

年明けも1ヶ月が経過しての初打ち

数日は春めいた日も何日かあったが、
連日北西の風冷たくて凍える寒さが続いている…

昨日朝も、名古屋市内は曇りがちで薄日がさす程度の天気

ゴルフ場に近付くに連れて雲行き怪しくなっていた…

途中で元先輩から電話を着信

ハンズフリーで電話に出ると…

ゴルフ場から電話が入って、
現在雪が降っているとのこと…

ゲッ、雪⁉︎

とにかくゴルフ場までは行ってみようと向う

ゴルフ場に近付くにつれ雪がチラホラ

あまり積雪があるようなら引き返すつもりでいた

ゴルフ場の門を入ってクラブハウスまで行く坂道

アスファルトの道には雪は無いが、
芝の周りは真っ白!

これ、ゴルフ出来るのか?

とりあえずクラブハウスに到着すると、
スタートを1時間遅らせてになるらしいとスタッフ

クラブハウスで元先輩2人と会社の事務所の後輩4人でスタートまで雑談

必然ながら先日発表された会社の店舗閉店の話題に…

オヤジと事務所の後輩も今回の希望退職者メンバーには入っておらず、
継続して勤務させてもらえる居残り組である

先輩からは、

お前らは残れて良かったなぁ〜と言ってはもらったものの、
大半の社員は解雇に近い扱いで我々は辛〜い立場ですよと…

まぁ、そんな事は今日は忘れてゴルフで楽しもうと遅い1時間遅れでスタート

フェアーウェイは雪は無くラフに所々に薄らあるだけ

でも、北西の冷たい風で極寒…

ヒートテックのインナーを着てはいるが凍える寒さだ

そんな寒さでスコアも凍る程の酷さで前半OUTは58打…

あぁ、今日も100打切りは無いわぁ

午後は4個のPARが取れたものの他が悪く49打

トータル107打

しかし、今日もソーシャルディスタンスでワイワイガヤガヤのオチャラケゴルフ

楽しい一日だった

コースはバブリーな頃に出来たコースで人気のあるコース

比較的にショートコースは距離が長くてグリーンアンジュレーションがキツく難しいコースだった
池とバンカーが巧みに配置された特徴あるコースだった

元先輩達は風呂は入らずにそのまま帰ると先に帰っていったが、
凍える身体を温めないととあったかい風呂に入ってホッとした

こんな温まる風呂に入れるから寒い日でも我慢してやれる

ともあれ、こんな寒さの中でゴルフするのも物好きである