Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

ガソリン価格が値上がり

2018年02月06日 | FUEL

ガソリン価格がジワリ、ジワリと値上がり始めた

オヤジの住む近所のガソリンスタンドのレギュラー1ℓの価格は131円

確か年末年始かは1月末までは1ℓ129円だったが、
今週になって2円値上がった

ニュースでは全国平均が144円と高値の水準らしく、
6週連続で値上がったと報じていた

ガソリン価格が140円を超えるとやはり高いと感じる(ー ー;)

原因は…

OPECやロシアなどの産油国が年末まで減産を決めたことで、
原油価格が上昇していることが要因とされている

千葉県は全国的にもまだガソリン価格は平均よりは安い方だ

ただ、暖房に石油ストーブを使用しているので灯油価格の値上がりも気になる

先月末時点での近隣の灯油の18ℓの価格は1,400円前後

1月中旬の平均価格より26円の値上がったとか

例年より寒いこの冬は休日などは朝から晩までストーブの火は消えない

それだけ、灯油の使用量は増えているのは確かだ

そもそもガソリンなどのコストってどう決まるのか?

輸入原油価格、貯蔵費、油槽所費、各段階運賃、精製費などに、
石油税、ガソリン税や利益が加わりガソリン価格となる

ただ、ガソリン税の税率が日本は高い

1ℓ当たり53.8円が課税されている

1ℓ当たり131円だとしたら41%の税率となる

まぁ、ほぼ輸入に頼っているから仕方がない

しかし、ガソリン価格の上昇は景気に影響する恐れもある

今後の動向を注視しなければならない

ガソリン価格値上がり

2017年01月17日 | FUEL

ガソリン価格が徐々にではあるが値上がりだした

オヤジの住む近隣の昨年12月中旬までのレギュラーガソリンの価格は、
1リッターあたり116円だった

しばらくは安定していたガソリン価格だったが、
11月にOPECが原油の削減を発表していた影響が市場に出始め、
年末のクリスマス前に1リッターあたり119円に値上がった

年末年始はガソリン価格もやや落ち着いてきたか?と思った先週末、
もう一段階の値上がり1リッターあたり122円となった(ー ー;)

しかし、先日の日曜日に大手ホームセンターへ立ち寄ったら、
ホームセンターのガソリンスタンドで1リッターあたり、な、な、なんと117円!

ガソリンメーターは半分強残っていたが1リッターあたり5円の差は大きいので給油した(^^)v

不景気な上に物価上昇では庶民はたまったものではない

OPECが減産して原油価格を押し上げると、
米国シェールオイル生産に障害が出るらしい

今後は時期アメリカ大統領トランプ氏の影響は益々出るのでは?

いずれにしても就任後のトランプ大統領から目が離せない(ー ー;)

トランプだけに、ババ抜きでジョーカーを日本が引かなきゃ良いけど…(^^;

山田くん、座布団一枚あげて!

ガソリン価格ランキング

2016年10月26日 | FUEL

オヤジの住んでいる近所のガソリンスタンドが値上げした

先週までのレギュラーガソリン価格は111円/Lだったが、
今週に入り2円高い113円/Lに値上がった

まぁ、2円だからそんなに気にする事もなく思っていたが、
急にガソリン価格のランキングが見て見たいと思い検索

都道府県平均でレギュラー、ハイオク、軽油とも千葉県が安いことを知った

レギュラーで116.2円/L、ハイオクで126.8円/L、軽油で91.2円/L

近所のガソリンスタンドのレギュラーガソリン価格は、
113円/Lだから平均よりなお安いことになる

全国平均価格が120.8円/Lなのだから随分と千葉県は安い

ちなみにレギュラーガソリン価格がもっとも高いのが、
滋賀県の125.0円/Lとなっており、続いて沖縄県124.8円/L

さらに1番安い価格は107円!

しかしニュースでは、
先月末にOPEC(石油輸出国機構)が減産することで合意したことを受け、
原油価格が上昇した影響で全国平均で4週ぶりに値上がりしたと報道された

さらにロシアもOPECに合わせて原産すると発表したことから、
この先も値上げ傾向になる見通しだ

いつ頃だったか忘れたが、1ℓ170円になった時よりは安定してはいる

この先、HYBRIDやEVが普及すればガソリン需要は減るだろう

しかし、FCVなどの水素燃料車などもあるが、
水素燃料は石油や天然ガスから生産されるから化石燃料削減にはならない

EVの電気も同じ事が言える

やっぱりしばらくは化石燃料に頼らなきゃならないのが現状だ

これから迎える冬に向けて、灯油などに影響が出なきゃいいが…

水素ステーション

2016年04月14日 | FUEL

隣町に元ガソリンスタンドだった場所に水素ステーションが出来た

しかし、出来上がってから随分と日にちが経過したが、
一向にオープンする気配が無い

これも、まだFCV(燃料電池自動車)がそれほど普及していないからだろうか?

国内車ではトヨタのMIRAIや、ホンダのClarityが発売されてはいるが、
MIRAIなどは車体価格で723万円もする(ー ー;)

国からの補助金が202万円、東京都はさらに101万円の補助があり420万円以上するらしい

一般的に普及するのにはかなりの年数を要するのではないだろうか

水素ステーションの普及情報のサイトがあったので見てみると、
開所済の都府県は、関東一円から東海と関西圏、
四国徳島、山陽山口、九州福岡と大分だけ

気になるのは水素の価格…

1000円/kgでMIRAIを満タンにすると4300円になるみたい

油ではないから給油とは言わず給水素と言うらしいが、
言い辛そうで別に充填とも言うみたいで、単位はkgとなる

充填はガソリン感覚で素早く出来るらしく、煩わしさはないみたい

ホンダのClarityで一充填走行距離が約750kmとされているけど、
かなり充填しなくても距離が走れそうだが実際の走行距離は減る

トヨタのミライの実燃費は、
5.2キログラムの水素で走れる距離は450キロメートルほどらしい

FCV以外にもエコカーとして注目されるのがEV(電気自動車)

日産のリーフが先駆けて販売して、最近では街で見かけるようになった

また、充電出来るパーキングなども整備されてきており、
充電ネットワークの方が一歩進んでいるような気がする

家庭の電源からも200V 15Aで充電出来るのだから
EV車の普及の方がこれからも進むのだろうか?
✳︎一般家庭電源にはEV充電専用の回路が必要

ただ、一回の充電で走行出来る距離は、日産リーフで280km(30kWh駆動バッテリー搭載車)

まぁ、まだまだ充電に要する時間やバッテリーの性能の普及が課題かも?

どちらの車もCO2排出に関してはクリーンな感じだけど、
水素も電気も生産段階でCO2排出はあるから本当にクリーンなのか疑問

オヤジはしばらくはハイブリッド車で十分だな(^^;;

キター!リッター98円!

2016年02月03日 | FUEL

いつも給油する自宅近くのガソリンスタンド

先々週にレギュラーℓ/101円になったのは24日のブログにも投稿した

それから翌週にオヤジが思った通りに、ℓ/100円で表示された

ついに100円になったと喜んで愛車のオデッセイに給油して、
週明けに会社で同僚に100円で給油したぞ!と自慢していた

それから先週末、
土曜日なのに仕事で出勤だったので駅までの途中のスタンドを見ると…

な、な、な、なんと!レギュラーℓ/98円!
キター!ついにレギュラーガソリンが二桁台に突入

しかし、給油したばかりでガソリンタンクは満タン状態(ー ー;)

わずか2円の事だがこの差は大きい

自分ではまだ下がると言いつつも原油下落から読み取りの予測が甘かった

その昔、オヤジがまだ名古屋に住んでいた約30年前のこと

まだ結婚する前で、サーフィンをやっていたからよく車を使用していた

当時、バブルになるかならないかの頃だったと思うが、確かℓ/90円台だった

一時は80円台だった記憶もある

それ以来のガソリン安値になるのではないか?

若い頃だからあまりお金を持っていなくて、
毎回ガソリンスタンドで1,000円単位で給油していた

これだけ安くなれば、普通は休日にどこかへ行こうという気になる

しか~し、この寒さ…(ー ー;)
スキーに行くほど若くはない
温泉にでも行くかいな

ある程度の安値は歓迎出来るが、
継続しての安値ならなお大歓迎

これ以上安くならなくてもいいから、
この価格をしばらく維持してほしいものだ

まぁ、中東の不景気が続けば安値は安定するかも?

100円を切るのは時間の問題か?

2016年01月24日 | FUEL

原油価格が下落し続けている状況で、
ガソリン価格も下落している

ガソリンや灯油価格が下がるのは喜ばしいことである

資源の少ない日本にとって欧米に比べ燃料価格は高い

日本国民にとっては、ガソリン価格が下落するのは喜ばしいこと

しかし、どうやら世界経済に影響しそうな雰囲気だと報道されている

金曜日の新聞では…

OPEC加盟国であるサウジアラビアなどでは経済が悪化しており、
非OPEC加盟国の原油減産が進まない限り中東産油国は生産を減らせないでいる現状

現在の取引価格は、1バレル=26$
(1バレルは、160ml弱)

中国の景気減速や、アメリカのシェールオイルの輸出解禁で原油はダブついている状況

さらに徐々に世の中の自動車は、化石燃料から電力へ切り替わろうとしているから、
これから先の時代では益々ガソリンは必要なくなっていくのだろう

いずれにしても、庶民にとってはガソリン価格が下がるのは助かる

いつもガソリンを入れるスタンドも、とうとう1ℓあたり101円になった

年末年始に帰省した愛知県のコストコの価格と同じだ

だとすると、コストコはさらに安くなっているはず…

原油価格のニュースを読むからして、今後も原油はダブついて、
ガソリン価格はまだ下がるのは間違いない

ガソリン価格競争

2016年01月06日 | FUEL

昨年末に帰省したカミさんの実家から買物へ出掛けた

12月の上旬にオープンしたイオンモール常滑へ行ったら、
以前から近くにあったコストコにガソリンスタンドがオープンしていた

レギュラーガソリンの価格を見てみると…

な、な、なんと、101円⁉︎

嘘だろ?111円だろ?

目を疑い見直したら、
本当に101円と表示されている

千葉から早朝に走ってきたからオデッセイのタンクは半分

ゴルフに実家にと行く予定もしていたから、
これは給油しておいて損は無しと給油

コストコの会員証を読み込ませた次に、
コストコのクレジットカードかアメックスで給油出来る

コストコの会員でないと給油は出来ないシステムなので、
誰でも現金で気楽にセルフで給油出来るわけではない

このコストコの周りには他にもガソリンスタンドがオープンしており、
ユニーオイルというガソリンスタンドはレギュラー価格現金会員で101円

イオンの敷地には三菱商事エネルギーのガソリンスタンドは、
現金会員は103円だが会員になれば101円らしい

12月上旬のオープン時には激安価格競争が勃発してしまい、
一時は1L85~87円だったらしいがあまりにもの価格下落に公取から注意が出た

激安価格競争が終息したと言ってもまだ全国平均価格からすればまだ安く、
カミさんの実家近くのガソリンスタンドでは1ℓ111円前後だった

高速道路のサービスエリアのガソリンスタンドなんかは、
1ℓ135円もしたからかなり安かったと言える

こんな価格がもっと全国に拡大して欲しいものだが、
1L100円になればもっと計算もしやすくなるのに

この価格ならカミさん実家から少し距離はあったが、
千葉に帰る前にもう一度給油に行った

ガソリン価格が下がったこの年末年始は、
懐には嬉しい冬休みだった(^ ^)v

ガソリン値下がり

2015年12月20日 | FUEL

このところ、ガソリン価格の値下がりが続いている

年末のこの時期には懐に嬉しいかぎり

11月頃に1ℓ価格が120円台前半で推移していたか価格が、
12月に入ってからはここ3週間でかなり値下がりした

12月初旬には、1ℓ118円で120円を割った

2週目には、1ℓ115円になり、先週には113円

先週末にはとうとう110円を切り、1ℓ108円に突入した

今後も、中東産の原油価格が下落した事と、アメリカの原油輸出解禁したことで、
年明けにはさらに値下がりする?かもしれない

ガソリンだけでなく、寒くなってきたこの時期の灯油も値下がった

オヤジの近所のGSでの灯油価格は1ℓ54円

18ℓの灯油缶で買っても千円しない価格になってくれた

さらに値下がりに期待したいところだ

ガソリン価格値下がり

2015年08月27日 | FUEL

いつもオヤジが給油しに来るGSの『SOLATO』

資源エネルギー庁が発表した、石油製品店頭価格週次調査で、
レギュラーガソリンの全国平均価格が1.5円値下りした

7週連続で値下がり、2月以来の6カ月ぶりの安値らしい

そういえば、8月上旬には1ℓ134円の表示だった

どうせ、夏休み前になると値上がるぞ!と皆が口を揃えていた

大体、年末やGW、お盆などの連休前は必ず値上がっていた

しかし、夏休み前になりジワリジワリと値下がりが続き、
夏休みの始めころには、ありゃまの1ℓ128円の表示

こりゃ~夏休みに助かる!と我家の車2台とも満タンにした(^^;;

ところがどっこい、夏休みが明けての先週くらいから、
またジワリジワリと値下がりしだした

ついに先週末の店頭表示価格は、1ℓ119円!(注:プリカ使用の場合)

まぁ、秋の行楽シーズンに向けての値下がりなら大歓迎なんだけど

もう少し早く値下がってくれれば…

でも、この先はどうなのか?

原油価格が下がっている要因として…

シェールオイルの増産で供給が増え過ぎた、
イラン核協議合意で経済制裁解除、
中国経済減速などが理由らしい

やっぱり中国の影響が出始めてきたようだね(ー ー;)

ガソリン価格値上り

2015年02月24日 | FUEL

昨年末から続いていたガソリン価格の下落が止まり先週末から逆に値上りに転じた

ニュースなどでの報道では30週ぶりに値上りとなった

原油価格の下落が先月で収まり、少しずつ値上りしているのが要因らしい

オヤジの自宅近くのガソリンスタンドでは、
先々週まで117円/ℓまで下落していた

先週に入ってから、いきなり122円/ℓまで値上った

一気に5円は大きい(ー ー;)

米国のシェールオイルの生産に歯止めがかかり、
原油の供給過剰が解消されるのではないかという観測が出たようだ

石油連盟からは、
原油価格は底を打った感があり、急激な上昇は考えにくいが今後は上昇していくらしい

灯油価格も、一時71円/ℓだったが79円/ℓまで上昇した

昨年の消費税増税以来、景気は低迷したまま…

せっかくガソリン価格だけは下落していたのに…

実際に、
株価は上がっても給料が上がっていない
でも物価は上昇して家計を圧迫

これでは悪循環だ
何がアベノミクスだ?

爆買いしている中国人が羨ましい…

もう限界だな!

そろそろ総理大臣、代わったらどうだろう?

でも、誰がやっても一緒かもしれない(ー ー;)

ガソリン価格値下りが止まらない

2014年12月24日 | FUEL

先月末のガソリン価格は1ℓあたり143円だった

今月上旬には、1ℓあたり138円まで下落したとブログでも投稿した

先々週にはその価格が135円になり、先週には133円まで下落

もう下げ止まりかなぁ~と思っていたら、この土日祝にさらに下落

ついに、1ℓあたり130円まで下落した!

日曜日にFITに給油に行き、ついでに灯油も購入

年末になりいろいろと物価が上昇している中で、
ガソリンや灯油の値下りは懐には嬉しいかぎり

このまま値下り続けて1ℓあたり100円になってくれないかな~(^^;;

アメリカなどのシェールガス開発がかなり影響し原油価格を下落させているとのこと

OPECからすれば石油需要が減っているだけに死活問題なのだろう

そろそろ電気代も値下りするはずなのだが…

原油業界も売り手市場から買い手市場に移り変りつつある様子だな

時代が変わりつつあるね

ガソリン価格下落

2014年12月07日 | FUEL

ODYSSEYのガソリン給油に近くのスタンドへ行った

ここの所、OPECの原油価格の下落で、ガソリン価格が下落している

いつも給油するガソリンスタンドのSOLATO

先週までの店頭価格は一時1ℓ143円で、その後には1ℓ141円だった

今週末からさらに下落して1ℓあたり138円!

そもそも下落の原因は…

サウジアラビアが新たに原油価格戦争を仕掛け、
関係がぎくしゃくしている米国に対して米シェール業界に打撃を与えるよう周到に計算された賭けに打って出ているのが下落の原因

などと報道されている

年末を前にガソリン価格が下落するのは嬉しいかぎり

ただ、今までもゴールデンウィークや夏休み、正月休み前になると、
ガソリン価格が急騰するような事があった

長期の休みが続くと外出する人が増えるために価格をつり上げていたように思えた

今回の下落が、年末年始まで続いてくれれば良いのだが…

また、今後も下落が続く事も期待したい

一層の事、1ℓあたり100円位に下落してくれないかなぁ~