Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

今年の桜見物撮影は何処へ

2022年04月03日 | FLOWER
桜が咲き春が来た

さて、今年はどこへ桜見物撮影に出掛けようか?と思ったが…

生憎、休みは飛び飛びで連休は取れない

だから、とても日帰りで長距離の車の運転は無理である

それなら近場の桜の名所でも行って撮影するか?と思ったが、
これもなかなか単身赴任のオヤジ一人暮らしでは辛い

単身赴任の主夫は家事などやる事はいろいろある

でもどこか桜撮影に行きたい

それならば、今年は勤務先のゴルフ場の桜撮影で我慢することにした

それほどの量や種類は無いが、
いくらかの桜の木が植わっている

ティーグラウンドの背景に桜の景色のコースは、
うちのゴルフ場の名物ホールでもある

今日は生憎の雨が降る天候で花寒な陽気だったので、
雨に濡れる江戸彼岸桜はやや散り始めていた

かなり昔から植わっている古木で、
メインホールのスタートホール横にある

ソメイヨシノの桜よりやや小さい花弁の桜

他に早咲きの河津桜も植わっていて、
四季に応じていろんな花を見る事が出来る

他に桜ではないが珍しい種類の花として、
シデコブシの花も満開を迎えている

ピンクの花弁が綺麗な花だ

今後は山桜も咲きだして、
山々は新芽で薄く色付いてくる

でも、長野県方面へ桜前線を追いかけて桜の名所へ撮影に行きたいなぁ

GWは仕事だから事前に連休もらって高遠まで行こうかな…

高遠に行くなら名古屋に単身赴任している時しかないかもしれない…

要検討

桜咲く2021

2021年03月24日 | FLOWER
今年も桜咲く季節になった

今日は、ゴルフ場へ行っての打ち合わせだったので、
時間の合間にマーシャルカーでコースの桜撮影に出た

3コースあるうちの2コースに桜の樹が植っている

南コースの7番ミドルホールのティーグランドには、
5本のソメイヨシノが植っている

開場から48年が経過しているので、
桜の年齢もほぼ50年近くになる

どの樹も古木で太い

ソメイヨシノはまだ3分咲きから5分咲きくらいだろうか

また、東コースの1番スタートホール横には、
これも開場当初から植っている古木のエドヒガンザクラがある

ソメイヨシノと比べて花弁がやや小さいのが特徴で可愛らしい桜
あとは山間部なので山桜が各ホールに植っている

山桜はやや開花が遅くて咲き始めたところだった

また、桜ではないが満開なのが鮮やかで可愛いピンク色のシデコブシ

このシデコブシは東海3県に分布する種類で、
環境省によりレッドリストの準絶滅危惧の指定されているとか…?

今年の桜の開花は平年より9日程早かったとか

その分、散るのも早くなる…

でも、ゴルフ場はいろんな品種の桜がどこかで植っているので、
長い期間桜が咲いていろんな桜を見る事ができる

そんな桜に見惚れているよりもっとプレイに集中しろと言われそう…

今度は山桜の満開時期になる4月上旬頃が見頃だろうか?

早咲き河津桜咲く

2021年03月09日 | FLOWER
昨日今日とゴルフ場で仕事だった

SNSの投稿にネタが無いか?と聞くと、
9番ホールの河津桜が咲いていると言う

早咲きの桜として有名な伊豆・河津で咲く桜だ

コースの芝はまだまだベージュの絨毯色…

ミドルホールのセカンド地点から一本の河津桜が望める

他には山桜があちこちのホールにあるが開花はまだ先のようだ

綺麗なピンク色の花びらが美しい桜である

河津桜の存在を知ったのはその昔、夏に伊豆の河津川へ鮎釣りに行った

その時に川の両岸に立ち並んだ桜の木が有名な河津桜だと知ったのが初めである

まだ他に自然栄えの山桜の見えるホールがある

今年のソメイヨシノの開花予測もやや早くなるかも?らしい

今週末には取引先を交えたゴルフコンペがある

久しぶりのゴルフ

ゴルフは良いスコアでラウンドするだけがゴルフではない

ゴルフ全てに関わる行為を楽しむものである

名言だなぁ〜(^^;;



知らなかった夾竹桃

2019年06月04日 | FLOWER

いつも昼休みに会社のベランダの喫煙所でiQOSを吸う

そのベランダにいつからだろうか?
放置されている鉢植えの植物がある

枝が横に広がらないようにと、
輪っかで広がりを抑えてある

手を加えているという事は、
誰かが世話をしているのか?

かなり昔からある鉢植えのように見える

だから、何の植物さえも誰も知らない…

って聞きもしない…

自分でも葉の形状からオリーブなどの植物なのだろうと思っていた

でも、オリーブにしては枝の生え方が違うような???

しばらくして、

先月末頃に、つぼみが膨らみ始めて一輪の花が咲いた

今週になってから次々に花が咲き、
白く綺麗に咲き誇ってきた

何の花なのか?気になると調べないと気が済まない性格…(^^;

5月に咲いた花なので、
ネットで『5月に咲く花』と検索…

しかし、それらしい花は見当たらず…

それならば、

『6月に咲く花』ではどうか?と検索してみると…

ビンゴ!

白い夾竹桃(キョウチクトウ)と判明

キョウチクトウとは、

インドが原産地の花で、
江戸時代に日本入ってきたとされる

しかし、キョウチクトウは毒を持った危険な植物らしい

花、茎、葉、根にまでも毒性があるとか

毒性を受けてしまうと次のような症状を引き起こすらしい

吐き気、嘔吐、めまい、倦怠感頻脈、不整脈、腹痛、下痢

場合によっては心臓停止など非常に重い症状になる恐れもある…(ー ー;)

何で、こんな植物が会社のベランダにあるのか?

このキョウチクトウも実を付けるらしいが、
オリーブだと思って食べてしまったら…

おぉぉぉ、恐ろしや〜(>_<)

よくよく調べてみて良かった…

まず食べる人はいないとは思うけど、
知識として知るだけでも良かった

気を付けなはれや!

名古屋にも桜開花宣言

2019年03月23日 | FLOWER

昨日、名古屋地方気象台は名古屋での桜が開花したと発表した

平年より4日早く、
昨年より3日遅い開花らしい

それよりも早く、
名古屋・栄南近辺では植え替えられた街路樹の桜が開花していた

早咲きの桜の種類らしく、
オカメザクラやオオカンザクラだとか

名古屋市と地元の商店主らからなる
栄ミナミ桜を育てる会が植えた桜とか

ここ数年来は名古屋駅周辺に客足を奪われている栄地区

そんな活性化のひとつとして新しい桜並木の通りを作る一貫らしい

オヤジの住む千葉には古い桜並木が数多くある

この名古屋の桜並木の運動も、
桜好きな日本人とっては良い事だと思う

また、先日の夜に飲みに行った新栄の広小路葵の交差点にある枝垂れ桜

この桜も早咲き種なのか?
すでに満開に近い程の咲きだった

昨日ソメイヨシノが開花宣言された事で、
しばらく各地で桜が楽しめる

今年の桜の名所の撮影に行く計画は、
長野方面へ出掛けてみようかと考えている

開花は4月上旬になる予測なので10日前後位が見頃だろう

日に日に暖かくなり満開の桜が今月末から来月にかけで各地で見られる

キンモクセイの時期も終わり

2018年10月19日 | FLOWER

9月中旬から10月中旬にかけて街中に漂うキンモクセイの香り

昔からこのキンモクセイの花の香りが好きである

名古屋の自宅マンションを出たフラワーガーデンの垣根に、
キンモクセイの木々が植えられていて毎朝香っていた

すでにキンモクセイの花の時期は終わりに近くなっている

オレンジ色の小さな花を枝にたくさん咲かして、
芳醇な香りを辺りに芳してくれる

風に香りが流されて香ってくるのを毎朝感じていた

小学生の頃、

運動会は秋に行われていた当時に、
このキンモクセイの香りが漂っていた覚えがある

それからキンモクセイの香りを嗅ぐと、
あぁ、秋だなぁと思えるように…

子供の頃を思い出させてくれる香りでもある

大人になってこの芳醇な香りが心落ち着かせるような感覚を覚えた

それもそのばず…

キンモクセイの香りにはイライラを解消してくれる効果があるとか

だからなのか?

キンモクセイの香りを嗅ぐと、
何か落ち着くような?
心安まる感じか?
優しい気持ちか?
のような感じがしたのは…

キンモクセイ=金木犀

金木犀があるのなら銀木犀もあるようだ

銅木犀は聞いた事が無いけど、
あまり良い香りがしなさそう…(^^;;

香りは金木犀に比べて銀木犀は優しい香りなのだとか

未だかつて銀木犀の香りは嗅いだ事がない

どこか落ち着く秋の香りを嗅ぐと気分良くなるのは、
金木犀にアロマテラピー効果があるのだろうか

部屋の芳香剤にアロマオイルを探してみようか?

って、前にもブログに書いたような…(ー ー;)

来年も芳しい香りの花が咲くのが楽しみだ

芳香な金木犀

2017年10月14日 | FLOWER

ここ最近、出掛けた先やウォーキング途中で香る金木犀

この金木犀の香りを嗅ぐと秋だなぁと感じる

金木犀の開花は9月下旬から10月中旬

花が咲く期間は一週間程度とか

昔からこの金木犀の芳香が好きで、
甘く官能的な独特な香りと言える

心を癒し和らげて落ち着いた気持ちになるのは、
金木犀の香りにはアロマテラピー効果があり、
香りを嗅ぐとストレスを解消してくれる効果があるとか

そもそも金木犀は、

属名はモクセイ科モクセイ属となり、
英語での学名はOsmanthus(オスマンサス)と言う

金木犀の原産地は中国で、
中国での名称は丹桂(タンケイ)と言われる

こんな芳香な金木犀をマンションのベランダで栽培出来ないかと思ったが、
庭木としての金木犀だからベランダでプランターでは発育しないだろう…

それならば、

盆栽としてはどうか?

実際に育てている人はいるみたいだが、
かなり苗木から栽培するのは難しそう(ー ー;)

失敗してもいいから苗木からチャレンジしてみるか?

たった一週間の開花のための盆栽になるけど…(^^;)

隣町の芝桜

2017年04月26日 | FLOWER

桜が終わり、梨の花もおわり、
ハナミズキの花が見頃になってきた今日此頃

ゴールデンウィークが近付くと思い出す花がある

『芝桜』

なぜ、
ゴールデンウィークが近付くと思い出すか

その昔のGWに、
秩父の羊山公園や富士本栖湖へ芝桜を見に行った事があるから

羊山公園も本栖湖もスケールの大きな敷地に、
見事な芝桜が咲いていた記憶があり綺麗だった

しかし、そんな遠い場所までいかなくても、
程良い規模の芝桜が見られる場所が近所にあった

それもオヤジの自宅から車で10分の隣町

しかも、
オヤジがロードサイクルするコースの途中でもある

場所は、柏市の県道280号線沿いのセブンイレブン沼南藤ヶ谷の西側

区画整理された道路の土手沿いに、
見事な芝桜が花を咲かせている

それにしても、
ここまでの芝桜を咲かせるには、
それなりの手入れも必要だろう

赤、白、ピンクの芝桜が土手一面に植えられている

柏市には『カシニワ制度』という活動があるらしい

市民団の方々が、市内の一般公開可能な個人の庭を借り、
みどりの保全・創出・交流を目的とした活動だ

ここの場所がその制度で行われているかはわからないが、
それにしてもこれだけの芝桜を咲かせるのも誰かのおかげであるはず

わざわざ何時間も掛けて観光地まで行かなくても、
こんな身近な場所に綺麗な芝桜が見られる場所があったとは

しかし柏市付近の土地は、
東日本大震災の福島原発事故での、
放射能汚染によるホットスポットになった

柏市だけではなくてもその近隣にもその影響はあったと思われる

そんな影響など全く感じられない見事な芝桜なんどけど…

放射能は目に見えないから恐い…

夜桜見物

2017年04月08日 | FLOWER

昨夜、会社の施錠当番で帰宅が遅くなったが、
夕飯を外食にして夜桜見物に出掛けた

夜桜を見に行ったのは隣町の桜並木のさくら通り

先週の土日にさくらまつりが開催されていたが、
毎年大勢の桜見物で賑わう有名な桜並木

私鉄の一駅分の距離3.1kmに、2車線の道路左右の歩道に桜の木が並ぶ

桜並木の歴史は古く昭和37年の年に植えられ太い古木の桜が多い

昭和37年はオヤジが産まれた年…

この桜並木は今年で55年の歴史になる

昨夜は先週までのさくらまつりの賑わいは無く、
閑散とした静かな夜桜見物

天気が心配されたが昨日は午後から回復
今日は朝から雨が降ってしまった…

満開に咲いた桜を見上げた空に月

ソメイヨシノの桜はやや白っぽい

古木の桜なので太い幹には苔が目立つ

桜並木を東へ抜けてくると、
オオシマザクラの桜

ライトに照らされているがピンクの濃い桜

今年は、天候や用事でタイミングが悪く、
このまま桜見物は出来ないかと思っていた

とにかく時間を作って、夜桜見物でも出来たのは良かった

また桜前線を追いかけて違った桜の撮影に出掛けてみたい

桜が咲くら

2017年03月27日 | FLOWER

21日の火曜日、東京の靖国神社のソメイヨシノが開花した

東京の桜の開花宣言がされた

例年より5日早い開花となったようだ

先日、オヤジの住む近くでもソメイヨシノなのか?すでに桜が咲いていた

いつまでも寒い寒いと思っていたら、
いつの間にか桜が咲く時期になってきた

自宅近くの公園に、植木されてまだ日の浅いような桜の木だけが開花していた

古木の桜が多い公園だが、古木の桜はまだ蕾…

それともソメイヨシノとは違う種の桜か?

日本の桜の原種には、10種類あるとされており、
その原種が野生で交配して100種類あるとされる

主な桜としては、
山桜、大山桜、霞桜、大島桜、江戸彼岸桜、染井吉野、豆桜、彼岸桜、河津桜など

やはりオヤジは田舎の山育ちだから、
山に咲く山桜が好きだなぁ〜

山桜と言えば、やはり奈良・吉野桜

吉野山の一面に咲く桜は圧巻

一度で良いから見てみたいものだ

例年は、近隣の桜の名所へ写真撮影に出掛けている

さて、今年はどこの桜を撮影に行こうか(^^)

知人に聞いた話では、埼玉県幸手市の県営権現堂公園が良いらしい

桜並木と菜の花が綺麗に咲き誇るらしく、
見応えありそうな場所みたいだ

一度行ってみる価値はありそうだね

Airplants

2016年10月19日 | FLOWER

先日、茨城県の農産物販売所で購入したエアプランツ

20数年前に会社の展示会オブジェに使用した記憶があり、
存在は知ってはいたがどんな植物なのかまでは知らなかった

先日も購入はしたがエアプランツだから土も水もいらないだろ?
くらいにしか思っていなかったが詳しく調べてみることにした

本来の名称は、Tillandsia(ティランジア)

中央アメリカから南アメリカ、アメリカ南部に自生する植物

パイナップル科の多年生植物で、708種もの種類がある

葉から空気中の湿気などの水分を吸収して育つことからエアプランツとも呼ばれる

オヤジが購入したのは、Tillandsia ionantha(ティランジア・イオナンタ)という種類

メキシコが原産のエアプランツで、
イオナンタとはスミレ色を示す

育て方は、直射日光は避け明るい場所で風通しの良い場所が適している

水やりは週2回ほど霧吹きスプレーしたり、
月に一、二度水につけるだけ

へぇ〜そうなんだぁ、エアプランツ(^^;;

ずぼらなカミさんでも育てられるかも?

さらに上手く育てていけば、株分けして増やせるが、
生育が遅いので子株が大きくなるには数年かかるらしい

どうやら世間ではこのエアプランツが流行っいるらしく、
古木などにアレンジして植えたりするのが流行っている

ちょっとした古木を海や川から拾ってきてアレンジしてみようと思う

ひまわり畑

2016年08月02日 | FLOWER

オヤジが唯一好きな花が向日葵

しかも、太い幹から空に伸びる大きな一輪の花を咲かせる向日葵が好きだ

8月のブログページのトップ写真を撮りに、
隣町の向日葵畑へ撮影に出掛けた

大きな沼の辺りの畑に毎年向日葵を咲かせて、
迷路にするイベントが開催されている

迷路にはまったく興味は無く、この夏にどこかの向日葵畑に撮影に行きたいと思っていた

土曜日の朝刊の朝日新聞の千葉版紙面に我孫子市の手賀沼沿いに、
この向日葵畑がある事が記事が載っていたのをカミさんが知っていた

100坪ほどの畑に、向日葵の花が綺麗に整列して咲いている

そもそも、向日葵の種類は、3種類あるとされる

油料用ひまわり、食用ひまわり、園芸用ひまわりの3種類

一般的には油料用ひまわりの品種が大部分となる

食用ひまわりは、よくメジャーリーガーが、
口に含んでひまわり種の皮を上手に吐き出すのが食用

園芸用ひまわりは、ひまわりらしくないほどの小さな鑑賞用ひまわりなど

この撮影した向日葵は、早咲きの品種で園芸用ひまわりだった

でも、この掲載した写真を撮影した日の日曜日の天気は、
太平洋沿岸に熱帯低気圧が近付いた影響で雲が多い天気だった

実は、向日葵=青空のイメージから、写真加工用アプリで加工した写真

曇りがちな日の向日葵より、晴天の向日葵の方が夏らしく向日葵らしくないだろうか

ハナミズキ咲く

2016年04月25日 | FLOWER

春の若葉が眩しい時季になり、ハナミズキの花が綺麗に咲いた

昨日、カメラを首からぶら下げて撮影しながら散歩に出掛けてみた

ただ、オヤジ一人で住宅地を撮影していると不審者に思われるため、
花好きなカミさんを同行させた(^^;;

自宅近所の住宅地には、いたるところにハナミズキの植木がある

それほど大きくはないが、どの植木も立派に花を咲かせている

4月末から5月上旬に白色や薄いピンクの花が咲く

昔からこんなオヤジが花になどまったく興味が無かった

ましてやハナミズキの花など知るよしも無かった

しかし、一青窈の『ハナミズキ』を聴き好きになり、
ハナミズキとはどんな花なのかと興味を持ったのが知るきっかけ

『ハナミズキ』の歌詞に…

薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと
終わりますように
君と好きな人が
百年続きますように♫

最初この歌を聞いた時は、
単純に愛する思いをハナミズキの花に例えた歌詞だと思っていた…

しかしそれは違い、
9.11アメリカ同時多発テロがきっかけで、
世界平和の願いが込められた歌詞だった

そんな想いがハナミズキの花に込められた良い歌で好きになった

だからハナミズキが咲くこの時季は、
この歌詞のフレーズを思い出す

君と好きな人が 百年続きますように…

しかし、花弁に見える部分は花弁ではなく総苞と呼ばれるらしく、
中心部の緑の塊が花序になるらしく初めて知った

毎年のように好きな花の桜が終わるとハナミズキが咲くこの時季に、
好きな花を見ながら好きな歌を思い出されると気持ちが穏やかになれる

時に、歌や花は人を元気にしてくれるのだろうね

梨の花が満開

2016年04月11日 | FLOWER

今年も梨の花が満開を迎えた

オヤジの住む千葉県北西部は、梨の生産が盛んな地域

自宅マンションの周りには梨園が多くある

毎年桜が満開を終えて散り始めた頃に満開を迎える

白い5弁花があり、中心部に雌しべがあってその周りに雄しべが20~30本あるのが特徴

今後は受粉させるのに蜜蜂を離したり、人による受粉作業が始まる

暑い夏を過ぎ早ければ8月末頃には梨が出回る

しかしここ最近、近所の梨園では世代交代の時期なのか、
梨園を廃業する所が増えて梨園の土地が建売住宅として手離されている

そんな中、梨園を廃業もしないで梨の木を放置したままの梨園もある

これが始末が悪い…

梨は放置しても自然の受粉から初夏には実を付ける

その梨を収穫せずに放置されると晩秋に梨が地面に落下する

落下した梨は腐敗して湿度の多い蒸し暑さの日には腐敗した匂いを発する

酸っぱい臭い独特な匂いで鼻に付く…(ー ー;)

オヤジのマンションの南側にはその廃業放置された梨園があり、
毎年晩秋になると市役所に苦情の電話をして対応してもらう

一層の事、梨の木を伐採して宅地にでもしてくれないかと思う

さて、今年の梨の出来栄えはどうなるやら?

夏の陽射しが強ければ甘さは増すが、雨が多いと水分は多いが甘みは減る

また今年も美味しい梨を友人に贈れられることを願う

夜桜のジョギング

2016年03月24日 | FLOWER

先日の21日に東京の桜の開花宣言されたばかり

昨夜は2日置きのジョギングで近くの公園に行けば、
公園内の一部の桜の木に桜の花が開花していた

夜桜を見ながらジョギングにはまだ開花したばかりで、
まだまだ見応えは無いが着実に春は近付いてきている

公園内の北側に位置する遊具近くの桜は、
公園内でも一番花を咲かせていた

スマホで夜の撮影なのでフラッシュを使用すると白くなってしまう(ー ー;)

愛用のNikonD750なら、暗がりでも鮮明に撮影出来るが、
しかしジョギング中に一眼レフなど持っては走れはしない

東側の場所でも一本の背の高い桜の木の上部付近に、
いくつもの花を咲かせている桜の木があった

今日から週末にかけて寒気が逆戻りして寒の戻りで花冷えの陽気になる予報

この寒気のおかげで多少は桜の見頃が長引くのでは?

しかし、ジョギングしながら夜桜見物には無理があると思った(^^;;

桜に気がいってしまいジョギングに集中出来ていないからだ

これから満開になると余計にジョギングに身が入らなくなりそうだ

花より団子で団子を食い過ぎないように気を付けなきゃ