あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の風習~シーサーと石敢當~どちらも魔除け

2012年11月07日 19時40分00秒 | Weblog

「シーサー」
 左の口を閉じているのが雄。魔を寄せ付けないという。
右の口を大きく開けているのが雌。福を招じると云われている。
門柱、屋根の上など個人住宅、ビルを問わず必ず据えつけられている。
様々な表情や形があるが「入り口」には必ず見受けられる。
(詳しくはここをクリック)

平成24年5月2日のシーサーのフォトチャンネル





 
「石敢當」
 T字路や三叉路、交差点などには必ずある。
魔物は直進するため、入って来れないよう石敢當を壁などに貼り付ける。


 十字路交差点の石敢當。


 T字路交差点の石敢當。
左の道路がぶつかる位置にある。


 この道は右にカーブしている。
カーブした位置にある石敢當。


 門の入ったところの庭にある魔除け。
 この家の主人のいうところによると門前の道が緩やかに右にカーブしている。
門がそのカーブしている地点に位置しているからだという。
このような石敢當が変形したものが多くあるに違いない。
(石敢當について詳しくはここをクリック)

 シーサーや石敢當は沖縄のどこにでも見かけるが見過ごしてしまう。
シーサーは本土では狛犬。
石敢當は名を変えて本土にもあるというが確認したことはない。

 自宅入り口ドア近くの下駄箱の上にシーサーを置き、魔物から守ってもらっている。
我が家だけに魔物が襲ってきては困るから。



沖縄 ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
noratanへ (hiro)
2012-11-07 20:11:09
今回アップする期間が短いですね・・・

沖縄を代表するシーサーは色々な恰好をしているので見るのが楽しみでした。

現在、わが家にもおいています。

返信する
hiroさんへ (noratan)
2012-11-07 20:31:02
 すれ違い!
コメント早いですねえ。
シーサーのフォトチャンネル追加しました。
見て思い出してください。
返信する
noratanさんへ (mari)
2012-11-07 21:52:44
いろいろなシーサーがありますね!
ビルの高~いところにあるのがおもしろい!
noratanやhiroのところにもあるのならmariも沖縄へ行ったら買って家の玄関に置きたいと思います。
石敢畐の由来が良くわかりましたよ!
返信する
mariさんへ (noratan)
2012-11-08 07:27:36
 おはようございます。
たくさんシーサーを撮っています。
ブログ先頭のプロフィールの顔は庭に設置してあったシーサーです。
noraに良く似ているので拝借しました。

 でもこれ、雌ですかね?
一頭だけだったんですよね。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2012-11-08 09:17:45
ウチにシーサーはないけど、兄の家の門柱の上に有ります。
沖縄返還後、兄が行って購入して来たものです。
最初は皆さん何か分からなかったようですが、
今では有名になったので、聞かれる事もなくなったとか(笑)

今月は春に結婚した甥が、沖縄に新婚旅行するそうです(o^-^o)
カメラ持って付いて行きたかった(^_^;)
返信する
ベルさんへ (noratan)
2012-11-08 10:21:53
 甥の方は沖縄の一番いい季節に旅行されますね。
雨も少なく、気温も23,4℃位で元気な人は半袖、弱虫は長袖、我等初老?はその上に上着を羽織っています。
ブーゲンビリヤやハイビスカスが満開の時期ですが、今年は台風にやられて散々です。

 9月・10月はイベントが目白押しですが、今からでしたら「離島フェア」が那覇市の奥武山公園で、11月23・24・25日開催されます。
10::00~19:00.入場料無料。
離島の特産物のフェアでわたしもよく行きます。
返信する
noratanへ (hiro)
2012-11-09 20:13:48
フォトチャンネル見ました。

面白くて素晴らしいシーサーが沢山見れてありがとうございました。
返信する
hiroさんへ (noratan)
2012-11-10 10:56:11
 今だから余裕もあるが、現役時代はゆとりがありませんでした。
時間のゆとり、気持ちのゆとり。あの頃にもう少しゆといをもてばよかったと後悔しきりです。

 久し振りにきょうは夏日26℃になりました。
こんな日は南風が吹いています。
明日、明後日は雨模様。
鞭打後遺症は憂鬱です。
 
返信する

コメントを投稿