あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の夏の遊び  夏こそ長袖    

2007年06月20日 08時11分48秒 | Weblog
 6月18日(旧暦5月4日)、糸満ハーリーをはじめ各地でハーリーがありました。
そろそろ梅雨明けです。梅雨が明けると「カァーっと」と灼熱のまぶしい太陽が照りつける本格的な沖縄の夏がやってきます。そして、恩納村をはじめ各地のビーチはにぎやかさを取り戻し、朝から晩まで若者達が元気に遊びに興じる姿をみるようになります。
 この時期に、太陽光線の一番きびしい夕方4時ごろまで海浜で遊んでいる人たちの中に沖縄の人はいません。所謂、ナイチャー(内地人・県外人)ばかりです。ウチナンチュー(沖縄県人)は好んで直射日光をまともに受けることはありません。ウチナンチューは夕方、海辺に出て行きます。シャツを着て泳いでいる人を見かけましたら間違いなくウチナンチューです。海水着がなくてそうしているのではありません。日焼けを防ぐためです。
 観光できた人たちが亜熱帯の太陽の下に肌を晒し、オイルを身体中塗りたくって甲羅干し気取りをしているのをよく見かけますが、油を塗って身体を照り焼きにしているようなものです。
那覇空港で真っ黒に日焼けしたお嬢様方を見かけますが、あれは日焼けではなく「やけど」です。この内のたくさんの人がシミや後遺症に悩まされるのではないかと心配です。恩納村だけでひと夏100人以上もの観光客が日射病で救急車で運ばれると言います。
 沖縄の最高気温が33℃を超えることは殆どありません。木陰に入るとほんとうに涼しくて心地風が通り過ぎてゆきます。私など、着任した夏は、窓を開け放って冷房無しで過ごしました。湿気も少なく、とても過ごし易い沖縄の夏です。しかし、太陽光線だけは並ではありません。
(15年程前、裏磐梯の桧原湖で冬のひと月余りを過ごしたことがありますが、あの体験は並ではありませんでした。寒いのではなく、冷たいのではなく痛たかった)
 夏場もゴルフは盛んです。遠目でもプレーヤ―が沖縄県人か県外人か判別できます。長袖を着ているプレーヤーは県内です。「夏は半袖」と決めてかかっているのは県外人です。長袖は直射日光を受けない分だけ涼しく、疲れません。

日傘を差して、麦藁帽子を被り、出来るだけ木陰で休息をとりましょう。
海辺の遊びは、長い間直射日光を浴びるのは避けて、木陰への緊急避難をこまめにしましょう。
 自然とうまく適合した過ごし方さへ心得ておけば、沖縄の夏は快適で、爽快で、輝くばかりの魅力に溢れています。

めんそーれ、沖縄!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿