あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖繩の季節 ~ 南部も桜(寒緋桜)開花 ~ 2月9日(旧歴1月16日)は十六日祭

2020年02月08日 22時11分00秒 | Weblog
 依然、冬日が続いている。
きょうは2月8日土曜日。
昨夜は東京からの来客があって、深夜まで昔の事に華を咲かせた。
昨夜の痛飲が祟り、今朝は体が怠い。
夕方近くなって、昨日仕上げたブログを校正した。
明日は十六日祭(グソー)、亡くなった人の正月である。
「郷に入れば郷に従え」だ。最低限の事はせねばなるまい。


 2月3日。
久し振りに那覇行のバス停に立った。
バスを待つ間、心ここになく思いに耽っていた。
ここは上り坂の中腹。
ふと、目をやった坂下方面の陽光が眩しかった。
ー画像はクリックで拡大しますー


 バスは未だかと坂の上を見た瞬間、目の先に桜が飛び込んで来た。
「結構、早いな」と驚いた。多分、この数日間の冬日が影響したのだろう。
自宅近辺には5,6箇所、桜がある。
場所によって、花の色も違えば咲く時期も微妙に違う。
これは確かめてみないとならないだろうと思った。
ー画像はクリックで拡大しますー



 この桜は琉球銀行の敷地内でバス通りに面したところにある。
写真を撮っていると銀行の警備員が
「目白がいるよ」と梢を仰いで指を指す。
一羽の目白が忙しく花から花へ飛び回っている。
「そこそこ!」と指差すから、撮らなくちゃなるまいとカメラを向ける。
カメラといってもスマートホンである。
普通の静態や風景を撮るにも固定できずにブレる。
あの目白を追い回して撮るなんて神業だ。
レンズから目を離して位置を確かめ、レンズで覗いた時には目白はもうそこにはいない。
面倒なんで当てずっぽうに10枚ほど撮った。
「撮れましたか?」
柔和な微笑みを浮かべて、警備のおじさんが近づいてきた。
「一枚ぐらいは大丈夫でしょう」と訳のわからぬ返事をした。
運良くバスが来たので助かった。
きょう、確認してみたら一枚だけ撮れていた。
拡大したままシャッターを切ったので大ブレである。それでも貴重な一枚だ。
ー画像はクリックで拡大しますー



 2月5日。
乾電池を買いに出かけた際、途中の歩道にある若木の桜。
去年は開花は遅かった。今年は2分咲きだ。
ー画像はクリックで拡大しますー



 2月6日。
天気も良いので残る近辺の桜を見に出かけた。
この桜も琉球銀行の桜と同じくらいに開花は早い。
この家の隣家の桜は遅かったなと回ってみると4,5輪咲いているだけだった。
ー画像はクリックで拡大しますー



 一番遅い桜はと足を運んで見る。
今年は早いな。もう咲き始めている。
ー画像はクリックで拡大しますー



 それぞれの桜は、自宅から100m以内だ。
 カンヒサクラ(寒緋桜)は寒い所から咲き始める。
沖繩では本島北部から、それも山の上から咲き始める。
桜の開花は北部名護地区と那覇ではひと月ほど違う。
北部の桜まつりも終わり、葉桜になっているだろう。
 ソメイヨシノの開花予想が鹿児島より東京が10日ほど早いという。
天気予報士の話だと、ソメイヨシノは一定期間の寒さを経験しないと開花しないそうだ。
カンヒサクラもそうだろう。
一定の寒さを経験すると咲き始めるのではないだろうか。

 一応検証は終わったので、近所のスーパーに寄った。
ホウオウボク(鳳凰木)の実がたくさんぶら下がっていた。
ー画像はクリックで拡大しますー



<余談>・・・・・年を越した「朝顔」・「ナス」・「オクラ」
「朝顔」 
ー画像はクリックで拡大しますー

   寒くなっった10日余り、花は咲かなかった。
  2月6日、2輪咲いていた。
  いま一輪は上の方だが写真ではわからないようだ。
  花の大きさは三分の一くらいになった。
  種を採るまでこのままにしていよう。
  2月8日の今朝は3輪咲いていた。
  朝顔が息づいている間は世話は続けようと思った。

「ナス」
ー画像はクリックで拡大しますー

   10日ほど前、小さな実を2つばかり採って、大きな葉を全部落とした。
  2月6日、幹だけだったナスに新芽が出て、グングン成長し始めた。
  花も付き始めた。
  念の為、ホームセンターに行ってみると、もうナスの苗が販売されていた。
  去年のナスがどう育つかたのしみだ。
  鉢が小さかったな、と反省する。

「オクラ」
ー画像はクリックで拡大しますー

   2週間ほど前、葉っぱに白い粉が付き始めた。
  消毒液を掛けるが効き目がない。
  うどんこ病じゃないかと白い粉の付いた葉を全部取った。
  以降、葉に白い粉が付くと葉ごと取る。
  おかげで丸裸同然だが、花は咲き、実が付く。
  夏場のように勢いはないが、3日に一本は収穫できる。
  脇芽があちこち出て来ているので、どう処置するか思案中だ。

ランキングに参加しています。よろしければマークをkリックしてください。