goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

銀杖歩こう会「梅香に誘われて大阪の中心を闊歩」

2024年02月29日 | 眼力Kの圧、ハンパない

本日の歩こう会は大阪のど真ん中を歩いてきました。

 

大阪市中央公会堂と大阪天満宮の盆梅展です。

 

大阪市中央公会堂は予約をしておくとガイドさんの

案内付きで中を見学することができます。

岩本栄之助という1人の寄付者により完成したということや彼の生涯、

また公会堂がこれまでどのような歴史をたどってきたかなど

盛りだくさんの内容でした。

 

特別室の案内中に私が気になったのは窓の凸レンズです。

外の景色が逆さに見えます。

このガラスを作った人はまさか100年後こんな高いビルを逆さに

映し出してるなんて想像もしなかったでしょうね。

 

大阪天満宮の梅は綺麗な見頃を迎えていて

春の訪れを感じました。

大阪市街地は車がビュンビュン通っていますが、

その分しっかり歩道も確保されてるので

意外と安心して歩くことができました。

そして、ハスキーボイスだった私の声は、ようやく戻りました。

聞きづらい案内もあったでしょうが、

皆さんのご協力で、無事つとめることができました。

ありがとうございました。

◾️銀のステッキ15周年バスツアーは北陸ミステリーツアーです。

 日程:5月20日(月)〜21日(火)

    スタッフ一同でご一緒します。ぜひ、ご一緒ください。

 詳細は、パンフレット弥生便りをご請求ください。 

****************************************

旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  

銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)

■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。

■公式ホームページ:http://www.gin-st.co

***********************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南宮のしだれ梅とハスキーボイス

2024年02月26日 | 眼力Kの圧、ハンパない

先週、風邪をひいたのが原因でしょうか、

数日前から絶賛!?ハスキーボイスです。

 

最近そういう喉風邪が流行ってるそうで、

悲しいかな流行りにのってしまいました。

体調自体はもう万全なのですが、声だけ引きずっています。

 

こんな声でお客様をご案内するのは大変心苦しいですが

今日は京都へ行ってきました。

 

みなさん開口一番「どうしたん?」

 

本日のお客様は皆さまリピーター様ばかりのこじんまりツアーでした。

声が出しにくいだろうと、

はいはい!ここに30分後に集合ね〜と阿吽の呼吸で慣れたもの。

私はただ大きく頷きながら手ぶり身ぶりで答えて

意思疎通を図ります。

銀ステお得意のジャンボタクシー利用のため

マイクでの案内ができないので、

お客様にはとっても助けていただきました。

この感覚、銀ステだなぁ、久しぶりの感覚です。

ありがとうございました。

 

さて、本日の訪問地は…

東本願寺、渉成園のお庭の散策

特別公開中の園林堂の襖絵や

城南宮のしだれ梅は満開!

苔の上の落ち椿も綺麗です。

平日にも関わらず、すごい人でした。

お昼は綾小路唐津で懐石をいただきました。

季節の初物たくさんいただけてよかったと

喜んでくださったので一安心。

 

でも私はなんだかもの足りない気が…なんだろう?

ああ、そうか。

いつもお客様に交じって、たくさんお話して笑って過ごす時間、

それが欠けてるからだ。

またいつもの調子で旅先で皆さんと笑い合えるよう

しっかり治したいと思います。

個人的には、ハスキーボイスにはちょっぴり憧れもあって、

もう少し、楽しみたいような気も…

 

季節の変わり目、皆さんも風邪には気をつけてくださいね。

春はすぐそこです。

◾️銀のステッキではツアー時に募金箱を設置しております。

 ご協力をよろしくお願いします。

◼️北陸へ行こう!氷見の寒ブリと五箇山雪景色【再設定!】

2024年 2/27(火)〜2/28(水)

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルライトコンサートは夢の中?!

2024年02月23日 | 眼力Kの圧、ハンパない

本日は珍しい「キャンドルライトコンサート」へご案内しました。

 

JR神戸駅周辺は祝日も相まってすごい人で賑わっていました。

人の流れに乗って私たちもモザイクまで移動しお昼をいただきました。

 

今日のお昼はちょっといつもと趣向が違ってシュラスコ食べ放題です。

ブラジル人のお兄さんが大きなお肉を次から次へと

テーブルへ運んでその場でカットしてくれます。

それが楽しくてきゃっきゃと騒ぎながら

こっちこち〜と呼んで気づいたらお皿が

あっという間にお肉でてんこ盛りに!

 

必死で食べてるとまた運ばれてきて、

いらないと言えばいいのに

ついまた受けとってしまう...

日本人の性でしょうか?断れない…

いえ、ただの損得勘定(笑)

 

最後は焼きパイナップルで締めました。

香ばしそうなこげめにコンデンスミルクとシナモンがたっぷりで

これが美味しいんです。

 

「もうお腹いっぱい、コンサート寝ちゃうかも」

全員一致の感想でした。

それもまた至福の時じゃないですか。

どうぞ楽しんできてくださいと皆様をお見送りしました。

人気公演で、会場満席のため添乗員はここまで。

今頃、心地い音楽とあたたかいキャンドルライトにつつまれて

皆さん夢の中でしょうか...きっと。

 

◾️銀のステッキではツアー時に募金箱を設置しております。

 ご協力をよろしくお願いします。

◼️北陸へ行こう!氷見の寒ブリと五箇山雪景色【再設定!】

2024年 2/27(火)〜2/28(水)

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光る君ゆかりの京都をめぐって思ったことは...?!

2024年02月20日 | 眼力Kの圧、ハンパない

京都では大河ドラマ「光る君」と今年の干支「辰」にちなんだ

冬の非公開文化財特別公開が開催されています。

本日は、相国寺の光源院と盧山寺へ行ってきました。

 

光源院では干支の襖絵が公開されていました。

四方あちこちに描かれた干支の動物を

子、牛、寅、卯、辰、巳、と順番に探していると

気づいたら目もまわっているので注意が必要です。

 

お庭にも干支に見立てた石が置いてあり、

うーん、見えるような...見えないような...

でも、ただ形造られたものが並んでいるのではなく

イマジネーションを働かせるからこその風情がありますよね。

 

そして、盧山寺では紫式部にまつわる

絵巻物や屏風、和歌集などが展示されていました。

が、私が何よりここで一番感動したのは

学生ボランティアの方々の

聴き取りやすく、とてもわかりやすい案内でした。

気持ちいいくらいに上手に進めていかれるので

たくさん練習して自分の言葉にしたんだろうなと

ちょっと感動してしまいました。

 

そのフレッシュな案内は活気にあふれていて、

お客様も孫を見守るように?楽しんでおられました。

 

そしてお昼は、祇園にある、

イルチプレッソでフレンチをいただきました。

京都ならではのうなぎの寝床のような奥へ奥へ続く町屋を改装した、

雰囲気の良いレストランです。

 

個室で中庭を見ながらゆったりといただきました。

こんな風にみなさんとお食事をご一緒するのは久しぶりだったのですが

おいしいお店や旅先での思い出などの楽しい話から

なるほど〜っと深く頷かずにはいれない

人生の先輩のお話を聞かせていただけるこの時間が

私はすきだったなあと、今さらながら思いだしていました。

 

今日は日中とても暖かく、梅の花も咲き始め春の兆しを感じる1日でした。

 

わたくし添乗員Kも春の訪れと共に銀のステッキにまい戻ってきました。

またご一緒させていただく際は、よろしくお願いします。

◾️銀のステッキではツアー時に募金箱を設置しております。

 ご協力をよろしくお願いします。

◼️北陸へ行こう!氷見の寒ブリと五箇山雪景色【再設定!】

2024年 2/27(火)〜2/28(水)

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉例顔見世興行と師走の賑わい

2023年12月21日 | 眼力Kの圧、ハンパない

吉例顔見世興行を観に京都の南座へお客様をお連れしてきました。

市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露

勸玄君の八代目市川新之助初舞台公演です。

 

パンフレットには載っていなかったのですが、

歌舞伎好きの会員様からぜひツアーを!とのお声をいただき

お仲間を集めていただき、成立することができました。

 

歌舞伎のことはよくわからない私ですが...

お披露目!初舞台!

この言葉を聞いて見過ごすなんてありえない

舞台好きとして皆様のお気持ちはとても理解できます。

公演もとてもよかったそうです。

 

そして、終演後に南座の近くの和菓子屋さんでの出来事...

お客様が南座に来たら必ず買って帰るとおっしゃるので

今日も皆さんで立ち寄ったのですが、

 

小さなお店に8名で一気に押しかけたものですから

入り口まで溢れてしまっていた私たち。

それを横目に見ていた観光客の方たちがみるみる列をなして

あっという間に長い行列ができたのです。

 

このお店有名なの?

列ができてるってことはおいしいのかしら?

それなら並んでみましょ!

と口々に話してるのが聞こえました。

 

もちろん元々老舗のここら辺りでは有名なお店なのですが、

こうやって行列ってできるんだ!

そして誰かがSNSにあげたりしたらもっと...

いわゆる「バズる」という瞬間を目の当たりにして

人寄せパンダの私たちもお店の方も目を白黒?丸くしました。

本当にひょんなきっかけからモノゴトって動き出すんですね。

 

顔見世とは話がそれてしまいましたが、

観光客で賑わう師走の京都を感じることができた

貴重な経験でした。

さて、ちょこちょこ銀ステに顔を出す私ですが、

来年もちょこちょこ顔を出しますので、

引き続きよろしくお願いします。

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする