野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

今日も議会傍聴

2016-09-16 14:45:24 | 議会や町の動き
今日は水道の決算認定、28年度補正予算などです。

少し役場で職員さんとおしゃべりしていて、傍聴席に着いたときは一般会計補正予算の審議中でした。
資料が手元にないのでメモと記憶での大まかなお知らせです。
詳細は数日後の音声配信や、そろそろアップされるであろうホームページの資料で
ご確認ください。
間違えていたらお許しを。

<平成28年度一般会計補正予算>
・地方交付税が予算より1415万円減の理由
 地方交付税の仕組みはこうなっています。
         


基準財政需要額から基準財政収入額を引いたものが普通交付税として
交付されます。
基準財政需要額が当初見込みより7819万円増
基準財政収入額が当初見込みより2300万円増
また固定資産税が増で、これは予算を作る段階では見込めなかった。
 このことでしょう。
     

6月議会の議会だより記事です。

・公用車 386万円
 ダンプが盗難にあったので、新車を購入予定。
・高年者が輝くまちづくり業務委託料 262万円
 ボランティア育成のための研修やボランティアセンターの拡充など。
・結婚新生活支援280万円(うち県から135万円)
 内容はこちら
 町のホームページに掲載し、チラシを不動産関係に配布する。
 年度内事業で、今後のことは反応等を見て検討する。
・文化財保護関係
 専門委員賃金188万円、専門補佐員賃金84万円
 窯跡群国指定化に向けて報告書作成が専門的知識が必要。

<国保 補正予算>
・4982万円の増
<農業集落排水 補正予算>
・修繕費 161万円 機械の耐用年数超えで「りん」が基準以上に排水されているので修理。
<介護保険 補正予算>
・9755万円増で予算総額11億6795万円に。
・前年度繰越金が9740万円。基金に5455万円支出。
 
<公平委員>
・大豆戸在住の森 隆一郎さんが再任。


追加議案です。

<学校給食センター改築工事>
・請負金額:4億3652万5200円(28年2億2261万円、29年2億1319万円)
 契約者:㈱田中工業
 履行期限:平成29年7月10日
・一般競争入札 応札5社
・国からの補助金は28年1222万円、また確定していないが29年4762万円。
・反対討論 森議員 趣旨は、いずれ配食サービス実施をと考えているにもかかわらず
      今回の設計にはそれが反映されていない。

<学校給食センター厨房機器>
・契約金額:7538万4000円
 契約者:㈱アイホー
・指名プロポーザル方式で事業者を決めた。
給食センターは平成29年7月に完成。夏休みを試行期間として
 2学期より新施設での給食開始です。

<副町長人事>

・9月30日で任期満了となる冨岡昌彦さんを再任することに同意。

ここまですべての議案、全会一致あるいは賛成多数で認定、可決、同意となりました。

そして このあともう1つ追加議案が・・・・・。
議会運営委員会開催中に12時になり、再開は12時5分。
それから議案説明、質疑、討論・・・ああダメじゃん。
はらぺこあおむしが待ってるwww。
後ろ髪を引かれる思いで帰ってきました。
後日、音声配信が聞けるようになったらまた改めて。

これで9月議会は終了しました。
今日の報告終わりっ。
 

にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議を傍聴してきました

2016-09-15 16:03:02 | 議会や町の動き

今日は条例改正や一般会計決算。
鳩山町議会では予算・決算審議は委員会でなく、本会議で行います。
左のヤマは傍聴の際の閲覧資料です。
右は配布資料と傍聴券。


これは一般会計の配布資料。


歳入合計 予算総額49億7776万9000円 収入済額49億0430万1015円 (差額-7346万7985円)


歳出合計 予算総額49億7776万9000円 支出済額48億2636万9224円 翌年度繰越額9670万8000円

少しだけ質疑の内容を(手元に決算書等がないので事業名などアバウトです。
 もう少ししたら決算書がホームページにアップされると思います。
 聞き取りメモなので間違えていたらごめんなさい)

・個人町民税は減少傾向。減少の幅は今後少なくなっていくであろう。
・固定資産税は27年度は増額しているが、29年度以降、新たな要因がないと増えないだろう。
・まちづくり応援寄付金 431万円
  うちふるさと納税 74件337万円、最高額は100万円(1件)
・泉井地区活性化事業関連 939万円+299万円
  泉井地区活性化取組方針、上熊井地区活性化取組方針に基づいて
  具体的推進のため計画書、プログラム作成。
  成果物をもとに共通認識、共通理解のために8月に北部地域の方に対して説明会を開催した。
・個人番号カード関係
  個人番号通知カード戻り分 最終的に保管しているのが74通
  個人カード申請 1244枚、カードが届いているのが776枚 普及率5% (平成27年3月末現在)
  申請から届くまでに2ヶ月程度かかる。
・障がい者団体に対する補助金
  平成26年度までは3団体+連絡協議会に出していたが、廃止し
  団体の行う提案型事業に対して補助を行うようになった。
・つどいのひろばポッポ
  山村短大に委託
  スタッフの時給は860円 、保育士・幼稚園教諭など有資格者が勤務。
  短大・スタッフ・役場職員で打ち合わせは行っている。
  利用者の意見を聞く取り組みはしている。
・1万歩運動
  目標は3年間で300人。
  1年目 100人目標で134人
  2年目 150人目標で160人
  来年の目標は200人
・子ども医療費
  子どもの数は減っているが、利用件数は増加。
  受診しやすい環境整備をすすめている。

・・・・・     ・・・・・・    ・・・・・・    ・・・・・・
傍聴は午前中だけ、一般会計決算審議の途中までです。
全議案とも可決、認定されたそうです。



午後はふくしプラザで、精神障がいを知る講座に参加しました。
当事者の方が体験をお話してくださいました。
ボランティアに求められているものなど学ぶことができました。
専門的なことは分からないのですから、お話を伺うこと、一緒に生きていることを
共感できればよいとのこと。
障がいがあろうが、無かろうが、その人の持ち味を活かして生きることができる
社会が望まれています。
人と変わったことをしない、自分を出さないことを経験として
積み上げてきている人が多い状況です。簡単なことではないですが
誰しも自分を発揮して生きたいですよね。
良い学びの時でした。


にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンについて知ろう 学習会

2016-09-10 20:32:36 | 平和・憲法、政治一般

練馬・生活者ネットワーク主催の学習会に参加してきました。




立派な施設で、こんな広場もあり、カフェレストランもありました。


今日の資料です。
講師お二人のレジュメと薬害オンブズパースンの冊子です。
レジュメの表紙は
    

薬害エイズの反省からこの碑が作られています。
右の方にはハンセン病の碑があるそうです。


講師の水口真寿美弁護士です。
(薬害オンブズパースン会議事務局長、HPVワクチン薬害訴訟全国弁護団共同代表)

勉強会の内容を少しお知らせします。

・ヒトパピロ-マウィルス(HPV)のうち16・18型の感染による子宮頸がんを予防する目的。
 全部予防できるものではないし、もともとガンを予防できると証明されていない。
・副反応症状
 感覚系障害・・・頭痛、関節痛、筋肉痛、視覚障がい、しびれなど
 運動系障害・・・不随意運動、脱力、筋肉低下、歩行運動失調、けいれんなど
 認知・情動障害・・・学習障害、記憶障害、見当識障害、睡眠障害
 自律神経・内分泌系障害・・・発熱、月経以上、過呼吸など
 時計が読めない、漢字が書けない、お母さんが分からない  
・厚労省の発表では
 約892万回接種(339万人) 有害事象報告2906 うち重篤1572
 他のワクチンの平均と比較すると6.5倍、インフルエンザワクチンの50倍の出現率。
・HPV感染と子宮頸がんの関係についてはこちらを。
・50%の人はHPVを持っている。感染した人の0.15%の人がガンになる。
・「ワクチンの有効性は98%」とあるのは???
 ワクチンを打たなければ前がん状態になるリスクが53/7300⇒ワクチンを打つと1/7300になる。
 リスクが52/7300=0.007減少するということ。
・検診が大切で早期発見すれば治療が可能。
・「ワクチンの長期的な効果の持続期間が明確になっていないことから
 13歳女子に接種したワクチンが生涯有効であると仮定して」試算して良好と結論づけたと
 (厚生科学審議会HPVワクチン作業チーム報告書から)
 びっくりポンです。すごい仮定で、1人に3回接種で5万円です。
・アメリカからの圧力も。
 2011年11月日米経済調和対話において
 「日本全国におけるワクチンの供給を促進する長期的解決策を見つけて、
 2010年に採用されたHIB、肺炎球菌、HIVワクチンについての措置を拡充する」  
TPPが締結されたらどうなるのでしょう。もっと圧力が強くなるのでしょうね。
・HPVワクチン薬害訴訟が7月27日に(東京・名古屋・大阪。・九州)で一斉提訴された。
 原告63人の被害者
 被告 国(国家賠償責任・損失補償責任)
    GSK社、MSD社(製造物責任・不法行為責任)
 訴訟の目的は真の救済(被害回復)と再発防止




黒部信一さん(すずしろ診療所所長 小児科医) ブログはこちら
「本当に必要なワクチンは?」
・完全に有効で、全く安全な予防接種はない。
・最近は製薬企業、販売会社、卸売会社、医療機関の儲けの対象になっている。
 特に小児科医は子どもの数、病気が減少し、採算が取れず、乳児健診や育児相談、予防接種が収入源になっている。
・予防接種をどう評価するか
  プラス 病気の合併症のおそろしさ、流行の恐れ、ワクチンの有効性
  マイナス 病気の治療法の確率の度合い、ワクチンの副作用の程度
  このバランスでプラスの方が大きければ接種するしかない。


☆おすすめできるワクチン
 ・有効性のあるワクチン
   破傷風トキソイド、MR(麻しん、風疹)混合ワクチン、
   水疱瘡ワクチン、おたふく生ワクチン、ポリオ生ワクチン
 ・母親がB型肝炎ウイルス持続感染者の場合には必要なワクチン(母子感染予防に有効)
   B型肝炎ワクチン
 ・ある程度有効だが、有効な治療法もあるワクチン(小児科専門医のいない地域でおすすめ)
   百日咳不活化ワクチン

★おすすめできないワクチン
 ・有効性がないワクチン
   BCG、不活化ポリオワクチン、日本脳炎ワクチン、インフルエンザワクチン(従来型・新型)
   HPV(子宮頚がん)ワクチン、ロタワクチン
 ・ある程度有効だが、必要性がないと思うワクチン
   ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン(小児用)
 ・必要性がないワクチン
   ロタワクチン、B型肝炎ワクチン(母子感染予防を除く)、A型ワクチン
   ジフテリアトキソイド(病気がなくなり、治療法が確立)

◎絶対ではないが相対的に、社会的にしておいた方が良いワクチン
   4種混合(DPT-IPV)ワクチン  破傷風と競い度の単独接種ができないので
                   これを選択するしかない。
   MR(麻しん、風疹)混合生ワクチン  妊娠中に風疹にかかると胎児が先天性風疹症候群になることが
                      あるので、女性はぜひ。風しん単独ワクチンは入手不可です。


小さな子どもさん連れのお母さんが、たくさん参加されていました。
そして熱心に質問もされて、びっくりです。
私が若かった頃は余り考えていませんでした。
子どもが小学生になった頃にワクチンの必要性について始めて疑問を持ちました。(^_^;)
「ワクチンをことわるのはどうしたら・・・・」と。
ワクチンに疑問を持って、きちんとNOと言えるお母さん、すごいです。
こんな勉強会が開催できるといいなぁ~と思いました。

10月から定期接種化されるB型肝炎ワクチン、母親が持続感染している場合以外は不要です。
国が定期接種にしたので、自治体は予算をつけたり、広報したりします。
しかし接種は義務ではありません。
不要(?)な接種を受けさせるかどうか、保護者の判断に委ねられています。
行政は適格な情報を副反応も含めて、きちんと皆さんに広報していただきたいと思います。
2ヶ月の子どもにワクチンを接種して、副反応が起きては
とんでもないこと、悲しいことです。
添加物やアレルギーについて田中佳先生のブログに書かれています。こちら
2ヶ月の子どもに・・・アレルギーがあるかどうかなんてわかりませんからね。
よ~く考えてくださいね。




帰りに通った小学校。
スプリンクラー(?)が動いてました。


図書館横の公園です。
公的施設の敷地がたっぷりとってあって、公園が作られています。
利用しやすい作り方だと思いました。

にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報物などに使う文字に配慮が・・・・

2016-09-08 00:40:44 | くらし・アラカルト

ディスレクシアの子どもたちは、こ~んな見え方するそうです。


ディスレクシアについては詳細はこちら


これは明朝体の文字。
ある発達障がいの方には、左の文字が右のように見えるそうです。
とても文字が判読できません。
明朝体の文字は読みにくいそうです。

私も視力が衰えています。
明朝体は読みにく~い。
丸ゴシックなどわかりやすい字体で12フォントくらいでないと読めません。
情報をできるだけ多くの人に届けるためには、
字体に配慮する必要があるようです。

障がいのある方に優しい社会は
高齢者にも子どもにも優しい社会。
ユニバーサルな取り組みを少しずつでも進めていく必要を感じます。

(Facebookのお友だちからこの文字の見え方を教えてもらいました)

にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B型肝炎ワクチンが定期接種になるそうですが・・・

2016-09-07 20:39:00 | 平和・憲法、政治一般
10月から定期接種になるそうです。
定期接種のワクチンは、国や自治体が乳幼児に接種を強くすすめているワクチンです。
接種を受ける側にとっては経済的負担の少ない(ほとんどの地域で無料で受けられる)ワクチンです。

でもちょっと待ってください。
本当に必要なワクチンなのでしょうか。

地方議会でもこの問題を取り上げている議員がたくさんいます。
私は・・・質問できなくて残念。

子宮頸がんワクチンについて早くから警鐘を鳴らしておられた佐藤医師が
B型肝炎ワクチンについても書かれています。
ぜひ、さとう内科循環器科医院のウェブサイトをご覧下さい。

乳幼児のB型肝炎ワクチンは全く不要とのことです。
不要なワクチンを接種して、副作用が起きては赤ちゃんやご家族にとって
悲しいことです。
パパ&ママ、よ~く情報を収集して考えてください。
フランスでは中止になっているそうです。

ちょっと待って! 
必要あるの?
B型肝炎ワクチン接種!




ワクチンの勉強会に近々、出かける予定です。
改めて学んだ情報を掲載します。

にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保坂展人さんの講演会が

2016-09-05 00:20:38 | 平和・憲法、政治一般

あります。
ぜひ予定に入れておいてください。

にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ きのこ

2016-09-04 23:40:41 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪

直径20センチほどの大物。


イノシシ科(?)のわんこがいるので、うまく撮れません。(^_^;)




タマゴタケ?
○坂の森では見たことがありますが、我が家から1分の地でもメッケ。

Facebookには投稿したのですが、
こちらでも載せますね。

りんりんが6歳になりました。
誕生日は9月2日(にしています)


お祝いの焼肉パーティー。
お肉が焼けるのを待っているところ。


プレゼントはこれっ。
モンプレのわんわんクッキー。


役場からもらってきたその日。



皆さんに可愛がっていただいて、元気に大きくなりました。
少々怖がりすぎて、失礼することがありますがごめんなさい。
なぜか長いもの(杖、棒)、フワフワ動くもの(風船、塗装の際のシート)
車などが苦手です。
怖いものがあるとすぐに回れ右して、家に戻ってしまいます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。



にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回 山階芳麿賞記念シンポジウムに  上田恵介さん

2016-09-01 00:47:09 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪




鳩山ニュータウンにお住まいの上田恵介さんが、山階芳麿賞を受賞され、
記念のシンポジウムが開催されます。
カッコウの「ちゃっかり子育て」が、厚かましすぎて笑えます。


にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会の日程が決まりました

2016-09-01 00:28:17 | 議会や町の動き
30日に議会運営委員会、全員協議会が開催され日程が決まったと思います。
ホームページにアップされたので勝手に広報です。
新聞に日曜日に折り込まれるであろう「議会のご案内」が
わかりやすいと思うので、それをコピって貼り付けます。









議員をしていると日程が重なり、他の議会を傍聴できなかったのですが、
フリーになったので、いろいろな議会の様子を見に行きたいと思っています。
鳩山町議会の良いところと足りないところを見つけてきます。



にほんブログ村
よろしければクリックをお願いいたします。
お読みくださった足跡があると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする