野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

福祉文教常任委員会報告

2009-09-10 17:44:18 | 議会や町の動き
 今日は学校給食の現状について。
 献立表、食器も見せてもらいました。メニューを見るだけで“美味しそう”と想像してしまいます。アレルギーの子どもさんも多いので、牛乳、卵を使ってあるものは記載がしてあります。他の食品にアレルギーをお持ちのお子さんには、詳細な献立表が渡されているそうです。食べられない献立の時はおうちからおかずを持ってこられるようです。

 地産地消の取り組み、食器、お米、給食センター職員の労働条件、ごみの堆肥化、牛乳パックのリサイクルなどなど多岐にわたっての調査となりました。
 学校独自の炊飯施設が、災害などが起きた場合など、必要になるのではないかとの質疑がありました。学校の電気容量が足りなくて不可能だそうです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願いだから・・・・葉っぱ食べないで!

2009-09-10 16:59:54 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪


昨日、連絡をもらいました。私の大豆に虫がいる。
あまり見たことがない虫だそうです。マメハンミョウと言います。
最近は見かけなくなったとか・・・なぜ、そんな虫が私の大豆畑に来るの

http://www.g-hopper.ne.jp/free/fukuda/photo_zukan/kochu/pz_mamehanmyo-01.htm

割り箸で虫をつまんで、廃食油のはいった容器に入れて窒息(?)させました。
20匹くらいゲット。昨日も10匹処分してくださったようです。当分、空いた時間には見回りせねば。



こんなに食べられちゃいました。




品種によっては、こんなに大きくマメが育っています。



アマガエルが葉っぱの上でひと休み中!


農村公園内のひまわり畑です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにまで影響が

2009-09-08 23:10:39 | くらし・アラカルト
 非特定営利活動法人アムダが創立25周年。災害や難民など厳しい状況におかれた人の隣人として、海外に医療団を派遣し、活動しておられる団体です。
 岡山でセレモニーがあるとのことで、とても行けないと思っていました。・・・ら、こんなお手紙がきました。
 新型インフルエンザの影響です。大きな催しが考えにくくなってきました。
 ホテルなど会場も押さえ、準備され、案内を出し、着々と準備されていたでしょうに。社会的にもこのようなことが繰り返されるのでしょうね。修学旅行しかり、セレモニーしかり。受験シーズンも心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問・・・終わり

2009-09-07 20:15:19 | 議会や町の動き
 今回は図書館とデマンドタクシーについて。
 初めての一問一答方式。予め、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市の議会を傍聴し、インターネットで全国のいくつかの議会の一般質問の様子を確認して臨みました。


 鳩山図書館は満20才。図書館は町の文化レベルを現します。たくさんの期待を集めて出来上がった図書館です。人口一人当たりの本の貸出数が2年連続埼玉県1位になったり、華々しい時代もありました。数字的には、最近でこそ突出していないものの、利用者から愛されている図書館です。

 質問の主旨は、
  ・滞在型図書館への転換を
  ・住民ニーズを受け止めるために利用者懇談会開催やボランティアグループなどの横のつながりを
  ・学校図書館に司書を

 調べているうちに・・・いろいろなことがわかりました。読書週間は毎年10月27日から11月9日までです。これは終戦間もない昭和22年、戦火の傷痕が残る中で「読書の力によって平和な文化国家を作ろう」という決意のもとに作られたそうです。読書は平和の礎を築くのです。
 また来年は国民読書年だそうです。

 鶴ヶ島市では学校司書を配置し、成果を上げているそうです。授業に必要な本や資料を司書が手配し、用意し、先生方は非常に心強く思っておられるようです。
 子どもの時に読書のおもしろさを知ることは、その子の人生を豊かにし、生き方をも変えてしまうことがあります。司書を配置することは、子どもたちに本当の考える力、学力をつけるために必要なことだと思いました。


 デマンドタクシーが成功するためには、たくさんの方に利用していただくことが重要なカギです。
 すでに7月から実証運行している埼玉医大行きは予想よりは利用者少ないようですが、実際に利用した人のアンケートでは評価は良いようです。
 デマンドについて説明が十分でないのかもしれません。いろいろと分からないことが多いのか、困ったコールを耳にします。確かに、これまで町内循環バスを問題なく利用してきた人にとっては、デマンド方式導入に不安があるのでしょう。実証運行を利用していただいて意見を出していくことで、よりよいデマンド交通システムになればと・・・思います。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比企歴史の丘巡回文化財展  比企のタイムカプセル10

2009-09-05 20:15:55 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪

 比企地区にはすばらしい歴史環境があります。毎年、巡回文化財展が開かれ、今年は10回目だそうです。
今回の展示は『比企の伝統産業』
ときがわ町の建具、東秩父の竹縄(たかなわ)、滑川町の枇木(経木)、小川町の小川和紙、川島町・小川町の醤油、鳩山町の熊井焼、東松山市の山王焼、嵐山町・吉見町・東松山市の養蚕。実際に竹縄や枇木には触れるコーナーもありました。珍しい展示を見ることができました。
 鳩山町ふれあいセンターで明日6日(日)まで開催されています。


キンジソウです。頂きものです。きれいな色で~す。紫色の茹で汁もきれいです。染物ができるっかも。モロヘイヤほどではないけれど、ぬめりがあって、とってもおいしい。土にさしておけば根付くそうですが・・・その前にいつも食べてしまっています。わたし食べる人専門してま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会初日

2009-09-04 19:34:36 | 議会や町の動き
 今日から9月議会。決算の認定があるので、ボリュームたっぷりの議会です。
今日は初日で報告、あいさつ、議案説明。私は8月に行なわれた西部環境保全組合議会と継続調査のために開かれた福祉文教常任委員会の報告をしました。

 町の財政はかなり硬~いです。経常収支比率は昨年の94.1%から0.3%改善されたものの、相変わらず県でもワースト記録の上位という華々しい(?)位置にある93.8%です。
 でも公債費は12.1%で、県内の町村平均を下回っています。要するに借金で首が回らないのでなく、毎日の生活費に汲汲としている状態です。
 監査意見としては、職員数の削減を着実にすすめ、庁内の組織改革や事務事業の効率化を図るように。事業の再構築や町の特性を考慮した事業の優先順位などを検討するようにとの意見がありました。

 昨年から報告されるようになった財政健全化判断比率ですが、実質公債費比率10.0%(早期健全化基準は25%)、将来負担比率57.1%(早期健全化基準は350%)

 経営健全化審査いずれの各特別会計も経営健全化基準内でした。

 月曜日から一般質問が始まり、本会議(議案の質疑、討論、採決)は14・15日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の花が

2009-09-02 17:34:54 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪


大豆が大きく育ちました。



中央がうちの子。まだ少し小さめですが、だいぶ追いついてきたような気がします。移植したものは、まだ華奢ですが・・・・。遅ればせですが、施肥と土寄せしてきました。粘土質の土が水分を含んで鍬にくっついて、鍬の重いこと。何度も土をはがしてヨッコラショ



大豆の花です。



少し枯れ色ですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする