野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

「鳩山ニュータウンの自治組織のあり方」に関する意見交換会

2013-05-20 02:20:29 | 住民自治会など地域活動




鳩山ニュータウンの2つの自治会組織率が約35%。
自治会未加入世帯が2/3、2100世帯。
そして3つ目の自治会、鳩山ニュータウン住民自治会が設立されましたが、
町は自治協力団体としては認めないようです。

意見交換会という名称ですが、あくまで意見を出し合うだけで、
意見を戦わせる(?)場ではないとのことでした。

たくさんの意見が出ていましたが
いくつかに集約できると思います。
○やることは助け合いと親睦。丁目ごとなどに町内会を組織し、連合会を作る。
 余分な活動はしない。
 災害時、行政は機能しない。避難者の方々の意見をまちづくりに活かすべき。
 住民同士で解決するべき。
 
○考え方や方向性が違っていては一緒になれない。
 自治会とは別に防災などは組織を作って対応すればよい。
 新たな自治会を作っていく気力も体力もない。今ある自治会を
 大切に。福祉と親睦だけでは自治会でなく、互助会だ。

○とにかく時間をかけてじっくり考えよう。
 会の不参加者、非会員の声をしっかり聞いて欲しい。

ところで属地主義、属人主義という言葉をどなたが使い始めたのか分かりませんが、
皆さんがよく口にしていました。本来の意味と異なります。
ウィキペディアではこのようになっています。属地主義
                     属人主義
自治会のあり方の時に使う言葉ではないように思います。

クリーン鳩山で朝から気持ちよく汗を流しました。
どこの自治会に所属しているか、非会員かなど関係なく
皆さん楽しく声を掛け合い、助け合い作業していました。
これまでのいきさつもあり、掃除はしても名簿に名前を書かない人も
私を含めてたくさんいらっしゃいます。

都会で言われるコミュニティの希薄さとは、鳩山ニュータウンにおいては
異質なものを感じます。
隣近所、どんなかたが住んでいらっしゃるかは大体わかります。
ワン友もいっぱい。サークル活動も盛ん。
高齢者の健康志向も高く、健康教室参加者もたくさん。
誰にでもすれ違う時には挨拶を交わしあいます。

自治会は本来、地域に住む人たちの課題の解決のために力を合わせるもの。
一人ではできないことでも皆で力を合わせれば解決できます。
親睦も助け合いももちろん大切なことです。
しかしそれだけ・・・・と言われたら首を傾げたくなります。

喉にささった刺が抜けないことには、結局は前にいかないのでは
ないでしょうか。
拙速にガラガラポンでは、乱暴過ぎます。
住民同士がきちんと話し合えるような場を作り、丁寧に話し合いを
重ねていくことしかないと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川越市資源化センターへ  | トップ | 女と男の生き方学級 語り合... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
属◯◯自治会員の意見発表会 (この花)
2013-05-20 07:06:18
昨日の意見交換会は、属◯◯自治会員の意見発表会に終始してしまい残念な結果だと断定しました。
自画自賛と非難の応酬では先に進めませんね。

既存自治会は二つと決め込んでいる町当局にも疑問を呈したいところです。
返信する
コメントありがとうございます (さゆり)
2013-05-20 18:20:43
3つの自治会と非会員が同じ土俵に立ってお話ができる環境整備が必要だと思います。住民自治会だけ扱いをまともにしない状況でいることのほうがマイナスに働くと思います。
住民の中に町に対する不信の芽を育ててしまっているような気がします。
返信する
町の姿勢の改善が前提 (はとぽっぽ)
2013-05-21 08:35:53
ニュータウン全住民に対して町が呼びかけた意見交換会ということで、町は参加者全員を平等に考えているものと思っていました。
しかし、アンケート用紙を見て愕然としてしまいました。
設問1で自治会参加の現状を尋ねてます。
町が存在していると認識している自治会名が記されてないという不平等です。

鳩山NT自治会運営に不信を抱いて脱会状態のわたしは「加入していない」の「c」に◯すればよかったのですが、なんとなく町の対応に納得がいかない印象を受けてしまいました。

町の平等な姿勢がなければ何回開催しても前には進まないこと明らかです。
返信する
Unknown (小さな力に)
2013-05-21 14:25:45
町主催ですよね?たったこれだけしか集まらない意見交換会ですか?。町長は、目指す「一つの自治会」への考えを認めてもらって満足してるようですが、町長が認めてもらっているのは2009年5月末の総会で信任されずに続いている偽りの自治会です。会員を排除、除名する偽自治会。会員を阻止するためガードマンを雇うような恐ろしい偽自治会。この町はますますおかしくなっています。住民のたった3割位の偽自治会だけを認め、それ以外は認めない、差別の町に。
返信する
意見交換会が (さゆり)
2013-05-23 00:04:53
住民自治会主催で25日に開かれますね。
そこでもきちんと意見の交換をしたいですね。
返信する
Unknown (小さな力に)
2013-05-24 20:03:16
町にみえている被災者の方の震災ボランティアをしている方が意見交換会で、自慢げに話したというのを何人かの方に聞きました。真のボランティアはひそかに、人知れずにするものではないかといつも思っています。
ここまで来られた方は大変な思いをされて来られているのですし、何をしてあげた!こうもした!と話したとは情けないです。
返信する
住民コミュニティって (さゆり)
2013-05-24 21:10:10
ニュータウンにはいろいろなコミュニティが縦横にありますよね。ワンちゃんネットワークしかり。
以前にkくん(犬)が行方不明になった時もみんなが連絡取り合って大捜査網で、本当に親身になって探したことがあります。
私はこれってすごいなぁ~と思いました。
高齢の方が転んで怪我をした時も声をかけていますよ。
ましてや私たちニュータウンの住民は、災害等が起きたりしたら、どこの自治会だの非会員だの関係なしに助けあえると思います。

で、小さな力さんの言われている方は私が思うには、「まちづくりに避難者の方たちの体験を活かそう。行政は災害時、何も機能しないのだから」と言われた方のことだと思うのですが。
前段の「まだこんなレベルの低い話をしているんだ」のところが???でしたが、言葉の修飾やもろもろを整理すれば、彼が言いたかったことは、こんなことだったと思います。
返信する
Unknown (小さな力に)
2013-05-27 21:04:03
猫さん、ワンちゃんが行方不明になった時、みんなで助け合って探すのは当然のことと思います。
高齢者の方が転んで怪我をしたとき声をかけあうのも当たり前のことと思います。

環境保全協定を守ろうとする人を自治会から排除したり、自治会の会議で、「ここはT会長支持の集まりです。支持しない方は出てください」と言う自治会は異様だと思います。
多くの方が自治会に入っていて排除されてしまいました。このことを低レベルというのなら信じるものがなくなってしまいます。
返信する
民主的な (さゆり)
2013-05-27 23:33:34
運営を・・・と町が緑色の紙に書いていました。
でもそうでない方々を結局は町が認めていることを住民はどんな思いで見ているのでしょうね。
民主的運営が何たるかを分からない方々に民主的運営は不可能です。
返信する

コメントを投稿

住民自治会など地域活動」カテゴリの最新記事