野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

一般質問3 ゼロカーボン宣言について

2024-03-16 18:06:22 | 議会や町の動き

3、ゼロカーボン宣言について
(1)宣言についての町の考え方はどのようか
令和3年6月と9月にゼロカーボンに向けての取り組みについて質問しています。
2023年12月時点で1013自治体(46都道府県、570市、22特別区、327町、48村)がゼロカーボンシティ宣言
すなわち「2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロ」を表明しています。
鳩山町としてはどのように考えておられますか。
答:多くの自治体が「ゼロカーボン宣言」を行っていることは承知している。
  本町も、当該宣言をしたいと考えている。
  ・ただし、町として「ゼロカーボン宣言」を行うためには、
  現在の本町におけるカーボン排出量の把握が必要であるとともに、
  ゼロカーボンを推進するための具体的な施策が必要になると考えている。
  ・このため、カーボン排出量の把握に取り組む予定。
  具体的な施策に関しましては、町としても検討を進める。
再質問:来年度からカーボン排出量を把握し、令和7年度には何らかのアクションを起こすことを
    目指すと考えてよいのか。
答:令和6年度に現状把握を行い、令和7年度に具体的な動きに移れるよう、検討している。

(2)町のゼロカーボン・カーボンニュートラルに向けて、これまで取り組んできたことは何か

答:本町では「エコオフィスはとやま行動計画」に基づき、「ゼロカーボン・カーボンニュートラル」の指標となる
  CO2削減の取り組みを進めている。
  ・なお、主な具体的取り組みとしては、「公用車使用燃料の削減を図るため、ハイブリッド及びEV車の導入」、
 「公共施設電気使用量の削減」及び「資源の再利用を進めたごみ排出量の削減」で、化石燃料使用量を削減する取り組みと、
  CO2を固定する木材使用量の削減を目的とした、いわゆる「カーボンニュートラル」の視点での取り組みを進めてきた。
  ・また、本年度から取り組んでいる「ごみ減量化パイロット事業」では、
 「鳩山町ごみ減量化等推進委員会」を再組織化し、「生活に密着したごみ減量化」の検討を始めるとともに、
 「生ごみ処理機キエーロの実証」にも取り組んでいる。

(3)住民と一緒にゼロカーボン・カーボンニュートラルに向けての取り組みを考えていかないか
答:ゼロカーボン・カーボンニュートラルに向けた取り組みは、行政の取り組みだけで達成できるものではなく、
  町内全ての住民の努力や協力がなければ、成し遂げられないものと認識している。
  「鳩山町ごみ減量化等推進委員会」では、住民を委員として公募し組織しており、
  身近な「ごみ減量化」を全町的なムーブメントにするための、
  第一段階としての取り組みであると考えている。
再質問:環境省がゼロカーボンアクション30を提唱している。できるところから取り組んでみようと項目が上がっている。
 これの鳩山バージョンを作ってみませんか。こどもたちも巻き込んで、一緒にカルタを作るとか。
答:ゼロカーボンアクションの提案をいただき、ありがとうございます。
  是非、子どもたちと一緒に「カルタ」の作成に取り組まさせてもらえればと思う。
  

  ゼロカーボンアクション30   環境省のホームページ
 今はデコ活(くらしの中のエコろがけ)という取り組みにバージョンアップしていました。
  デコ活宣言というものもあり、233自治体が宣言していました。
    ぜひこちらの方も宣言できるように進めていきたいですね。
再質問:計画が先ありきではないが、目標を作ることも大切なこと。
    環境基本計画を作らないか。
答:令和2年3月定例会及び令和3年6月定例会で一般質問を受け、
  計画の必要性も含め研究していきたいと答弁した。
  まだ研究の途上。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一般質問2 鳩山町における... | トップ | 一般質問4 まちづくり基本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

議会や町の動き」カテゴリの最新記事