前回、久しぶりにホテルに泊まってきました~。
13回の訪韓のうち、2回目のアストリア、大学関連で行った果川(クァチョン)のホテルに続き3回目。
ツアーなので、勝手に決められたんですけどね。
「明洞エリア指定」にしたのに、明洞じゃないやん(´Д`)
とつい旅行代理店にボヤいてしまいましたが・・・まぁエエトコもありました。
かなり日本人用のホテルみたいなので、いち利用者として所感を書くことによって、今後のご参考になればなと(・∀・)b

◎基本情報◎
1階はウリ銀行。
フロントでも換金できて、レートもなかなか良い感じ。
この正面玄関の階段を登って、2階がロビー。
階段の横にはベルトコンベアーが付いてて、一応荷物は運んでくれます。
3~5階は宴会場等で、週末ということもあり結婚式等で韓国人賑やか。
でもホテル宿泊客はほとんど日本人のよう。
◎立地◎
これは「地下鉄の選択肢が多かったことが良かった」に尽きます~。
2・3・4・5号線駅のちょうど中間地点にホテルが位置してまして、
いずれも徒歩5~10分圏内。
まぁこれを近いと感じるか遠いと感じるかは人それぞれでしょうが・・・。
例えば2号線で「新村(シンチョン)」方面から乗って帰ったとすると、
前方車両に乗ってれば「ウルチロ3ガ」で、
後方車両に乗ってれば1つ先の「ウルチロ4ガ」で降りれば良いし。
また3号線に乗ってれば、「ウルチロ3ガ」で降りるよりも
エスカレーターが充実してる「チュンムロ」で降りた方が楽だわとか。
地下鉄をよく利用してうろちょろする方には嬉しい立地です^^
歩くのが苦でなければ明洞、東大門市場まで歩ける距離かと。
ちなみに明洞までは無料シャトルバスがあるのですが、詳しくは下の「サービス」参照。
タク利用は、タプコル公園・ロッテ百貨店までは、いずれも2000Wぐらいでした。

あと建物の南側が正面玄関になるのですが、
商街と平行してる道沿いの北側にも入口がいくつかあります。
そこにあるエレベーターを使えば、2階ロビーや直接客室フロアまで行くことができます。
正面玄関は階段しかないし、わざわざ遠回りすることになるし・・・。
もし空港バスでホテル国都前で降りて来られるのであれば、
この横の出入口を利用すると便利だなぁと思いました。
ただし夜中は閉まってましたのでご注意~。

商街なので夜はほとんどの店が閉まってしまいますが、マートもファミマもしっかりありました。
◎部屋◎
とにかく広いです。廊下も部屋も。
3人で泊まったのですが、エキストラベットではなく普通のセミダブル。
それでも3人十分な広さでした。
驚いたのが日本のコンセントが付いてたこと。変圧器の必要なしです。

東向き部屋だったので、大学路・東大門方面の景色が良い感じ。
ただし、元々は相当古い建物だそうです(最近内装を改装されたそう)。
これは泊まった部屋が偶然かもしれませんが、お風呂の排水溝の流れが良くないかったです。
あと室温調整が自動?リモコンがなかったので。
夜は乾燥しまくりで(まぁこれは韓国の気候もあるかと)3人ともマスクをして寝てました。
テレビはNHKとBSが入るのですが、全体的にチャンネル数が少なかったです。
◎サービス◎
従業員の方の大半は日本語が通じ、まぁそれなりの対応。
8階に無料で使えるインターネットが3台あるのですが、
1台故障、1台めっさめさ遅く、実質1台しか使える状態にありませんでした。
某サイトで「明洞まで無料シャトルバス有り」と出発時間も記載されてたのですが、これ実は結構アバウト。
宴会場利用者用のマイクロバスを使ってのサービスなので、その送迎がなければ送ってもらえます。
バスが停まっていれば運転手のアジョッシを見つけて直接交渉って感じッス。
・・・以上、2008年10月宿泊情報でした(・∀・)v
13回の訪韓のうち、2回目のアストリア、大学関連で行った果川(クァチョン)のホテルに続き3回目。
ツアーなので、勝手に決められたんですけどね。
「明洞エリア指定」にしたのに、明洞じゃないやん(´Д`)
とつい旅行代理店にボヤいてしまいましたが・・・まぁエエトコもありました。
かなり日本人用のホテルみたいなので、いち利用者として所感を書くことによって、今後のご参考になればなと(・∀・)b

◎基本情報◎
1階はウリ銀行。
フロントでも換金できて、レートもなかなか良い感じ。
この正面玄関の階段を登って、2階がロビー。
階段の横にはベルトコンベアーが付いてて、一応荷物は運んでくれます。
3~5階は宴会場等で、週末ということもあり結婚式等で韓国人賑やか。
でもホテル宿泊客はほとんど日本人のよう。
◎立地◎
これは「地下鉄の選択肢が多かったことが良かった」に尽きます~。
2・3・4・5号線駅のちょうど中間地点にホテルが位置してまして、
いずれも徒歩5~10分圏内。
まぁこれを近いと感じるか遠いと感じるかは人それぞれでしょうが・・・。
例えば2号線で「新村(シンチョン)」方面から乗って帰ったとすると、
前方車両に乗ってれば「ウルチロ3ガ」で、
後方車両に乗ってれば1つ先の「ウルチロ4ガ」で降りれば良いし。
また3号線に乗ってれば、「ウルチロ3ガ」で降りるよりも
エスカレーターが充実してる「チュンムロ」で降りた方が楽だわとか。
地下鉄をよく利用してうろちょろする方には嬉しい立地です^^
歩くのが苦でなければ明洞、東大門市場まで歩ける距離かと。
ちなみに明洞までは無料シャトルバスがあるのですが、詳しくは下の「サービス」参照。
タク利用は、タプコル公園・ロッテ百貨店までは、いずれも2000Wぐらいでした。

あと建物の南側が正面玄関になるのですが、
商街と平行してる道沿いの北側にも入口がいくつかあります。
そこにあるエレベーターを使えば、2階ロビーや直接客室フロアまで行くことができます。
正面玄関は階段しかないし、わざわざ遠回りすることになるし・・・。
もし空港バスでホテル国都前で降りて来られるのであれば、
この横の出入口を利用すると便利だなぁと思いました。
ただし夜中は閉まってましたのでご注意~。

商街なので夜はほとんどの店が閉まってしまいますが、マートもファミマもしっかりありました。
◎部屋◎
とにかく広いです。廊下も部屋も。
3人で泊まったのですが、エキストラベットではなく普通のセミダブル。
それでも3人十分な広さでした。
驚いたのが日本のコンセントが付いてたこと。変圧器の必要なしです。

東向き部屋だったので、大学路・東大門方面の景色が良い感じ。
ただし、元々は相当古い建物だそうです(最近内装を改装されたそう)。
これは泊まった部屋が偶然かもしれませんが、お風呂の排水溝の流れが良くないかったです。
あと室温調整が自動?リモコンがなかったので。
夜は乾燥しまくりで(まぁこれは韓国の気候もあるかと)3人ともマスクをして寝てました。
テレビはNHKとBSが入るのですが、全体的にチャンネル数が少なかったです。
◎サービス◎
従業員の方の大半は日本語が通じ、まぁそれなりの対応。
8階に無料で使えるインターネットが3台あるのですが、
1台故障、1台めっさめさ遅く、実質1台しか使える状態にありませんでした。
某サイトで「明洞まで無料シャトルバス有り」と出発時間も記載されてたのですが、これ実は結構アバウト。
宴会場利用者用のマイクロバスを使ってのサービスなので、その送迎がなければ送ってもらえます。
バスが停まっていれば運転手のアジョッシを見つけて直接交渉って感じッス。
・・・以上、2008年10月宿泊情報でした(・∀・)v
PJホテル、いつも泊まります
4月にも泊まって来ましたが、今は忠武路にリムジンバスが停まるようになったので
2008年の10月…
ユルも行きました
もしかしたら、すれ違ってたかもしれませんね
初めまして、お書き込みありがとうございます♪
このホテルは何よりも地下鉄の利用が便利で魅力的でした。(@4路線~!!)
リムジンバスのバス停も、忠武路からでもホテル国都前からでも近そうですね。
思ったことは全部記事に書いちゃいましたが、総評としては○という印象です^^
確か10月の第2週末だったかな、、、沢山の日本人宿泊者と遭遇しましたので、
もしかしたらその中にユルさんも・・・??^m^
NOBサンがお泊まりになったのは、第2週目の週末だったのですね
ユル達は10/20~4泊してました
確かに水の流れはイマイチですょね
この頃のPCはちょっと調子よくなかったみたいで、一緒に行った友人も
「1つはちっとも使えナィ
でも、先月始めに泊まった時はどれもフツーに使えましたょ
あと、1階の入口は夜中でも出入り出来ます
NOBサンが入ろうとなさった時はアジョシいませんでしたか
時々(トイレに行っているのか)いない時がありますが、夜中でもトントン?カチャカチャ?すると開けてくれました 笑。
鐘路も明洞も徒歩で出掛けて行き、サクサク歩き回って
10月2週目の連休を利用して初訪韓の友達を案内したんです。
初のツアー体験でもありました^-^
唯一使えたPCも何故かキーロックが掛かっていて、内線でロビーに問い合わせると、
「・・・(暗証番号)を押してください」ってサラリと。
速度も遅いし、PCだけは良い印象はないのですが、たまたまだったのでしょうかねぇ。
あ、横の出入口は24時間大丈夫なのでしょうか?
確かにエレベーターホールの電気はついていたのですが、人がいるかは確認しませんでした。
あの出入口が使えると、さらに便利ですね^^
ここから明洞・鐘路・東大門なんて歩いて行ける距離だとワタシは思うのですが、
町並みに興味があまりない人にはそうでもないみたいですよ^^;;;
確かに…
ぉ買い物メインの方からすれば
去年は1月、10月と行ったのですが、どちらも帰る前日は1人でプラプラ好きなとこへ行ってました
ホテルのPC
ユルも最初内線かけましたょ~ 笑。
3台とも暗証番号入力しないと使えナィょぉです
その為か、使用後もログアウトしない方も多いょぉで、次に行くと電源入りっぱなしになってました
フロントより離れたところにあるから暗証番号制にしてるんですかねぇ。
ワタシは電源そのままにして後にしたかも・・・。
そういうみんなが使うPCの場合は、大抵そのままにするクセが・・・。
うーん、もう記憶がありませんが^^;;;