goo blog サービス終了のお知らせ 

500 MILES (ch.o1)

俳優チェ・ミンシク氏ファンが綴る覚え書き+韓国旅+勉強ブログ。

ザクロジュースとスンデ

2006-12-27 | 韓国旅行記(ソウル)


こないだの訪韓時に初めて飲みました。
イ・ジュンギ氏のCFで有名なザクロジュース
韓国では爆発的に売れているそうな。

「ミ~ニョヌン ソンニュル チョ・ア・ヘ♪」
”美女はザクロが好き”と実に長い商品名ですが、
あのメロディが忘れられなくて、まんまと覚えてしまいました。
甘酸っぱくて、なかなか美味しかったです。

帰国後に知ったのですが、京都でも売ってました。
それも1本120円と、輸入品の中では良心的な価格。
飲みまくってミニョになるぞッ!!(冗談)




それから初体験モノ、もう1つ。
写真右上のスンデ!!(@韓国版ソーセージ)
最終日に2時間だけ自由行動があって、韓国の友達とお昼したときのもの。
「今まで食べたことのないものを挑戦したい」との想いで、
最初はスンデグッなんてどうかと考えましたが、「クセが強い」ということで初心者は無難にノーマルなスンデにしたのですが・・・

だ、、、ダメでしたね(;´Д`)
ポンテギに続き、苦手なもの2つ目のランクインです。

韓国人の友達は「こんなもんよ」とパクパクと食べてはりました。
トッポギのタレを絡まして食べると美味しいそうです。

京畿道の旅(その1)

2006-12-09 | 韓国旅行記(ソウル以外)
レポートも提出しなあかんのですが、忘れないうちにブログにもメモメモ。


11月23日(木)

もう2度と乗るまいと誓った前回と同じJ●L機、、、。
まぁ今回は個人旅行ではないので仕方ないですね(汗)。
関空の団体集合場所で、ほとんど面識のない方と最初の挨拶をしました。
このような交流セミナーは学生が主に参加するのかと思いきや、最年長は67歳のパワフルなアジュモニから50歳前後の方がほとんどでした。関空から引率してくださる韓国人のO先生は、陰暦で62年生まれとのこと。すかさず「ウリオッパと同じや♪」と考えてしまったパボがココに1人・・・(笑)。

やっぱり機内食はなく、やっぱり少し遅れて仁川国際空港に着。
両替しようと向かった銀行前で、驚愕の数字を見てしまいました。
5月や8月のときは800以上あったのに今日は770!!!
(※つまりは100円が770ウォンになる計算/念のため)
たった2~3年前までは1000だったのに・・・ますます加速的な円安。
あいごー(;´Д`)
全員分の滞在費を何十万も日本円で持っていたO先生も、さすがに両替する気になれなかったそうな。(つーても、どこ行っても同じようなレートですけどね、、、)

到着ゲートで京畿道市民センターのIさんに出迎えられ(ちなみにお名前が「デス」さんなので、すぐに覚えれました/笑)、40人乗りのバスに10人弱がひっそりと乗り込む。いささか勿体無い気もしますが、ここは韓国。聞けば「大は小を兼ねる」という概念の下、何なら友達も呼んでも無問題だそうな。(てことでワタシも最終日に友達を呼んでお言葉に甘えてみた。)
紫と緑を基調とした年中クリスマスのような車内ネオン、ド派手な花柄フリフリカーテン。もちろんカラオケ付き。運転手は日本人に遠慮してか音楽を流してはいらっしゃいませんでしたが、しっかりとお気に入りのカセットが並べられてありました。
ザッツ韓国観光バス!!
ワクワクして眠るどころじゃなかったです。

途中、高速道路からキレイなイルミネーションが見えました。
デスさんの話では、世界中の有名建造物(エッフェル塔とかルクセンブルク門とか)の縮小版を造り、ネオンを装飾しているらしい。富川にあるそうな。


バスは順調に、1時間半弱くらいで果川にあるホテルに到着。
地下鉄4号線上にあり、これからの日程、とても行動しやすく良かったです。

果川市はソウル市に隣接している、有名なところでソウル大公園がある街。韓国で2つしかない競馬場の1つがあり(ソウル競馬場)、そのため税金が安く、これからますます都市開発が進んでいくであろう都市。
さらに政府庁舎も多いので、英語圏の訪問者が多いみたい。このホテルも英語はベラベラに通じてました。(※ワタシはほとんど喋れません)
窓から見える景色もなかなか良かったです。



ホテルでは東京組や前乗り組と合流して全メンバー集合。
バスに乗り、ちょっと郊外にある韓定食屋さんに連れていってもらいました。(市議院さん推薦の店らしいッス)

この後、ケェランチムとかヌルンジとか続々と出てきました。またフライング撮影でしたね。

初めて韓国でマッコリとポップンジャ(覆盆子)酒を飲みました。ポップンジャ酒は全州旅遍をご参照ください。兼ねてから飲みたかったお酒の1つです(笑)。

その後、ホテルから2駅(ソウル市内と逆方向)離れたピョンチョン駅前でバスを降り、2次会飲み組とサウナ組に分かれました。
ワタシは・・・サウナ組。
んまぁ男性は飲み、女性はサウナって別れ方だったもんで。しかもほぼ初対面なんで、これからのために裸の付き合いをすれば親密度もグッとアップするかなと思いまして。X-JAPANですね。(裸の付き合いしようぜッ!!)
実はサウナ初体験です。
1番韓国語を喋れる方がすぐにサウナの方に行かれたので、風呂につかる組で少しでも喋れるのはワタシだけになってしまいました。
ふと角っちょにあるアカスリコーナーを見つけたK先生が「あれやらない?」と誘ってきはりまして、
恥ずかしがり屋なワタシは躊躇していたのですが、果敢に先生は英語でアジュンマに乗り込んで行かはる。当然通じなくて(苦笑)、仕方ないからワタシが中に入って聞いてみると、どうやらキーの番号を伝えて予約し、順番が来たら大声で呼んでくれるそうな。
韓国語の数字の聞き取りに弱いワタシは超不安なので1番近い浴槽につかりじーーーっと見てました。せっせと仕事にはげむアジュンマは、ワタシたちの視線が痛いのか(笑)たまにこっちを向いて笑ってましたね。
でも1人20分くらいかかるため、なかなか呼ばれず集合時間に遅れそう。つーか、もうのぼせた(笑)。
なので今回は諦めようとアジュンマに「時間がないから、申し訳ないけど結構です」と伝えたら、「もうすぐだから!!次!!次!!」とキーを返してくれない(笑)。
んで、結局順番を繰り上げてくれてやってもらうことに。
いやぁ・・・痛こそばいし、キワドイとこもゴシゴシされるし、、、なされるがまま。マットが微妙で(笑)落ちそうになったり、恥ずかしいというよりオモロかったです。恥ずかしいと言えば、めさめさアカが出たことですね。本当ツルッツルッになって、絶対またやってもらいたいと思います。
ハマってな、コイツ・・・(笑)。
今回の旅の目標は「京畿道の方々との交流」ですので、初日から1つ達成で満足でした。

何とか集合時間に間に合い、ホテルに戻ったのが12時。
同室の方はヨン様ファンの方で、色々話してると洗脳されそうになりました(笑)。
いやいや本当、良い方で良かったです。ヨン様以外のこと、今回の旅行で必要なこと沢山教えていただきました。(ワタシ知識なさすぎ/汗)

今回はテレビを見る時間がほとんどなくて、この時にチラッと。新しいところではガンホ氏のエンジンオイルのCF(運転しながら「音が良いエンジンオイル」って言ってはった)を見れたことぐらいでしょうか。

午前2時、就寝。


【記事】第49回朝日ベストテン映画祭

2006-12-06 | 映画『クライング・フィスト』(拳が泣く)
asahi.com
「外国映画1位は韓国「グエムル 漢江の怪物」」

『グエムル』はワタシも同感♪
そして『クライング・フィスト』がランクインしたのは、やっぱり嬉しいですね。

■外国映画
>01:グエムル 漢江の怪物(ポン・ジュノ)
>02:クラッシュ(ポール・ハギス)
>03:父親たちの星条旗(クリント・イーストウッド)
>04:クライング・フィスト(リュ・スンワン)
>05:ブロークバック・マウンテン(アン・リー)
>06:麦の穂をゆらす風(ケン・ローチ)
>07:ココシリ(ルー・チューアン)
>08:マッチポイント(ウディ・アレン)
>09:グッドナイト&グッドラック(ジョージ・クルーニー)
>10:キング・コング(ピーター・ジャクソン)