順天シティツアーで、最初に寄った場所が、ココ。
「愛と野望」というドラマのために作られたセット場で、
今も沢山のドラマや映画の撮影地になっているそうです。
通常入場料は3000Wですが、バスの中で割引券をもらって2500Wで入れました。

撮影風景のパネル。

撮影があるときは、ここに水が満たされるのでしょうね。
映画『力道山』でも似たシーンがありますが、あれは富川のセット場だとか。

映画館。おぉッ、007(・∀・)!!!

ほとんどの建物の内部は何もない状態でしたが、
とある建物の中は実際に使えるトイレとして作られていました。
利用されたYさんの話では、ごく普通の、現代の(笑)トイレだったと。
外の「トイレ」看板さえ外せば、建物のセットして溶け込むように出来ていました。
出演者・スタッフ・訪問者用かな?

高台からみた町の風景。
区間によって60~80年代の町並を再現しているそうです。
セット場の向こうには新しく高層アパートが並んでるのが見えました。
ガイドさんの話しでは、順天は住みやすい町で人口がどんどん増加しているそうです。
この後もバスの中で、何気にかなーり多くの順天自慢を聞かされました(笑)。
でも基本的に良いガイドさんで良かったです。
順天には何十人ものガイドさんがいはって、
毎日あちこちの観光案内所や現地に振り分けられているそうです。
なので、このガイドさんにめぐり合ったのも縁かと♪

前にも書きましたが、感動モノのタルトンネ(=月の町)のセット。
<おまけ>

イ・ビョンホン氏の映画『夏物語』でも撮影に使われたそうなのですが、
調べて行かなかったのでどのシーンなのか分からず。
でも「あのシーンかな?」と予想して似たようなラジオだけ撮ってきました(笑)。
次は大作ドラマ「エデンの東」で使われるそうで、
一部そのための工事をしてはりました。
この作品、ただいまワタクシぞっこん中(笑)パク・シニャン氏が
主演候補に挙がっているそうです。←帰国後に知る。
最初ガイドさんがドラマ「愛と野望」のことを説明してくださったとき、
1人も知っている俳優がいなくて何のことやらで不安だらけだったのですが、
場内を回れば、韓国好きな日本人はきっと楽しめるはずです♪
●当日の行動はコチラ●
「韓国、小さく1周の旅。(その7)」
「愛と野望」というドラマのために作られたセット場で、
今も沢山のドラマや映画の撮影地になっているそうです。
通常入場料は3000Wですが、バスの中で割引券をもらって2500Wで入れました。

撮影風景のパネル。

撮影があるときは、ここに水が満たされるのでしょうね。
映画『力道山』でも似たシーンがありますが、あれは富川のセット場だとか。

映画館。おぉッ、007(・∀・)!!!

ほとんどの建物の内部は何もない状態でしたが、
とある建物の中は実際に使えるトイレとして作られていました。
利用されたYさんの話では、ごく普通の、現代の(笑)トイレだったと。
外の「トイレ」看板さえ外せば、建物のセットして溶け込むように出来ていました。
出演者・スタッフ・訪問者用かな?

高台からみた町の風景。
区間によって60~80年代の町並を再現しているそうです。
セット場の向こうには新しく高層アパートが並んでるのが見えました。
ガイドさんの話しでは、順天は住みやすい町で人口がどんどん増加しているそうです。
この後もバスの中で、何気にかなーり多くの順天自慢を聞かされました(笑)。
でも基本的に良いガイドさんで良かったです。
順天には何十人ものガイドさんがいはって、
毎日あちこちの観光案内所や現地に振り分けられているそうです。
なので、このガイドさんにめぐり合ったのも縁かと♪

前にも書きましたが、感動モノのタルトンネ(=月の町)のセット。
<おまけ>

イ・ビョンホン氏の映画『夏物語』でも撮影に使われたそうなのですが、
調べて行かなかったのでどのシーンなのか分からず。
でも「あのシーンかな?」と予想して似たようなラジオだけ撮ってきました(笑)。
次は大作ドラマ「エデンの東」で使われるそうで、
一部そのための工事をしてはりました。
この作品、ただいまワタクシぞっこん中(笑)パク・シニャン氏が
主演候補に挙がっているそうです。←帰国後に知る。
最初ガイドさんがドラマ「愛と野望」のことを説明してくださったとき、
1人も知っている俳優がいなくて何のことやらで不安だらけだったのですが、
場内を回れば、韓国好きな日本人はきっと楽しめるはずです♪
●当日の行動はコチラ●
「韓国、小さく1周の旅。(その7)」