●7月20日(月)●
早いもので3泊4日のもう最終日です。
朝起きて窓の外を見ると、雨は降っていないものの、
一寸先も見えないくらいの濃い霧がかかっていました。
寧越(ヨンウォル)は山の中ですからね・・・仕方ないか・・・。
ソンドルとチャンヌンを見に来たのですが、この濃霧では良い景色は拝めそうになく。
(現地の人はチャンヌンをやけに勧めてくるのですが、ワタシはソンドルの方へ関心が強し)
他の名所と言えば、映画『ラジオスター』の舞台としても有名です。
(ソウルの地下鉄2号線「江辺」駅に着くとき車内広告アナウンスで流れます^^)
そこで部屋のPCを使ってロケ地のエキスパート・ばつ丸さんのサイトからロケ地を書き写しました。
一応、寧越の観光地図にもロケ地マップが載っているのですが結構大ざっぱ。
初めての地なので方向感覚もつかめず、このばつ丸さんの地図がかなり役立ちました♪
まずは現在位置を把握するためにらめっこしていると、どうやらメインロケ地はすぐそこのよう。
出たところの交差点が印刷所で、ちょっと先に1番の目印である三叉路がありました。
花屋さんだけは違う店に変わっていましたが(でもショーウィンドウは健在)、
他は撮影時と変わらず残っていましたよ~。まさに映画の世界^-^

いつしか寧越大橋まで歩いていました。
東江ですよ~。トン・ガン!!つまりは「イーストリバー」♪(笑)
しかしすごい濃霧だこと。。。

寧越駅も別のドラマで使われてたので(チャニ兄も^m^)、ついでに寄ってみましたが残念ながら工事中でした。
本来は韓国のお寺みたいな駅舎で、その瓦屋根を替えている模様。
帰りはルートを少し変えて東江大橋を通って戻ることにしました。

アパートの側壁に描かれている『ラジオスター』主演2人の肖像。
この近くに「芸術の通り」というのがあって、
ソウル・大学路にあるナクサンプロジェクトみたいなアート物が並んでありました。
最後にタバンへ。
タバンに入るの自体が初めてだったので、ちょっと緊張しましたが、
「映画を見て来ました」と伝えると、快く店内も見学させてもらえました。
最後に店の宣伝を兼ねた紙をくださったけど、まだ未読・・・。
1時間半ほどの散歩。
湿度は高くてジメジメでしたが、充実した内容で楽しめました。
次はやっぱソンドルに行きたいなぁ(´▽`*)←諦めきれない
モーテルでコロコロを引き取ってからバスターミナルへ。

朝御飯をまだ食べていなかったので、キンパプ天国で海苔巻きをテイクアウト。
東ソウル行きのバスの中でいただきました。
運転手さんにも確認したのですが、寧越~東ソウルってたったの2時間なんですよね。
堤川~寧越まで1時間かかったのに、、、。
途中、給油タイムが少しロスになるも、ほぼ定刻に東ソウル着。
まずはロッテマートの受付にコロコロを預けて(後でちゃんと買い物します!!/笑)江南へ。

駅三洞でちょっと用事があったのですが、地図も持たずに行ってしまったため道に迷ってしまいました。
急に大都会に来たってのもあるかも・・・(苦笑)。
電話番号も調べてなくて、頼りになるのは記憶にある店の名前と番地だけ。
道行く人に聞くもご存じなく、指さす不動産屋さんに聞いてみては?とアドバイスをいただき入店。
急な来訪者にも親切に対応してくださって、直接その場所まで連れて行ってくださいました。
この辺は新住所と旧住所がまだ入り乱れているから混乱してたんですね、、、。
親切な対応に感謝感謝です(・∀・)
思ったより時間を食ってしまったので、もう1つの用事は諦めて江辺へ戻りました。
テクノマートの映画館をチェックをして、1階で化粧品を買って、地下のロッテマートへ。
ちょっと時間的に余裕があったので、
東ソウルターミナル内にあるお店でアイスを食べてから空港バスに乗りました。
乗ったとたんにポツポツと雨がッ。ぎりぎりセ~フ!!

高級リムジンなら、いつも運転手の後ろの席を陣取ります。
無料の水も取りやすいしテレビも見れるので。
KBSの「芸能情報」が流れていて、ギョンギュ翁のコメントも♪
クイズ番組「1対100」も見てたら(問題文を読むだけで疲れる^^;;;)、予定通りの時間に空港着。
空港ではいつものように過ごし、最後の韓国料理。

伝統ビビンバ。まぁまぁなお味。
掲示板を見るに、15分出発が早いキムチさんの便が隣のゲートと判明。
慌ててゲートに走り、無事にお見送りすることができました。
3泊4日しかないのでドタバタせざるをえないところも出てきますが、
心配された大雨の影響を受けることなく、充実した内容を送ることが出来ました。
思い出したら、こっそり追記していきます^^;;;
早いもので3泊4日のもう最終日です。
朝起きて窓の外を見ると、雨は降っていないものの、
一寸先も見えないくらいの濃い霧がかかっていました。
寧越(ヨンウォル)は山の中ですからね・・・仕方ないか・・・。
ソンドルとチャンヌンを見に来たのですが、この濃霧では良い景色は拝めそうになく。
(現地の人はチャンヌンをやけに勧めてくるのですが、ワタシはソンドルの方へ関心が強し)
他の名所と言えば、映画『ラジオスター』の舞台としても有名です。
(ソウルの地下鉄2号線「江辺」駅に着くとき車内広告アナウンスで流れます^^)
そこで部屋のPCを使ってロケ地のエキスパート・ばつ丸さんのサイトからロケ地を書き写しました。
一応、寧越の観光地図にもロケ地マップが載っているのですが結構大ざっぱ。
初めての地なので方向感覚もつかめず、このばつ丸さんの地図がかなり役立ちました♪
まずは現在位置を把握するためにらめっこしていると、どうやらメインロケ地はすぐそこのよう。
出たところの交差点が印刷所で、ちょっと先に1番の目印である三叉路がありました。
花屋さんだけは違う店に変わっていましたが(でもショーウィンドウは健在)、
他は撮影時と変わらず残っていましたよ~。まさに映画の世界^-^

いつしか寧越大橋まで歩いていました。
東江ですよ~。トン・ガン!!つまりは「イーストリバー」♪(笑)
しかしすごい濃霧だこと。。。

寧越駅も別のドラマで使われてたので(チャニ兄も^m^)、ついでに寄ってみましたが残念ながら工事中でした。
本来は韓国のお寺みたいな駅舎で、その瓦屋根を替えている模様。
帰りはルートを少し変えて東江大橋を通って戻ることにしました。

アパートの側壁に描かれている『ラジオスター』主演2人の肖像。
この近くに「芸術の通り」というのがあって、
ソウル・大学路にあるナクサンプロジェクトみたいなアート物が並んでありました。
最後にタバンへ。
タバンに入るの自体が初めてだったので、ちょっと緊張しましたが、
「映画を見て来ました」と伝えると、快く店内も見学させてもらえました。
最後に店の宣伝を兼ねた紙をくださったけど、まだ未読・・・。
1時間半ほどの散歩。
湿度は高くてジメジメでしたが、充実した内容で楽しめました。
次はやっぱソンドルに行きたいなぁ(´▽`*)←諦めきれない
モーテルでコロコロを引き取ってからバスターミナルへ。

朝御飯をまだ食べていなかったので、キンパプ天国で海苔巻きをテイクアウト。
東ソウル行きのバスの中でいただきました。
運転手さんにも確認したのですが、寧越~東ソウルってたったの2時間なんですよね。
堤川~寧越まで1時間かかったのに、、、。
途中、給油タイムが少しロスになるも、ほぼ定刻に東ソウル着。
まずはロッテマートの受付にコロコロを預けて(後でちゃんと買い物します!!/笑)江南へ。

駅三洞でちょっと用事があったのですが、地図も持たずに行ってしまったため道に迷ってしまいました。
急に大都会に来たってのもあるかも・・・(苦笑)。
電話番号も調べてなくて、頼りになるのは記憶にある店の名前と番地だけ。
道行く人に聞くもご存じなく、指さす不動産屋さんに聞いてみては?とアドバイスをいただき入店。
急な来訪者にも親切に対応してくださって、直接その場所まで連れて行ってくださいました。
この辺は新住所と旧住所がまだ入り乱れているから混乱してたんですね、、、。
親切な対応に感謝感謝です(・∀・)
思ったより時間を食ってしまったので、もう1つの用事は諦めて江辺へ戻りました。
テクノマートの映画館をチェックをして、1階で化粧品を買って、地下のロッテマートへ。
ちょっと時間的に余裕があったので、
東ソウルターミナル内にあるお店でアイスを食べてから空港バスに乗りました。
乗ったとたんにポツポツと雨がッ。ぎりぎりセ~フ!!

高級リムジンなら、いつも運転手の後ろの席を陣取ります。
無料の水も取りやすいしテレビも見れるので。
KBSの「芸能情報」が流れていて、ギョンギュ翁のコメントも♪
クイズ番組「1対100」も見てたら(問題文を読むだけで疲れる^^;;;)、予定通りの時間に空港着。
空港ではいつものように過ごし、最後の韓国料理。

伝統ビビンバ。まぁまぁなお味。
掲示板を見るに、15分出発が早いキムチさんの便が隣のゲートと判明。
慌ててゲートに走り、無事にお見送りすることができました。
3泊4日しかないのでドタバタせざるをえないところも出てきますが、
心配された大雨の影響を受けることなく、充実した内容を送ることが出来ました。
思い出したら、こっそり追記していきます^^;;;