●11月14日(土)●
6時半には目覚めて、起きたもの同士で広いリビングで朝からおしゃべり。
まだ寝ている人を気を遣わなくて良いので、本当に快適でした。
ワタシは龍仁市にある臥牛精舎(ワウジョンサ)へ1人で行くことに。
(団体行動が苦手なんで、たまに1人行動させないと暴れます/苦笑)
せっかく江南へいるのでレッドバスを利用して龍仁バスターミナルへ。
しかし江南からバスが出ていると知っているものの、バス停の数が多すぎで右往左往。
訊ねても知らない人ばかりで、乗りたい番号のバス停にたどり着けず・・・。
仕方ないのでその番号のバスを追いかけて停まったところを確認しました。
1本見送るカタチになったけど、10分ほどで次のバスが来ました。
あぁ眠い・・・寝よう。所要時間は1時間ほどと予測。
終点ではないので「龍仁バスターミナルに着いたら教えてください」と言ったのに、
何故か「エバーランド着いたよ~!!」と起こされる。
どんだけ発音悪いんだ、ワタシ!!!(軽くショック/笑)
バスターミナル前で降ろされ、ここでマウルバスに乗り換え。

臥牛精舎。

苦労して行ったわりに、あまり感動はなかったなぁ・・・。
バスターミナルまで戻るマウルバスが、細かくぐるぐる回る系統だったみたいで、
「どこ通んねんッ!!」という狭い住宅道路を通って行きました。
お陰で1時間近くかかりましたよ・・・。
でもその間、車内に流れてたラジオから好みの曲に出会いました。
聞き取れる歌詞をメモって後で調べると『사랑한다 사랑해(愛してる、愛してる)』。
韓国のサイワールドの方へ動画をあげているので、気になる方はどうぞ♪
(「Video」→「좋아하는노래」 →「[스크랩]컬투 - 사랑한다 사랑해」)
再び戻ってきたバスターミナル。バス停を探しレッドバスに乗車。
江南ではなく江北へ行きたかったので、行きしとは違うバスです。
これが土曜日のお昼ということもあって大渋滞に巻き込まれてしまいました。
しかも車内は立ち乗りもぎゅうぎゅうなほどに満席。
息苦しい中、2時間かかりやっとこさ鐘路2街へ到着。
「早くご飯食べなきゃ~!!」と、鐘路を駆け抜け辿り着いたのは・・・

前にも行ったことがある「ナクチセンター」のナクチポックン。
◎前回の所感→「鐘路(チョンノ)「ナクチセンター」/ナクチポックン」
前日の晩ごはんで豚肉を食べたので、海鮮な気分だったので。
前回の反省を活かし(?)、ナクチポックンをそのままご飯にかけず、
赤いソースを落としながらタコさんだけ極力乗せたのに・・・それでも辛い~ッ(´Д`)!!
でもやみつきになる辛さで、ヒーヒー半泣きしながら食事。
その光景を食堂のおばちゃんたちが笑いながら見てました(笑)。

この辺も再開発の対象になっていて隣の家が全部なくなっていました。

観光公社で地図をもらい、コスメショップで頼まれ物を買いだし。
あまりの量に「商売ですか?」と聞かれるほど・・・(苦笑)。
そんな大荷物をしょって、急いでバス乗車。
一旦、江南のレジデンスに荷物を置いてから、Y(@韓国人)と待ち合わせの大学路(テハンノ)へ。
部屋に3人からの置手紙(正確には掃除のおばちゃん宛)があったので、
その返事を書いていたりすると、もう15時半近く。
バスでは16時の待ち合わせに間に合わないと、タクシーを選択するも、
いたるところで大渋滞に巻き込まれ1時間もかかってしまう。。。
よって大遅刻・・・。
すごい寒い日だったので、電話して暖かいところで待ってもらったけど、それでも申し訳なかったなぁ。
16時からの観劇の予定のチケットは、Yのはからいで19時の回のに換えてもらってました。
本当に感謝。
しかし感謝の言葉を喋れば喋るほど敬語になってしまう。パンマル難しいッス^^;;;

公演まで時間ができてしまったので、兼ねてから行きたかった「学林」でお茶。
Yは3年前に知り合って、同い年ということですぐに打ち解けた仲。
2年以上ウクライナで働いて、その間、ずっと会えなかったのですが、
このたび完全帰国したというので久しぶりの再会を果たした訳です。
3年前と、そんなに進歩していないワタシの韓国語が恥ずかしい^^;;;
それから軽く食事をしてからYの彼氏と合流し3人で観劇。

オ・ダルス氏主演の「MONDAY PM5」という三流ボクサーもの。
席が最前のド真ん中!!!
うわ~これじゃ居眠りもできない・・・じゃなく、ダルス氏のホクロまでよく見えちゃいましたよッ。
Yの彼氏くんは途中で寝たそうな。勇気あるなぁ(笑)。
終演後、Yたちと別れて(お邪魔虫は退散?/笑)地下鉄で「江南(カンナム)」駅へ。
ここで大学の後輩S(韓国人)と大学繋がりで知り合ったTさん(日本人)と再会。
このメンバーの共通点は大学と・・・4様???(笑)
こないだ4様が旅本を出さはったけど、その韓国語版をいただきました。
(@4様ファンてことじゃなくて、ワタシが地方旅大好きなので。ここ重要!!!/笑)
旅本はまだ読んでいる最中ですが、地方好きには興味深く面白いです。意外にも(笑)。
お店の閉店時間ギリギリまで粘って、裏口から追い出されました。
飲めないのでノンアルコールだったのですが、素でよくあそこまで盛り上がれるものだ^^;;
ソロリソロリと宿の部屋に入ったら誰もおらず。何とワタクシ1番帰り!!
「3人でレイトの映画を観に行ってきます」と置き手紙と一緒にカラのマッコリ瓶がありました。
どうやらここで酒盛りがあった形跡・・・(笑)。
1人で1時のニュースを見ていたら、あの釜山射撃場事故のニュース。怖かったです。
やがて帰ってきた3人。
Kさんの顔色が悪く、聞けば1人でマッコリをガブ飲みしたからだと。
映画中も気分悪くて、外のベンチで寝てはったそうな。
Kさんだけ先に寝させて、3人でぺちゃくちゃ。話は尽きませんな・・・。
(つづく・・・)
<おまけ>

11月11日の「ペペロデー」はとっくに過ぎていたのですが、
その名残をあちこちで見かけました。
6時半には目覚めて、起きたもの同士で広いリビングで朝からおしゃべり。
まだ寝ている人を気を遣わなくて良いので、本当に快適でした。
ワタシは龍仁市にある臥牛精舎(ワウジョンサ)へ1人で行くことに。
(団体行動が苦手なんで、たまに1人行動させないと暴れます/苦笑)
せっかく江南へいるのでレッドバスを利用して龍仁バスターミナルへ。
しかし江南からバスが出ていると知っているものの、バス停の数が多すぎで右往左往。
訊ねても知らない人ばかりで、乗りたい番号のバス停にたどり着けず・・・。
仕方ないのでその番号のバスを追いかけて停まったところを確認しました。
1本見送るカタチになったけど、10分ほどで次のバスが来ました。

あぁ眠い・・・寝よう。所要時間は1時間ほどと予測。
終点ではないので「龍仁バスターミナルに着いたら教えてください」と言ったのに、
何故か「エバーランド着いたよ~!!」と起こされる。
どんだけ発音悪いんだ、ワタシ!!!(軽くショック/笑)
バスターミナル前で降ろされ、ここでマウルバスに乗り換え。

臥牛精舎。

苦労して行ったわりに、あまり感動はなかったなぁ・・・。
バスターミナルまで戻るマウルバスが、細かくぐるぐる回る系統だったみたいで、
「どこ通んねんッ!!」という狭い住宅道路を通って行きました。
お陰で1時間近くかかりましたよ・・・。
でもその間、車内に流れてたラジオから好みの曲に出会いました。
聞き取れる歌詞をメモって後で調べると『사랑한다 사랑해(愛してる、愛してる)』。
韓国のサイワールドの方へ動画をあげているので、気になる方はどうぞ♪
(「Video」→「좋아하는노래」 →「[스크랩]컬투 - 사랑한다 사랑해」)
再び戻ってきたバスターミナル。バス停を探しレッドバスに乗車。
江南ではなく江北へ行きたかったので、行きしとは違うバスです。
これが土曜日のお昼ということもあって大渋滞に巻き込まれてしまいました。
しかも車内は立ち乗りもぎゅうぎゅうなほどに満席。
息苦しい中、2時間かかりやっとこさ鐘路2街へ到着。
「早くご飯食べなきゃ~!!」と、鐘路を駆け抜け辿り着いたのは・・・

前にも行ったことがある「ナクチセンター」のナクチポックン。
◎前回の所感→「鐘路(チョンノ)「ナクチセンター」/ナクチポックン」
前日の晩ごはんで豚肉を食べたので、海鮮な気分だったので。
前回の反省を活かし(?)、ナクチポックンをそのままご飯にかけず、
赤いソースを落としながらタコさんだけ極力乗せたのに・・・それでも辛い~ッ(´Д`)!!
でもやみつきになる辛さで、ヒーヒー半泣きしながら食事。
その光景を食堂のおばちゃんたちが笑いながら見てました(笑)。

この辺も再開発の対象になっていて隣の家が全部なくなっていました。

観光公社で地図をもらい、コスメショップで頼まれ物を買いだし。
あまりの量に「商売ですか?」と聞かれるほど・・・(苦笑)。
そんな大荷物をしょって、急いでバス乗車。
一旦、江南のレジデンスに荷物を置いてから、Y(@韓国人)と待ち合わせの大学路(テハンノ)へ。
部屋に3人からの置手紙(正確には掃除のおばちゃん宛)があったので、
その返事を書いていたりすると、もう15時半近く。
バスでは16時の待ち合わせに間に合わないと、タクシーを選択するも、
いたるところで大渋滞に巻き込まれ1時間もかかってしまう。。。
よって大遅刻・・・。
すごい寒い日だったので、電話して暖かいところで待ってもらったけど、それでも申し訳なかったなぁ。
16時からの観劇の予定のチケットは、Yのはからいで19時の回のに換えてもらってました。
本当に感謝。
しかし感謝の言葉を喋れば喋るほど敬語になってしまう。パンマル難しいッス^^;;;

公演まで時間ができてしまったので、兼ねてから行きたかった「学林」でお茶。
Yは3年前に知り合って、同い年ということですぐに打ち解けた仲。
2年以上ウクライナで働いて、その間、ずっと会えなかったのですが、
このたび完全帰国したというので久しぶりの再会を果たした訳です。
3年前と、そんなに進歩していないワタシの韓国語が恥ずかしい^^;;;
それから軽く食事をしてからYの彼氏と合流し3人で観劇。

オ・ダルス氏主演の「MONDAY PM5」という三流ボクサーもの。
席が最前のド真ん中!!!
うわ~これじゃ居眠りもできない・・・じゃなく、ダルス氏のホクロまでよく見えちゃいましたよッ。
Yの彼氏くんは途中で寝たそうな。勇気あるなぁ(笑)。
終演後、Yたちと別れて(お邪魔虫は退散?/笑)地下鉄で「江南(カンナム)」駅へ。
ここで大学の後輩S(韓国人)と大学繋がりで知り合ったTさん(日本人)と再会。
このメンバーの共通点は大学と・・・4様???(笑)
こないだ4様が旅本を出さはったけど、その韓国語版をいただきました。
(@4様ファンてことじゃなくて、ワタシが地方旅大好きなので。ここ重要!!!/笑)
旅本はまだ読んでいる最中ですが、地方好きには興味深く面白いです。意外にも(笑)。
お店の閉店時間ギリギリまで粘って、裏口から追い出されました。
飲めないのでノンアルコールだったのですが、素でよくあそこまで盛り上がれるものだ^^;;
ソロリソロリと宿の部屋に入ったら誰もおらず。何とワタクシ1番帰り!!
「3人でレイトの映画を観に行ってきます」と置き手紙と一緒にカラのマッコリ瓶がありました。
どうやらここで酒盛りがあった形跡・・・(笑)。
1人で1時のニュースを見ていたら、あの釜山射撃場事故のニュース。怖かったです。
やがて帰ってきた3人。
Kさんの顔色が悪く、聞けば1人でマッコリをガブ飲みしたからだと。
映画中も気分悪くて、外のベンチで寝てはったそうな。
Kさんだけ先に寝させて、3人でぺちゃくちゃ。話は尽きませんな・・・。
(つづく・・・)
<おまけ>

11月11日の「ペペロデー」はとっくに過ぎていたのですが、
その名残をあちこちで見かけました。