物語の中盤、オ・デス(チェ・ミンシク)とミド(カン・ヘジョン)が立ち寄る店。
地下鉄1号線「龍山(ヨンサン)」駅そばにある龍山電子商街の「東信電子」。
デカく近代的に生まれ変わったヨンサン駅。
とはいえ、駅からすぐやし地図なくて余裕やろと甘く考えてたのがパボでした。
軽く想い出迷子にッ(汗)。
だって、どの案内板にも載っていなかったですよ。(単に見落としてただけ?)
結局、案内所のアジュモニからボディ言語で聞き出し、駅の隅っこ(こっち行ったらトイレなんちゃう?というような角)から、龍山電子商街に通じる細い古い連絡橋を見つけ出しました。
思うに、、、駅と同じ建物内に出来た新しい電子街に全てを移そうとしているんじゃないかと。
いつでも潰せる状態、そうとしか思えない連絡でした(汗)。
「東信電子」のある電子ランドに入ったら入ったらで、同じよう店がズラリ。でも、このデジタル数字が目印ッス!
日曜に行ったのに、ほとんどの店は閉まっていました。いわば撮影日和?
あまりにも歩き疲れたので、このベンチでグテェ~とくつろいでました。至福のひととき。
地下鉄1号線「龍山(ヨンサン)」駅そばにある龍山電子商街の「東信電子」。
デカく近代的に生まれ変わったヨンサン駅。
とはいえ、駅からすぐやし地図なくて余裕やろと甘く考えてたのがパボでした。
軽く想い出迷子にッ(汗)。
だって、どの案内板にも載っていなかったですよ。(単に見落としてただけ?)
結局、案内所のアジュモニからボディ言語で聞き出し、駅の隅っこ(こっち行ったらトイレなんちゃう?というような角)から、龍山電子商街に通じる細い古い連絡橋を見つけ出しました。
思うに、、、駅と同じ建物内に出来た新しい電子街に全てを移そうとしているんじゃないかと。
いつでも潰せる状態、そうとしか思えない連絡でした(汗)。
「東信電子」のある電子ランドに入ったら入ったらで、同じよう店がズラリ。でも、このデジタル数字が目印ッス!
日曜に行ったのに、ほとんどの店は閉まっていました。いわば撮影日和?
あまりにも歩き疲れたので、このベンチでグテェ~とくつろいでました。至福のひととき。