んまんまな毎日 ~子連れで通えるパン教室 んまんま~

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室「んまんま」のレッスン風景や料理、子育てなどの日常を綴ります。

今日(10月26日)のパン教室

2015年10月26日 21時33分42秒 | パン教室

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんまhttp://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/ です。

今日は0歳、1歳、2歳のBoys & Girls 6人と ママ達 6人がいらしてくださいました。

そして、なんと全員が「じゃがまるくん」

これ、”んまんま”では、かなり珍しい~。

で、お1人分で「自然発酵」もしてみました。

分かって頂きたかったことは、発酵機なんて使わなくても、お教室でお伝えしている発酵方法だと

発酵時間はほとんど変わらないか、プラス5分くらい、ということ!

手軽でお金もかからなくて、乾燥も防げる。とっても有効な手段だと思います。

なんとなく分かってもらえたかな?

同席のメンバーは、一緒に見られてラッキーでしたね!

で、お子さん達は、というと・・・

全員、ほぼ同時に作業していて、お子さんの相手をする余裕もなかったため、とりあえず”おんぶ”で

対応して頂きました!

あ、お1人は”ダッコ”で。イナバウア~な感じがなんとも可愛かったのに、写真、撮り忘れた・・・

  

 

で、今日は同じくらいの年齢のお友達がいなくて、ちょっと退屈そうでしたね。

 

で、焼きあがった6人分の「じゃがまるくん」

リビングいっぱいにカレーの香りで食欲をそそりましたね~(笑)

 

 

コロコロと可愛く仕上がりました。

じゃがいもの”モッチリ"とチェダーチーズの濃厚なトロ~ッが最高です。

で、ご試食は~。

昨日、焼いておいた「サツマイモの食パン」と「ショコラクーゲルホフ」、そして

1年前の「ショコラーレン」

 

お子さん達には「サツマイモの食パン」を、ママ達は「ショコラクーゲルホフ」を・・・

みたいな感じだったかな?

ちょうどお子さんがネンネ中だったり、まだ小さかったりして、ママが全部 食べられた人もいれば

ほとんど お子さんが食べちゃった!という人も~(笑)

  

 

ちょっと早めのクリスマスっぽい試食の日でした!

また来月、今度は本当にクリスマスの準備をしましょうね~!!!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿