靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

「時々スイッチを切る」という秘訣

2014-01-05 07:28:12 | 思うに
やるべきこと、したいことに溢れ、二十四時間短すぎる、身体がついていかない、としゃがみ込みたくなることもしばしば。そんな時思い出すのが、大学院時代に知り合ったある先生。

認知心理学の教授として、テレビなどにも出演していた方で、当時五十近くで大学での地位もそれなり。それでもそれぐらいになると学生の指導などをゆったりこなすだけとなる教授陣も多い中、海外の研究雑誌へも定期的コンスタントに研究論文を発表し、とにかくエネルギーに溢れていた。

その方、四十代初めに大病され、それ以来、身体に気をつけるようになったとおっしゃっていたのだけれど、その秘訣が、「日常に散りばめる仮眠」と。

これが、「ちょっと横になる」といったものではなく、ついさっきまでソファーで足を組み話していたそのままの姿勢でとか、向かい合って座る机に肘をついたままとか、食事をしている最中箸を持ったままとか。今の今まで結構な勢いで話していたのにす~ぐ~と寝息立てていたり。初めの内は、ね、寝ちゃった? 困ったどうしよと思っていたけれど、こちらも慣れてきて、あ、まただと手持ちの本を読むなどして待つようになった。(笑) いつもだいたい五分ほどしてすっきりした表情で活動再開。「疲れたら無理せず眠ることにしているんだよ」と。大事な席ではそういったことはなかったので、本人がおっしゃられていたように、「コントロール可能」なのでしょう。



この、「時々スイッチを切る」感覚、なるほどなと思います。あの方のように一瞬にして深く眠ってしまえれば、また回復も大きいのかもしれないけれど、「眠る」とまで行かずとも、目を閉じて頭と身体の力を緩め、休んでみる。一分でも、三分でも。これで随分違ってくる。

日常に緩める時を散りばめて、今年も一歩一歩、踏み出していきます!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirumiru)
2014-01-05 19:56:08
私もよくします。たまには、スイッチ切りっぱなしで、なかなか入らなかったりするのですが、これがないと一日のリズムがとれません。
スイッチを切るといっても、私の場合、しっかりベッドで眠るのですがね。15分から場合によっては1時間は、必須ですね。その後は、頭が冴えますよ!
返信する
mirumiruさんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2014-01-09 06:54:03
mirumiruさんもされているんですね! 「これがないと一日のリズとれない」というほどの日課なんですね。15分から1時間、その後頭が冴えられると。

私は今のところ、日中寝てしまおうものなら、いつまでたっても起きられなくなってしまうので、「仮眠もどき」です。(笑) 数分頭と身体のスイッチを切る。腹式呼吸もその後ゆったりしゃっきりします。

仮眠、mirumiruさんや記事のあの方のように、うまく取り入れられるようにいつかなれるかな。

どんな方法でも、やはりママが元気だと、子供達の笑顔も広がりますね。

シェアして下って、ありがとうございますね。これから次男とジムです。身体を動かし、夕方からのひと頑張りに備えます! Have a wonderful day!
返信する
Unknown (ヨーキ)
2014-01-10 09:24:17
只、座っていたり、立っているだけで、話していても体に力が入っている事に気づくことがありますね。気づいたら力を抜くように深呼吸したり・ため息ついて肩の力を抜く、1~2分でも子供を待たせてでも兎に角、横になって4~5回深呼吸するだけで張り詰めている気持ちがほぐされ、『さア~』と動き出せますね。自分でコントロールしないと誰もどうもしてくれませんから、他の事と同じレベルで大切なことですね。元気と笑顔が何よりのパワーアップだと思います。子供達のエネルギーのお陰で頑張られているのだと思います。周りに発した自分のパワーはすべて自分に返って来ますから休息をいれながら元気でいてください。
返信する
ヨーキさんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2014-01-12 09:28:08
おっしゃるとおり、腹式呼吸の力を感じてます。ここ何ヶ月か腹式呼吸についてすっかり忘れていたんですが、心がけるようになって、調子いいです。リフレッシュですね。

「子供達のエネルギーのおかげ」
ひしひしと感じています。私は多分この子達に生かされているんだなあと。(笑) 

身近な大人の笑顔に、子供達も随分と支えられ、元気付けられるものですね。子育てを通し、笑顔な自分でいられる状態に整える、ということを鍛えられました。

「すべて自分に返ってきます」
本当ですね。どういったものに触れようとも、どんな影響を受けようとも、内から外へ発する時には最大限整えていけたら、そんなことを最近よく思っています。

いつもありがとうございます!今から長男のロボティックスを覗いてきます。日曜日お楽しみくださいね。そして来る新しい週も、素晴らしい日々をお送りください!
返信する

コメントを投稿