NLP自習室

NLP自習室はNLPを自ら学び練習する場です。NLPは行動や心理的な状態を自分にとって望ましいものに変化させる道具です。

第840気づきのレッスン417(からだの領域327)

2016-09-30 20:54:52 | NLP
◆日時
2016年9月30(金)20:50から約1分間

◆内容
百武正嗣先生のゲシュタルト・ワークショップに参加して体験した、気づきのレッスンを練習しました。

(手順)
※「今、どんなことに気がついていますか?」と問いかける。

※〇〇に気がついています。と説明・解釈を加えず、姿勢、動作、感情など気がついていることを言う。

※を何回か繰り返す。

(やってみたら…)

ワークの間中、動作を言葉にしてみました。

淡々と動いている感覚を味わいました。

第839気づきのレッスン416(からだの領域326)

2016-09-29 18:56:24 | NLP
◆日時
2016年9月29(金)18:50から約1分間

◆内容
百武正嗣先生のゲシュタルト・ワークショップに参加して体験した、気づきのレッスンを練習しました。

(手順)
※「今、どんなことに気がついていますか?」と問いかける。

※〇〇に気がついています。と説明・解釈を加えず、姿勢、動作、感情など気がついていることを言う。

※を何回か繰り返す。

(やってみたら…)

今日もゆっくり息を吸って、息を吐いてを何度も繰り返してやってみました。

頭の皮膚が緩んでいるのを感じ、気持ちは落ち着いていて、リラックスしている自分でした。

第838気づきのレッスン415(からだの領域325)

2016-09-28 20:10:29 | NLP
◆日時
2016年9月28(水)20:00から約1分間

◆内容
百武正嗣先生のゲシュタルト・ワークショップに参加して体験した、気づきのレッスンを練習しました。

(手順)
※「今、どんなことに気がついていますか?」と問いかける。

※〇〇に気がついています。と説明・解釈を加えず、姿勢、動作、感情など気がついていることを言う。

※を何回か繰り返す。

(やってみたら…)

ゆっくり息を吸って、息を吐いてを何度も繰り返してやってみました。

気持ちが落ち着きました。

第837気づきのレッスン414(からだの領域324)

2016-09-27 18:43:08 | NLP
◆日時
2016年9月27(火)18:35から約1分間

◆内容
百武正嗣先生のゲシュタルト・ワークショップに参加して体験した、気づきのレッスンを練習しました。

(手順)
※「今、どんなことに気がついていますか?」と問いかける。

※〇〇に気がついています。と説明・解釈を加えず、姿勢、動作、感情など気がついていることを言う。

※を何回か繰り返す。

(やってみたら…)

パソコンのメールなど整理したことで、メールも無事に送られるようになり、すっきりした状態でワークを行いました。

スッキリ感を味わいながら、凜とした感覚も感じられました。

第836気づきのレッスン413(からだの領域323)

2016-09-26 07:43:10 | NLP
◆日時
2016年9月26(月)7:35から約1分間

◆内容
百武正嗣先生のゲシュタルト・ワークショップに参加して体験した、気づきのレッスンを練習しました。

(手順)
※「今、どんなことに気がついていますか?」と問いかける。

※〇〇に気がついています。と説明・解釈を加えず、姿勢、動作、感情など気がついていることを言う。

※を何回か繰り返す。

(やってみたら…)

昨日の夜からメールが送られなくなりました。

今朝も試してみましたが、送信フォルダーに入ったままの状態で、送られませんでした。

他からのメールは届いています。

事実はただそれだけのこと。

そう思い、送られなかったメール、送信済みフォルダーに入っていた7か月分のメールを削除しました。

ゆっくりと呼吸し、穏やかな気持ちでいることに気がついています。