NLP自習室

NLP自習室はNLPを自ら学び練習する場です。NLPは行動や心理的な状態を自分にとって望ましいものに変化させる道具です。

第1768回 状態にアクセスする

2023-09-25 23:59:31 | NLP
◆日時2023年9月25日(日)23:50から約5分間

◆内容
「面白いほどよくわかるNLPの本」(梅本 和比己 著)より、

スタック状態⇔リソース状態

リソース状態は
ゴールを達成するために役立つ状態

リソース状態の例
・自信がある、
・勇気がある、
・リラックスしている、
・喜んでいる、
・エキサイトしている、
・客観視している、
・安心している

(状態にアクセスするエクササイズ)

自分が望む時に望ましい(リソースのある)状態につながる。
 ↓
自分が元々持っている力を発揮することができる。

自分がアクセスしたいリソース状態を決めた後、次のどの方法がアクセスしやすいか試してみる

1 過去の記憶の中から望ましい状態を探す。
2 望ましい状態になっている自分を空想する。
3 望ましい状態のモデルとなる人を特定し、その人になりきってみる。
4 欲しいリソースの状態をイメージして、その強さを強めたり、弱めてみる。
5 望ましい状態を呼び起こす曲を探す。
6 物語、映画、例え話などで、リソースを使っている人やモノになってみる。
7 望ましい状態を呼び起こすにおいを探す。

(やってみたら)
2 望ましい状態になっている自分を空想する。
自信がある自分を空想しました。
自分について語っている自分。落ち着いていて、背筋が伸びていて、大きな声ではっきりと話す。
そういう自分であると思った時、自分の中から誇りに思う気持ちが湧いてきました。

第1767回 状態にアクセスする

2023-09-24 21:35:01 | NLP
◆日時2023年9月24日(日)21:20から約5分間

◆内容
「面白いほどよくわかるNLPの本」(梅本 和比己 著)より、

スタック状態⇔リソース状態

リソース状態は
ゴールを達成するために役立つ状態

リソース状態の例
・自信がある、
・勇気がある、
・リラックスしている、
・喜んでいる、
・エキサイトしている、
・客観視している、
・安心している

(状態にアクセスするエクササイズ)

自分が望む時に望ましい(リソースのある)状態につながる。
 ↓
自分が元々持っている力を発揮することができる。

自分がアクセスしたいリソース状態を決めた後、次のどの方法がアクセスしやすいか試してみる

1 過去の記憶の中から望ましい状態を探す。
2 望ましい状態になっている自分を空想する。
3 望ましい状態のモデルとなる人を特定し、その人になりきってみる。
4 欲しいリソースの状態をイメージして、その強さを強めたり、弱めてみる。
5 望ましい状態を呼び起こす曲を探す。
6 物語、映画、例え話などで、リソースを使っている人やモノになってみる。
7 望ましい状態を呼び起こすにおいを探す。

(やってみたら)
1 過去の記憶の中から望ましい状態を探す。
望ましい状態としてリラックスするを選びました。
阿寒湖に行き、リラックスしたこと、この状態につながるために、阿寒湖で撮った写真を眺めました。
ベンチにすわり、温かい太陽の日差しを浴びながらのんびりと時間を過ごしたことが思い出され、
その後、阿寒湖であった人達、民宿のおかみさん、バスセンターのチケット売り場の女性、情報館のカウンター対応をされている男性の顔が浮かび、
皆さん、丁寧に気持ち良い対応をしてくださったことが思い出されて、
私自身も肩の力が抜け、リラックスしていたこと、
ありありとその場にいるような感覚、
阿寒湖への旅は、私のリソースを増やす旅だったのだとワークをしてみて思いました。

第1766回 状態にアクセスする

2023-09-21 00:19:36 | NLP
◆日時2023年9月21日(木)0:05から約3分間

◆内容
「面白いほどよくわかるNLPの本」(梅本 和比己 著)より、

スタック状態⇔リソース状態

リソース状態は
ゴールを達成するために役立つ状態

リソース状態の例
・自信がある、
・勇気がある、
・リラックスしている、
・喜んでいる、
・エキサイトしている、
・客観視している、
・安心している

(状態にアクセスするエクササイズ)

自分が望む時に望ましい(リソースのある)状態につながる。
 ↓
自分が元々持っている力を発揮することができる。

自分がアクセスしたいリソース状態を決めた後、次のどの方法がアクセスしやすいか試してみる

1 過去の記憶の中から望ましい状態を探す。
2 望ましい状態になっている自分を空想する。
3 望ましい状態のモデルとなる人を特定し、その人になりきってみる。
4 欲しいリソースの状態をイメージして、その強さを強めたり、弱めてみる。
5 望ましい状態を呼び起こす曲を探す。
6 物語、映画、例え話などで、リソースを使っている人やモノになってみる。
7 望ましい状態を呼び起こすにおいを探す。

(やってみたら)
1 過去の記憶の中から望ましい状態を探す。
美しさに感動した記憶、北海道大学の黄色に色づいた銀杏並木を見に行ったことを思い出し、
過去に撮った写真を眺めてみました。
美しさに見惚れて、心が華やぎました。

第1765回 状態にアクセスする

2023-09-18 19:01:31 | NLP
◆日時2023年9月18日(月)18:55から約3分間

◆内容
「面白いほどよくわかるNLPの本」(梅本 和比己 著)より、

スタック状態⇔リソース状態

リソース状態は
ゴールを達成するために役立つ状態

リソース状態の例
・自信がある、
・勇気がある、
・リラックスしている、
・喜んでいる、
・エキサイトしている、
・客観視している、
・安心している

(状態にアクセスするエクササイズ)

自分が望む時に望ましい(リソースのある)状態につながる。
 ↓
自分が元々持っている力を発揮することができる。

自分がアクセスしたいリソース状態を決めた後、次のどの方法がアクセスしやすいか試してみる

1 過去の記憶の中から望ましい状態を探す。
2 望ましい状態になっている自分を空想する。
3 望ましい状態のモデルとなる人を特定し、その人になりきってみる。
4 欲しいリソースの状態をイメージして、その強さを強めたり、弱めてみる。
5 望ましい状態を呼び起こす曲を探す。
6 物語、映画、例え話などで、リソースを使っている人やモノになってみる。
7 望ましい状態を呼び起こすにおいを探す。

(やってみたら)
5 望ましい状態を呼び起こす曲を探す。をやりました。
大好きなBE:FIRST / Smile Againをyou tubeで聞きました。
リフレッシュできました。

第1764回 状態にアクセスする

2023-09-09 21:08:10 | NLP
◆日時
2023年9月9日(土)21:00から約3分間

◆内容
「面白いほどよくわかるNLPの本」(梅本 和比己 著)より、

スタック状態⇔リソース状態

リソース状態は
ゴールを達成するために役立つ状態

リソース状態の例
・自信がある、
・勇気がある、
・リラックスしている、
・喜んでいる、
・エキサイトしている、
・客観視している、
・安心している

(状態にアクセスするエクササイズ)

自分が望む時に望ましい(リソースのある)状態につながる。
 ↓
自分が元々持っている力を発揮することができる。

自分がアクセスしたいリソース状態を決めた後、次のどの方法がアクセスしやすいか試してみる

1 過去の記憶の中から望ましい状態を探す。
2 望ましい状態になっている自分を空想する。
3 望ましい状態のモデルとなる人を特定し、その人になりきってみる。
4 欲しいリソースの状態をイメージして、その強さを強めたり、弱めてみる。
5 望ましい状態を呼び起こす曲を探す。
6 物語、映画、例え話などで、リソースを使っている人やモノになってみる。
7 望ましい状態を呼び起こすにおいを探す。

(やってみたら)
5 望ましい状態を呼び起こす曲を探す。をやりました。
気持ちを穏やかな状態にする音楽をyou tubeで見つけ聞きました。
リフレッシュできました。