新山食品加工場 ~秋田の味噌屋日記~

秋田県横手市平鹿町にある(有)新山食品加工場(里見のこうじや)です。商品や、味噌などを使ったレシピを紹介しています。

暑さ対策に「発酵食品」を・・・

2023年08月22日 | 味噌・麹 あれこれ 豆知識
こんばんは、飯炊きおばさんです

暑い、暑い、いったいこの暑さはいつまで続くのでしょうか
今日の横手は38℃まであがって・・、もうお盆過ぎの気候じゃあありません

慣れとは恐ろしいものです。
エアコンの効いた涼しい部屋での生活が当たり前になって、もうあの暑すぎるくらい暑い台所で料理を作る気にもならなくなったワタシです。
この異常な暑さに体調管理も難しくなって事でしょうが・・・・

料理も作りたくないし、かと言って、体調を崩すわけにもいかないし・・・
そんな主婦の強い味方が実は「味噌」なんです。

「米」と「みそ」で疲れにくい身体を・・・・

ご存じの通り「味噌」には豊富な栄養と効能があります。
味噌の原料である大豆にはたんぱく質が多く含まれ、必須アミノ酸を含む20数種類のアミノ酸が含まれ、また大豆を味噌として発酵熟成させることにより、より効果的に消化吸収できるようになります。
また、「食物繊維」」や「イソフラボン」「レシチン」などが含まれていることにより、血糖値や血圧の上昇抑制の効果、免疫力低下・動脈硬化を予防する効果、また、若返り効果のあるビタミンE 、疲労回復・スタミナ強化に役立つビタミンB群、貧血を防ぐ鉄分などが含まれていて、身体にとって優しい栄養素の宝庫なのです。

この「みそ」を米と一緒に摂る事により、より疲れにくい身体を作る事が出来るとの事。

まずは、朝ご飯から始めてみましょう。

夏休みも終わって、学校が始まります。
朝、ホカホカごはんと具だくさんみそ汁で一日を始めてみましょう。
それだけで、一日元気でいられます

そして、この異常な暑さには・・・・
飲む点滴「甘酒」です





キリリと冷やした「冷たい甘酒」いかがでしょうか。
昔の人は偉かったですね~~。
食欲のない時にも、冷たい甘酒ならスルスルと飲めてしまうんです。

「味噌」も「甘酒」も腸内環境を整える「発酵食品」です。
是非、是非、発酵食品を毎日の食事に取り入れて疲れにくい身体をキープしてくださいね。


新山食品の「発酵食品」の数々
是非、台所に常備してくださいませ。

そんな今日のお弁当は・・・・


ごはん、ふりかけ、きんぴらごぼう
豚肉とねぎのポン酢炒め、ナスのみそ炒め、ミニトマト

お弁当にも、出来る限りみそなどの発酵食品を使っています。
まあ、みそ屋ですからね・・・・・(笑)
みそなばうるだげあるど(笑)(笑)

きゅうりにはみそつけてポリポリ、ナスはみそで田楽仕立て・・・
夏野菜とも相性抜群な「みそ」
ぜひぜひ、たくさん食べて下さいね

さて、今夜はダンナ様のお酒のお供にどんなおつまみ作りましょうか・・・

ナスもたくさんあるし、きゅうりもあるし・・・・
アレにしようか、コレを作ろうか・・・・悩める飯炊きおばさんなのでした(笑)








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 27年ありがとう | トップ | 今日も配達・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

味噌・麹 あれこれ 豆知識」カテゴリの最新記事