新山食品加工場 ~秋田の味噌屋日記~

秋田県横手市平鹿町にある(有)新山食品加工場(里見のこうじや)です。商品や、味噌などを使ったレシピを紹介しています。

夏野菜の料理教室

2013年07月30日 | 食のイベントに行ってきました
こんばんは、飯炊きおばさんです

今日は、平鹿町公民館主催の料理教室に行って来ました

先生は、平鹿町在住の柿崎朋子先生。以前に料理研究家の村上祥子先生の助手を務められた方で、今でもいろいろと忙しいようです。この公民館の料理教室は全5回すべて柿崎先生から教えていただける、と言う何とも贅沢なものです。

で、予想に反して(すみません)、と~~~っても簡単で素敵な料理を習ってきたので、皆さんにもお裾分け

今日は夏野菜を使った料理

「トマトのお浸し」「ゴーヤの即席酢の物」「「ゴーヤの肉詰め」「トマトたっぷり夏野菜カレー」の4品

天候もあるでしょうが、これからの季節「トマト」と「ゴーヤ」は採っても採っても食べきれな~い、と言う人が多いことでしょう

そんな方々にこんなメニューはいかがでしょうか


ゴーヤの即席酢の物

材料(4人分)

 ゴーヤ       1本
 帆立貝柱缶詰(小) 1缶

 A  ポン酢醤油  大さじ2
    砂糖     小さじ1/2
    水      大さじ1

作り方

1,ゴーヤは縦半分に切り、種とわたを取り出して薄切りにし、熱湯でさっと茹でて冷水に取り、  ザルにあげて水気を絞る。

2,Aの調味料を混ぜ合わせ、1,汁気をきった帆立貝柱を加えて混ぜる。(帆立貝柱缶詰の汁  は他の料理に使うといい)

こんなに簡単に作れて、ゴーヤの苦みが無くなって、いくらでも食べられる酢の物にヘンシ~ンです
ゴーヤの食感も楽しめて、おつまみにもいい1品です。冷たく冷やしてどうぞ

もう一品簡単なコレ


トマトのお浸し

作り方(4人分)

 ミニトマト   20個
 ズッキーニ   1本 (きゅうりでもいい)

 合わせだし    だし      2カップ
                薄口しょうゆ  小さじ1
                塩       小さじ1/2
                生姜の絞り汁  少々      

作り方

1,合わせだしはひと煮立ちさせ、冷ましておく。
2,ミニトマトは沸騰した湯に入れ、普通の大きさなら7秒、少し大きめなら10秒を目安に茹で  る。取り出し、氷水にとる。
3,楊枝でトマトの皮の1カ所をつつき、そこから皮をむいていく。皮をむいたら1の合わせだしに つける。
4,ズッキーニは両端を切り落とし、長いままピーラーかスライサーで薄切りにする。
5,たっぷりの湯で1分ほどズッキーニを泳がせるように茹でて冷水に取る。充分に冷めたら水   気を切り、同様に1の合わせ出しにつける。
6,冷蔵庫に1~2時間入れて冷やし、味を含ませる。

まずこの2品は、とっても簡単で美味しいので、是非作ってみてください

他のも、今度作り方を載せたいと思います

今年の夏は、この料理で乗り切るゾ~~
で、早速今夜、「トマトたっぷりカレー」を明日のために作り置きした飯炊きおばさんでした~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さけがぁるパーティー」in平源

2013年07月28日 | 食のイベントに行ってきました
こんばんは、飯炊きおばさんです

昨日は、「さけがぁるパーティー」に行ってきました

今回は、<カジュアルフレンチで日本酒を楽しむ>ということで、会場は「ゲストハウス平源」 ドレスコードは「夏の和スタイル」 マイおちょこ持参大歓迎




趣のある玄関


受付のお姉さん方も和装であでやかに・・・





皆さん、気合いが入ってます

会場にはいると・・・







真ん中に、6つの酒蔵のブースを配置して、その周りをグルッと着物姿の女性達が囲む形で・・


テーブルもコース料理のセッティングで女性にはワクワク嬉しい非日常の世界


メニューの「アミューズ」の文字に心躍る、食いしん坊な飯炊きおばさんです

さぁ、会が始まりました。

司会は我らが、かなちゃんです



主催者の4人組、粋なお姉さん方です(逆光でうまく撮せませんでした

酒蔵からの兄さん達も、スポットライトを浴びてのご登場です








途中、いろいろなお遊びもあり、美味しいごちそうと、美味しいお酒と本当に楽しいひとときでした


男前なお姉さま方、カッコイイ



今日のベストドレッサー

「平源」シェフのみなさん、美味しいお料理ありがとうございました


本当に、楽しかった「さけがぁるパーティー」
スタッフの皆さんご苦労様でした。そしてありがとうございます。また次回も是非参加したいです

おみやげも頂いて、まだ明るい横手の町を2次会へと繰り出した飯炊きおばさんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<あきた産デーフェア>7月

2013年07月25日 | 販売イベント報告
こんばんは、飯炊きおばさんです

先日7月20日(土)<あきた産デーフェア>に行って参りました

お天気に恵まれ、お客様もたくさんいらっしゃったんですが・・・・、この日は、広小路の通りを何十年ぶりかで通行止めにして「与次郎駅伝」というイベントがあったので、それに行く人たちもいたりして・・。




写真は、人が少なくなった時でないと写真が撮れないので、こんな静かな感じですが、多くの方が来てくれましたよ~!!

暑くなってくると、<味噌>はあまり売れず(本当はこの暑い時にこそ食べて、しっかり栄養補給をして欲しいんですが・・)、今回は、<甘酒>を中心に売ってきました



暑い夏に、冷たい甘酒
暑い夏こそ、冷たい甘酒
甘酒は「夏」が季語なんですよ
暑い夏に冷たい甘酒を飲んで、夏バテを予防しましょう

それと、我が家ではいつもワインのおつまみで食べている「クリームチーズのみそ漬け」を、今回初めて販売してみました。結果は・・・

まぁ、初めての試みだったので、今後、何を、どんな風にして、販売していくのか、徐々に考えていきたいと思っています。

今回は、準備不足だったこともあって、何も考えずに行ってしまいましたが、次回は早めに準備して、しっかり売ってこようと思いました

今日も、マーブルの方の手伝いで、自分のことがなかなかできずに、あちこち部屋の片づけもしなくっちゃなんて思いつつ・・・
なんか、ボ~~~~~っと過ごしてしまいます

毎日流されて一日が過ぎていくようで、シャキッとしなくっちゃ、とは思うものの・・・・

あ、今夜も会議で出て行ってきました・・・。毎日がこんな調子・・・
どこかで、ひとつ区切りをつけて、きちんと計画を立てて・・、でないとズルズルとお盆がやってきそうでこ・わ・い・・・

一日何も考えずに、ただ一人で温泉にでも浸かって思いっきり休んだら、次の日からまたガンバレルかしら・・なんて事ばっかし考えてる進歩がない飯炊きおばさんでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平鹿地産地消給食

2013年07月24日 | 食のイベントに行ってきました
こんばんは、飯炊きおばさんです

今日のランチは、平鹿町の浅舞小学校で「平鹿地産地消給食」を食べる機会に恵まれました



地元の物を地元の子供達に・・・と言うことで、このまるごと地産地消給食は年2回行われる予定です。

今回の献立は・・・・


メインは「シルクポークのハンバーグ、シシリアンルージュのトマトソースがけ」「夏野菜のサラダ」



もちろん味噌汁の<ひらかみそ>は新山食品が給食用に特別に作っている味噌です。
今出荷している味噌に使われている糀の原料の米は「樽見内営農組合のササニシキ」を使っているので、まさに、地産地消ですね

農家を代表して、農協青年部の方が「地元の美味しい野菜をいっぱい食べて下さい」とあいさつ




みんな美味しそうに食べてます



見よこの子は、をこんなに食べてます・・・、結局この子は、スイカ、皮まで全部完食してしまいました

この飯炊きおばさんが、はるか昔子供だった頃の給食とは、全然違いますね~~
まぁ、当然でしょうけれど・・、おいしかったですよ。見た目はそんなに感じないけれど、食べてみると結構お腹がいっぱいになって、ごちそうさまでした、完食

今回は、浅小の5年生の子供達と楽しく話をしながら食べさせてもらったので、更に美味しく感じたかもしれませんね

また、こんな機会があったら参加してみたいなぁ、と思っている食いしん坊な飯炊きおばさんでした










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろありまして・・・

2013年07月23日 | 飯炊きおばさんのつぶやき
こんばんは、久々の飯炊きおばさんです

最近は、ナゼか疲れやすくって・・・、春作業が終わって、身も心もゆっくりしたせいでしょうか
ねむい、ねむい・・・・できれば一日いっぱい布団で眠っていたい、ごはんも何もいらなくて・・そんな日が一日くらいあってもいいじゃん、なんて思ってるせやみな(怠け者の)飯炊きおばさんです

そんな今夜、「発酵塾」の2回目がありました。



今回のテーマは「横手と納豆、食文化について」

<日本一高い納豆>屋、ふく屋さんの楽しく、興味深い納豆の話を聞いてきました。そして日本一高い納豆「鶴の子」の試食もあり・・・、粒が大きくて、一粒でもしっかり味がわかります。







最初は豆だけ、続いて、「男鹿の塩」をつけて・・、ごはんのお供より、お酒のおつまみの方がいいかも・・

その前の<発酵>の講座では、「はまなっとう」の試食もして、コレは、初めての味でした。においが・・・「くせになる味」と言っていた人もいましたが・・



帰りには、ふく屋さんの高い納豆のおみやげもあり、充実した塾でした


明日は、平鹿町の「地産地消給食」の日です。
何でも、幻のハンバーグが出てくるとか・・・、楽しみです

味噌煮が終われば終わったで、なかなか忙しい飯炊きおばさんでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご注文・お問い合わせはこちらから

新山食品では、お電話・FAXでご注文を承っております。

【TEL】0182-24-1028
【FAX】0182-24-1098

〒013-0104
秋田県横手市平鹿町樽見内字相川野3→(地図

【営業時間】8:30~17:00

お気軽にご注文・お問い合わせください。
もちろん、直接のご来店お待ちしております。