
今日と明日、大阪市公館が一般公開されている。
桜之宮公園の隣だが、ふだんは入れないところ。




公館では結婚式のパンフレットをもらった。旧桜之宮公会堂もそうだが、こういった装飾的な近代建築の利用方法は結婚式しかないのだろうか。
ちょっと考えてみたが、たしかに日本ではフォーマルなパーティといえば結婚式くらいしか思い浮かばない。でも、そういうパーティ自体を催す企画を、誰か考えてほしいなあ。
今日は、都島区内の中学生によるミニコンサートがあった。「ハナミズキ」とか「負けないで」とか、ポピュラーな曲の吹奏楽演奏。
西の庭ではかきつばたが満開。



桜之宮公園に面しているこの塀は、枕木の再利用らしい。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます