乾し果物のセットをもらいました。
雑貨屋さんにあったという話。 . . . 本文を読む
大阪のJR環状線は来年50周年なのだそうだ。
JRはそんな広報はやってないみたいだが。
それぞれの部分はもっと昔から走っていたが、環(わっか)になったのは1964年。
(安治川を越える弁天町と西九条の間が最後まで残っていたらしい)
その話が出たところで、youtubeに環状線駅の映像があがってると教えてもらった。
大阪から内回りで5分弱。
いろんな意味で勇気ある女の子たちと(だって環状線のホーム . . . 本文を読む
宣伝です
これまでいつも東京で開催されていた文学フリマが大阪であります。
4月14日(日)11:00~16:00
於 堺市産業振興センター イベントホール
【http://bunfree.net/?16th_bun#l0】
それに向けてアンソロジーを作りました。
ミズタニカエコさんのペン画と、それを見て七人の作家が書いた短いお話と。
(作家:柴田友美、タカスギシ . . . 本文を読む
ちまちまと豆本を作ってみた。
できあがりは正三角形。10ページ(?)
構造は単純。
赤井都さんのサイトに三角形の豆本の写真が載っているのを見て、(そうか、正三角形の角は60度だから3つ合わせると180度で直線になるな)と思った。
ヒントをもらった赤井さんの豆本がどんな構造なのかは、知らない。実物も見ていないし。
(たぶん赤井さんのことだからもっと手が込んでいるだろう)
文章をもらった柴 . . . 本文を読む