…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

真田まつり 甲冑武者が続々と………‼

2018年10月28日 | イベント・コンサート
  今日も朝からいい天気になっています。



  秋が一歩一歩深くなって行く感じですが、日本全国色んなイベントが盛んになっていますネ!



  先日も、夕方からTV生中継されプロ野球のドラフト会議で約100名近い選手がプロ入りを目指すようです。



  で、この時期毎年思うのは、監督と新人選手などの握手シーン等の華やかな世界だけオンエアされ、それに伴って同数の現在の球団在籍選手が12球団から退団を迫られていることを、陰に隠れているのを見逃しては………、と思います。



  まあ、同じ退団でも豪華な引退セレモニーをする選手もいて、プロ球界は当然ながら厳しい世界だとつくづく感じます。





  さて、今日の写真は、先頃10月7日(日)の「信州・長野 松代藩・真田十万石まつり」の続編で、行列で甲冑武者が出陣したところを順序でまとめたのでご紹介したいと思います。




photo 1   松代甲冑隊


photo 2   松代甲冑隊


photo 3   松代甲冑隊




  まずは、地元の松代甲冑隊の皆さんの意気揚々とした出陣です。



  そして、次には長野県上田市や新潟県上越市、そして全国から参戦していただいた皆さんの登場です。




photo 4   上田市 殺陣サークル「眞」


photo 5   上田市 上田城甲冑隊


photo 6   新潟県上越市 上杉おもてなし武将隊


photo 7   戦国武将あこがれ隊




  甲冑武将隊の皆さんは、それぞれがご自慢の甲冑を身にまとい、大勢の観衆に拍手を貰いながらかっぽなさっていました。



  ご気分は最高だと思いますヨ!




  次には、真田家(さなだけ)の代々のお殿様の登場でした。




photo 8


photo 9   八代藩主:真田 幸貫(さなだ・ゆきつら)=天保の改革 老 中


photo 10  松代藩士:佐久間象山先生


photo 11  坂本 龍馬と勝 海舟


photo 12  九代藩主:真田 幸教(さなだ・ゆきのり)


photo 13  十代藩主:真田 幸民(さなだ・ゆきもと)=江戸時代・松代藩最後の藩主


photo 14  大砲隊




  次回は、「松代藩・真田十万石まつり」の最終回になりますが、明治時代に入って、地元・松代で活躍なさった著名人の登場となります。



  まあ、長野市松代町自体が、全国でも殆んど無名のところですが、お陰様にて「松代藩・真田十万石まつり」も今回第63回を迎えることが出来ました。



  結構、県外からのお客様もお見えになり、有り難いと思っています。













最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
威勢がいいです (さなえ)
2018-10-28 16:10:58
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
午後から晴れて~気温が上がった横浜で御座います
お天気がいいとお出かけしたくなります

映り込んでるカメラマンさんに目がいってしまいます
(笑)
撮影場所取りがあるのに気が付きませんでした
カメラマンさん 腕の見せどころ?
どれもみな 雰囲気が醸し出されていいですね

闊歩されてる表情が なりきってます
照れてる?わかります

六十三回目 続くお祭りは見事です
ありがとうございました
返信する
さなえさまへ (池 千之助)
2018-10-28 18:10:24
さなえさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

こちら長野も、朝から好天気でした。
おっしゃるように、本当に出掛けたくなりますね……‼

写り込んでいるカメラマンさんで、
赤い半袖シャツのおじさんは、私の先輩格の方で、
アマチュアカメラマンながら、いくつも「県展賞」を受賞している優秀な方です。

さなえさんも、よく面白い所に、目が行ったと思います。


甲冑武将の皆さんは、あちらこちらで色んなイベントに参加なさっていらっしゃいますので、
大勢の人前で行列を組んで歩くのは、ほぼ慣れています。

また、周りの人達からもカメラを向けられ、
それなりきにポージングをなさるので、
ちょっとした現代によみがえった武将アイドル?かも知れません。(笑)

この真田十万石まつりは、第63回目を迎えましたが、
どなたかの言葉をお借りすれば、
真田まつりは永遠に不滅です………‼

返信する
真田まつり (akira)
2018-10-28 18:44:15
松代甲冑隊、上田甲冑隊と出陣を順序良く編集
自分など中々出来ないです、
気が多いのか一か所での撮影は無理です

甲冑隊や真田家の藩主、坂本竜馬、勝海舟行列は見応えがありますね
行列で時代の変化を感じさせて貰います
大勢の観光客で賑わったでしょうね!

今日は晴天息子に高野山の紅葉を見に連れて行って貰いました
紅葉速いと思ってたのですが、見頃で綺麗です!
返信する
akiraさまへ (池 千之助)
2018-10-28 20:32:44
akiraさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

真田十万石まつりの行列は、
今年は松代城から出て来るところを狙ってみました。
ここの場所は、一番人混みが多く、
ここからでしたら行列すべてを撮れますので、
いち早く場所取りをしていました。

もっとも、行列がスタートしたら、殆んどここから移動も出来ず、
何とか全ての行列は撮りきりました。

そちら関西も今日は良いお天気だったようで、
親孝行のご子息さんとご一緒でしたか………‼
高野山の紅葉は見頃のようで、
やはり標高の高い所は早く紅に染まるのでしょうか?

返信する
おはようございます (おじしゃん)
2018-10-30 08:53:47
池 さん、おはようございます ♬

それぞれの甲冑隊がしっかり収められていますね。
流石というより他ございません。
甲冑隊には、まだお目にかかった事ないのですが、是非お目にかかりたいものですね。
カッコイイ~・・・ですね。

ここの撮影ポイントは、太鼓門前橋の所ですね。
太鼓門、橋詰門、と通って行進されるわけですね。
良いポイントをゲットされましたね。
賑わっていますので、この分ですと結構早くからの場所取りになったのではないでしょうか?
お疲れさまでした。
お陰様で、訪ねた時のことを思い出しながら、楽しく拝見させていただきました。

今年で63回目、まだまだ続く「真田十万石まつり」であります・・・ね。
返信する
おじしゃんさまへ (池 千之助)
2018-10-30 17:17:00
おじしゃんさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

甲冑隊の皆さんは、それぞれがカラフルな鎧兜、陣羽織など身にまとっていますので、
カラー写真には格好な被写体で撮っていても楽しくなります。

なんせ、白黒時代に生まれ育った世代ですので、
カラー色の有り難さは身をもって体験しています。

今回の撮影場所は、おじしゃんさんのご指摘のように、太鼓門前橋のところでした。
二の丸南門の石垣の所へ、三段脚立を持って行って、
多少ハイアングルの方が行列の後側まで狙えると思い、
ちょっと大変でした。
場所取りは約2時間前くらいでした。

特に、行列には馬も加わっていて、
いつどこで暴れ出すか分かりませんし、
見物客に何かあると大変ですので、
警備にあたっている皆さんは、神経をとがらせていました。

返信する