…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・松代「松代城早春の鷹狩り・・・」は、中止に・・・・・・。

2020年03月15日 | イベント・コンサート
  昨日・今日と、朝は冷え込んでいましたが、今日の長野は、雲がチラホラあるものの青空が拡がっています。



  今日3月15日(日)は、本来でしたら「松代城・早春の鷹狩り」と云う一年に一度のイベントが予定されていました。



  でも、昨今の新型コロナウイルス問題で、案の定いち早く中止が決まってしまいました。



  もし、中止になっていなかったら、今頃は松代城二の丸広場で、カメラを構えていたと思います。



  ですので、今日の画像は、一年前のこの時期に行われました「早春の鷹狩り」を再度で誠に恐縮ですが、ご紹介させていただこうと思います。



  まずは、こんな感じで行なわれたという全体の様子です。



photo 1   松代城二の丸広場


photo 2




  その後、諏訪流放鷹術保存会の鷹師や鷹匠のご紹介が合って、その後いよいよ鷹狩りの実演が始まりました。



photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9


photo 10


photo 11


photo 12


photo 13




  そして、実演終了後には、こうして鷹匠や鷹師の皆さんを囲んでの撮影会になりました。



photo 14




  今日、現在の青空でしたら、鷹が飛ぶ姿をカメラで追い掛けるのは楽しいだろうと思うと、にっくきコロナウイルスと言いたくなります。



  まあ、新型コロナウイルス問題で、色々なイベントが中止を強いられている中ですが、こちら松代でも来週の地元・真田邸での「投扇興選手権大会」も、やはり中止になったようでした。



  投扇興は、和服姿の綺麗なお姉さんなどが行なうと、ちょっとした絵にもなり、撮りも楽しいはずと踏んでいたのですが、残念に終わりました。











最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像は貴重 (さなえ)
2020-03-15 13:10:07
池様 こんにちは
こちらはだんだんと気温が上がってます
昨日はみぞれ~雪が降りました
それで🌸靖国神社で桜が見られて開花宣言?でした
今日はきっと咲き始めてることでしょう

【鷹狩り】から一年経ちましたか
記憶よりも記録画像ですね
鮮明に思い出されます
こうして思い出をありがとうございます

新型コロナウィルスCOVID-19感染拡大の影響で中止・自粛要請に従うしかありません
明るい話題で陽気になりたいです
共に国難を乗り越えましょう
返信する
新型コロナウイルス (akira)
2020-03-15 16:44:35
新型コロナウイルスの影響で、色々なイベントが中止になりますね
行く時は良くネットで調べて行かないと駄目ですね!

今日は天気が良く、山には雪が少し、霧氷が有ると言うので出かけてきました
今帰ったのですが、久しぶりの登山筋肉痛です

鷹狩りの画像も拝見させて貰うと、思い出します
鷹狩りなど珍しいので、皆さん楽しみにしていた人も多いと思いますが!
残念ですが良い画像拝見させて貰いました
投扇興選手権大会、和服姿のお姉さんは来年の楽しみですね!
此方も綺麗なお姉さんの写真楽しみにしています。
返信する
さなえさまへ (池 千之助)
2020-03-15 18:32:18
さなえさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
また、過去の画像ですのに、恐れ入ります。

こちらも今朝は10℃を切っていた室温で、肌寒かったのですが、
徐々に上がって来て、昼間は春の装いで丁度良い感じでした。

東京の桜の開花宣言は、TVで観たような気がします。
例年よりかなり早い開花だったと言っていたと思います。

お花見も間もなく楽しめるのでしょうね。

鷹狩りのイベントは、滅多に見られるものではないので、
今年も楽しみにしていたのですが、
こればかりは、どうしようもない感じです。

まあ、日本中、新型コロナウイルス問題で、
色々なイベントが中止されていますので、
止むを得ないと悔しいけれど、そんな思いです。

幸いにウイルスに感染していませんが、
さなえさんも十分にお気をつけいただきたいと思います。
返信する
akiraさまへ (池 千之助)
2020-03-15 18:45:38
akiraさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
また、過去の画像ですのに、恐れ入ります。

おっしゃるように、日本中新型コロナウイルス問題で、
イベントなどが中止や延期になっているご時世ですので、
こちらの中止も、止むを得ない状況ですね。

そちら関西方面も、お天気が良かったようで、
久し振りの登山は、気持ち良かったのでしょうね。

こちらも、お天気でしたので、ネタ拾いに善光寺さんへ
お昼頃から行って来ました。

鷹狩りの画像は、ちょうど1年前に行なわれたものですが、
こんなご時世になっていなければ、今日も楽しみにして
フォト取材に行かせて貰ったと思います。

投扇興は、象山神社近くの山寺常山邸でも行われる時もあるのですが、
部屋が狭くて、行った事がありません。

今回は、真田邸の和室で行なわれると云うので
楽しみにしていたのですが、残念です。

ニュースで観ましたが、新型コロナウイルス問題で、
大阪府は独自な新たな取り組みが始まるようですが、
akiraさんも、十分にお気をつけいただきたいと思います。

一日も早く収束して貰いたいもんです。

返信する
Unknown (yoko)
2020-03-15 19:37:21
千之助さん~ こんばんは

軒並み、イベントの中止で、気持ちも滅入りますね!
昨年のお写真は、初めてで新鮮です。
若い女性が鷹師さんなんですね。
カッコイいいな~~
鷹が飛ぶところ、撮ってみたいですね!
返信する
鷹狩り (mcnj)
2020-03-15 20:17:12
こんばんは。

そうですか。
松代では、今でも、優雅な催しが行われているのですね。
早くコロナが、収まってくれればよかったのですが。
来年に期待しましょう。
返信する
yokoさまへ (池 千之助)
2020-03-15 20:41:58
yokoさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
また、過去の画像ですのに、恐れ入ります。

おっしゃるように、イベントなどが中止や延期になっている件は、
私などは、イベント関連のblog記事が多いと思っていますので、
ネタ不足になり、大いに影響しています。(笑)

この松代城鷹狩りは、昨年に行ったのが二度目で、
今年も、当初予定されていましたので、
楽しみにしていました。

この鷹狩りは、滅多に見れるものではありませんので、
数年前の秋に行なわれた時は、大勢の見物客が多く、
思ったように撮れませんでした。
ですので、昨年は三段脚立を持って行って、
その上から撮って来ました。

その代わり、鷹が自分の前方を飛んでいる場合は、
そのままカメラを向ければいいのですが、
自分の後ろ側に飛んだ場合は、脚立から直ぐ降りられず、
鷹を見失うことが多かったと思います。

どこへ飛ぶか分かりませんし、ハプニングが起きたりと
大変な撮りでしたが、
それが面白く楽しみながらの撮りでした。
返信する
mcnjさまへ (池 千之助)
2020-03-15 20:52:34
mcnjさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
また、過去の画像ですのに、恐れ入ります。

こちら松代城で行なわれる鷹狩りは、一年に一度ですので、
当初から楽しみにしていました。
私は、数年前と昨年と、まだ二度程しか見に行っていませんが、
結構興味がある人も多く、数百人規模で見物人が集まります。

鷹が飛ぶ方向が分かる実演があるのですが、
逆にド鳩をエサにして、それを鷹が追いかけると云う実演もあり、
その時は、何処へ飛んでいくのか全く予想も出来ず、
あっという間ですので、撮りは結構手こずってしまいました。

おっしゃるように、来年に期待です。
返信する
知らなかった! (tomj)
2020-03-15 21:14:51
こんばんは!

鷹匠がいることは知っていましたが、こんなふうに一般公開のイベントがあるなんて、初めて知りました!
今年は中止になったのは残念ですが、いつか一度見に行ってみたいですね!
返信する
こんばんは (いそっぷ)
2020-03-15 22:53:17
昨日は東京も雪が降り、気温の急降下に驚かされました。

鷹狩の行事は残念と言うほかはありませんが、まあ、仕方ないでしょうね。

昨年の写真を堪能させてもらいました。
こういう特殊な職場にも女性の進出が有るのですね。

鷹師鷹匠の精悍なる眼光とそれを読み取る鷹の反応は尋常ではないと言う関係を感じました。
来年を楽しみにしています。
返信する