朝夕は、少しづつ空気が涼しく感じだして来ました。でも、今日も小雨もあったのですが、蒸し暑い日になりました。
リオ・オリンピックは、日本選手のメダルラッシュと云われていて、TV観戦でも色んな感動を貰っています。尤も、女子マラソンのように、残念だった競技もありましたが、女子バトミントンでオグシオに続くタカマツ(高橋・松友両選手)ペアには、明日の対戦がとても楽しみです。
で、今日は前回の続編ですが、先日お盆14日(日)の信州・戸隠、奥社参道の様子をご覧いただきたいと思います。
photo 1

photo 2

ここから、戸隠・奥社(とがくし・おくしゃ)まで片道約2Kmと云われています。 取りあえず、約半分の距離の「随神門」(ずいじんもん)まで行く事にしました。
photo 3

photo 4

photo 5

この「随神門」は、皆さんお写真を撮る方が多いので、少し空くのを待っていました。
そして、この随神門をくぐると………、 よりカメラを構える人たちが増えます。
photo 6

それが、この杉並木がそびえ立っています。
photo 7

ここの杉並木も、NHK大河「真田丸」のタイトル映像になっています。(左上の子画面)
そして、ここから約1Kmで奥社に行けるのですが………。
photo 8

自分もこの先の奥社へ行こうか迷ったのですが、入口付近で待たせていたお客さんもいた為、この辺から、随神門の方へ向けて、杉並木を撮って、ここを後にしました。
photo 9

まあ、日本全国、このような杉並木があると思いますが、ここはある意味、パワースポットにもなっているとか………!
信州の自然に感謝です。
それと、コメントをいただきました中に、「象山地下壕」の件がありましたので、そこの写真を追加致します。
photo 10

photo 11

昨年8月12日にも、ご紹介しましたが、興味がございましたら、そちらもご覧いただきたいと思います。
さて、ちょっと古くなりましたが、信州・小布施のご紹介で、3年前の9月頃に撮ったものです。
photo 12

photo 13

photo 14

photo 15

photo 16

小布施の中心街の葛飾北斎館近辺の映像です。
ご参考になりますでしょうか?
リオ・オリンピックは、日本選手のメダルラッシュと云われていて、TV観戦でも色んな感動を貰っています。尤も、女子マラソンのように、残念だった競技もありましたが、女子バトミントンでオグシオに続くタカマツ(高橋・松友両選手)ペアには、明日の対戦がとても楽しみです。
で、今日は前回の続編ですが、先日お盆14日(日)の信州・戸隠、奥社参道の様子をご覧いただきたいと思います。
photo 1

photo 2

ここから、戸隠・奥社(とがくし・おくしゃ)まで片道約2Kmと云われています。 取りあえず、約半分の距離の「随神門」(ずいじんもん)まで行く事にしました。
photo 3

photo 4

photo 5

この「随神門」は、皆さんお写真を撮る方が多いので、少し空くのを待っていました。
そして、この随神門をくぐると………、 よりカメラを構える人たちが増えます。
photo 6

それが、この杉並木がそびえ立っています。
photo 7

ここの杉並木も、NHK大河「真田丸」のタイトル映像になっています。(左上の子画面)
そして、ここから約1Kmで奥社に行けるのですが………。
photo 8

自分もこの先の奥社へ行こうか迷ったのですが、入口付近で待たせていたお客さんもいた為、この辺から、随神門の方へ向けて、杉並木を撮って、ここを後にしました。
photo 9

まあ、日本全国、このような杉並木があると思いますが、ここはある意味、パワースポットにもなっているとか………!
信州の自然に感謝です。
それと、コメントをいただきました中に、「象山地下壕」の件がありましたので、そこの写真を追加致します。
photo 10

photo 11

昨年8月12日にも、ご紹介しましたが、興味がございましたら、そちらもご覧いただきたいと思います。
さて、ちょっと古くなりましたが、信州・小布施のご紹介で、3年前の9月頃に撮ったものです。
photo 12

photo 13

photo 14

photo 15

photo 16

小布施の中心街の葛飾北斎館近辺の映像です。
ご参考になりますでしょうか?