信州・松代でも、「ひなまつり」が先週3日から1ヶ月間行われています。で、そのひな飾りが町なかに点在していますので、その地図を ………。
photo 1

ちょっと地図が細かくて見ずらいのですが、松代の文化施設、各商店さん、旧松代駅、スーパー、総合病院、銀行・郵便局、旅館等などなど、色んな場所に飾られています。
で、先頃、町へ出る用事がありましたので、真田邸近くの武家屋敷「樋口家住宅」へ寄って、ひな飾りを見て来ました。(上の地図の青印の場所)
photo 2

photo 3

ここは無料で入場でき、庭には、池や竹林などがあり、自然な風景の眺めになっています。
まず、玄関には、いにしえの甲冑が立ち、その横にはひな飾りが………。
photo 4

photo 5

photo 6

そして、以前に「松代荘」でもご紹介いたしましたが、ここ「樋口家住宅」にも順番巡りで、フォトコンの写真が飾られていました。
勿論、アマチュアカメラマンの先輩kazuさんがお撮りになりました山寺常山邸での「フラダンス・サークルTeam Hoaloha」さんのお写真も展示されていました。
photo 7

又、庭に目をやると………、
photo 8

photo 9

この3月の上旬ですのに、春を感じる紅梅が、少し開いていました。
photo 10

この南側の縁側に座っておられるお一人の観光客さんですが、なんせこの「樋口家住宅」の雰囲気が大好きで、暇をみつけては、しょっちゅう(四六時中)、ここへ来ていらっしゃるようです。
お隣の真田町からいらっしゃるようで、話し好きなおじさんで、結構な時間、相手をしていました。(笑)
(追)ある方のアドバイスで、写真の圧縮率を高くしました。だからではありませんが、ちょっとブログのレイアウトも変えてみようと思い、三列並びにしてみました。写真も多少小さくなりますが、ご容赦くださいませ。
でも、写真が小さい旨、そんなご意見もありましたので、元に戻しました。
色々迷って失礼致しました。
なんせ、優柔不断な性格ですので………。
photo 1

ちょっと地図が細かくて見ずらいのですが、松代の文化施設、各商店さん、旧松代駅、スーパー、総合病院、銀行・郵便局、旅館等などなど、色んな場所に飾られています。
で、先頃、町へ出る用事がありましたので、真田邸近くの武家屋敷「樋口家住宅」へ寄って、ひな飾りを見て来ました。(上の地図の青印の場所)
photo 2

photo 3

ここは無料で入場でき、庭には、池や竹林などがあり、自然な風景の眺めになっています。
まず、玄関には、いにしえの甲冑が立ち、その横にはひな飾りが………。
photo 4

photo 5

photo 6

そして、以前に「松代荘」でもご紹介いたしましたが、ここ「樋口家住宅」にも順番巡りで、フォトコンの写真が飾られていました。
勿論、アマチュアカメラマンの先輩kazuさんがお撮りになりました山寺常山邸での「フラダンス・サークルTeam Hoaloha」さんのお写真も展示されていました。
photo 7

又、庭に目をやると………、
photo 8

photo 9

この3月の上旬ですのに、春を感じる紅梅が、少し開いていました。
photo 10

この南側の縁側に座っておられるお一人の観光客さんですが、なんせこの「樋口家住宅」の雰囲気が大好きで、暇をみつけては、しょっちゅう(四六時中)、ここへ来ていらっしゃるようです。
お隣の真田町からいらっしゃるようで、話し好きなおじさんで、結構な時間、相手をしていました。(笑)
(追)ある方のアドバイスで、写真の圧縮率を高くしました。だからではありませんが、ちょっとブログのレイアウトも変えてみようと思い、三列並びにしてみました。写真も多少小さくなりますが、ご容赦くださいませ。
でも、写真が小さい旨、そんなご意見もありましたので、元に戻しました。
色々迷って失礼致しました。
なんせ、優柔不断な性格ですので………。