Tokyo Air Band Life Garden

東京で働き始める僕、同時期エアバンドを結成した僕の日常と音楽についてのアレコレ

ハンバーガーズ 2021/May 6th

2021-05-31 22:39:00 | Weblog


Buzz

ハンバーガーズ2021 5月
一旦ラストかな

今回最後はチーズな回


確か
厚いチーズの

アツチーダブチ

ダブルチーズバーガー


厚いですねチーズ!



厚いベーコンの

アツベーダブチ

ダブルチーズバーガー




厚いチーズ
厚いベーコン

ぜんアツダブチ

ダブルチーズバーガー


ベーコンとチーズって
鉄板!

味も鉄板だし
きっと鉄板で焼かれてる。。。


ダブルに1枚
トリプル

トリチ

トリプルチーズバーガー


チーズとろけてます

チーズ食べるとなんか
芳醇な気持ちになる時あるような


ちなみにこんなのも食べたことあります

カマンベールチーズソース

チキンナゲットのソースね

フォンデュ的に食べたと思います。

チーズの魔力ですね


◆ ShadowAirTune ◆ 
「 Butcher Blues 」 Kasabian
カサビアンのファーストからの曲
ゆっくりと進みます。
ベースラインが気持ちいいです。
ひとつまみの怪しさがふりかかって感じ
もまたイイです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガーズ 2021/May 5th

2021-05-30 22:35:00 | Weblog


Buzz

ハンバーガーズ
2021年 第5弾

スパイシーな回
というとこです

1番上の写真

スパイシーチキンバーガー
これ包み紙



今度はビーフ

ワイルドスパイシービーフ


ワイルドだろぉ〜

ん。。。


スパイシーといえばカレー

マイルドカレーチキン


マイルドだろぉ〜

ん?

スパイシーなのは
黄色が多い気がする

◆ ShadowAirTune ◆ 
「 ブラックパワーGメンスパイ 」 マキシマム ザ ホルモン
アルバム『ぶっ生き返す』6曲目
バキバキのベースが印象的な本曲
この曲もパワー全開の怒涛のナンバー
アルバム前に出たEP『ざわ・・・ざわ・・・ざ・・ざわ・・・・・・ざわ』
で聴いた時も良かった。
このEPにはバランが入ってた。
あのお寿司の出前の中に入っている
葉っぱみたいなの。
うん。
やっぱイイよなぁホルモンて




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガーズ 2021/May 4th

2021-05-29 21:50:00 | Weblog


Buzz

ハンバーガーでいいのかな。。。
ま、マクドナルドのということで

連投
四連投

朝マック

モーニングですかね

多分
朝マックの投稿するの初めてです



メガマフィン


ハッシュポテトとともに

ハッシュポテト食べたさに
朝マックに行く方いらっしゃるみたいですね

なんか少し分かるかも





ソーセージマックマフィン

大きいソーセージなのかな


多分
またメガマフィン

包み紙がなんか違う
なんだろ


こっちの写真はタマゴがよく見えるなぁ

あれ
同じだよなぁ。。。

ま、いっか

ところで
あのマフィンのパンの粉みたいの

割と手につきますよね

食べ終わって
あれをパラパラとするのが
なんかイイです

なんか変かな?

◆ ShadowAirTune ◆ 
「 To The Morning Light 」 Hinds
リズミカルな明るいギターで始まる本曲
女の子たちの元気かつ少し気だるさのような
声が時に交互に、時に重なるヴォーカル
楽しくいこ
って そんな感じ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガーズ 2021/May 3rd

2021-05-28 21:35:00 | Weblog



Buzz

前回
前々回
に引き続き
マクドナルドのハンバーガー達

今回、海外系

ハワイ

バーベキューポーク



ところで
略語のような
BBQ
実はバーベキューの方が短い発音の長さだよね


もう一個ハワイ

ロコモコ


グレービーソースだろうから
これご飯に乗せてもいけるのかな。。。



UK

スモーキーバーベキュー



ユニオンジャックな包み紙がイイですね!



カナダ

メイプルな国旗柄の包み紙
もイイ


メイプルな味はしなかったかな

UKとカナダのは
その国のマクドナルドで人気のだったかな

確かに
海外に行ってマクドナルド覗くと
その国独自のありますよね

大学時代の友人ご海外行ったらマクドナルドに
必ず行くって言ってたなぁ
ご当地バーガー食べてたのかな
イイねそれ

そういや
私も一回だけ海外でマクドナルドあります
USAで
マクドナルド・デラックス
なんか楽しかったなぁ


◆ ShadowAirTune ◆ 
「 Overseas 」 Thundercat Feat. Zack Fox
サンダーキャットのベースがほどよく
跳ねてる本曲
声が透き通ってて、キラキラした音が合わさり
楽しさ溢れます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガーズ 2021/May 2nd

2021-05-25 22:22:00 | Weblog



Buzz

マックのハンバーガー達
2021年投稿としての第二弾

一つ前の投稿に続いてです。


てりたま回
かな



厚切りペッパーベーコン
のてりたま


ベーコン
主張してますね。
マンガで描いた妖怪の舌ベラ程の目立ち具合





とんかつ
てりたま



とんかつにタレがすごく侵攻
揚げ物だから
てりあげ?



今年のかな
てりたま


ノーマルタイプ
ノーマルなハンバーガー




パストラミビーフ



はみ出てますね
不良並にはみ出してます




チーズてりたま



割とベーシックなてりたま
なのかな

チーズは
ハンバーガーと
相性抜群ですから

噂の刑事トミーとマツ
位の相性かも

あれ?
トミーとマツって
そんなによくなかったっけ?

すみません。。。

スッゲー古いの書いちゃって
分からない人続出ですよね

興味の湧いた方は
是非ググってください



そうだ
刑事の相性で例えるなら
港署のタカとユージ
くらい相性抜群!
が良いかな

ん?

何書いてるんだっけ?

ま、いっか

たまには
てりたま
たまらなく
食べたくなるかも


◆ ShadowAirTune ◆ 
「 Tell Yer Mama 」 Norah Jones
ノラ・ジョーンズの歌声は
なんか心地良い感じです。
Jazzヴォーカルにとどまらず。
本曲、淡々と刻むリズムの中
ゆったりとした歌声
やはり心地良いです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガーズ 2021/May

2021-05-22 21:58:00 | Weblog




Buzz

ハンバーガーズ 2021

なんか昨年2020年5月に
そんな投稿を連投していたので
今年もいけそうなので投稿

ちなみに
昨年の1発目の投稿は


さて
この投稿で載せるハンバーガーは
統一感ないかも

あ、ちなみに
マクドナルドのハンバーガー達

彼等の使いではないですが
なんか購入すると写真撮る癖みたいのあって
なんだろ?
(・・?)

さて
最初に載っけたのは
倍のビッグマック
4枚の肉でしたよ
今見るとなんかすごい量ですね

って良いですよね
(デブの良く使う言葉)



次はチキンタツタ

何年か前
ってのが箱に書いてますね
真のタツタかな。。。


うん
真だな。。。

写真をお楽しみください。。。


こちらの箱は


チキンタレタ


コチュジャン入りのタレでの
ホットなタツタ


漢字を最後にポツッと書くと
TIMのゴルゴ松本さんが
あ、命
と言うのを思い出しますね。。。

ん?


あ、今回は
タツタでいきそう

別の年
昨年かな

チキンタツタ めんたいチーズ



めんたいチーズ味のタツタですね

めんたいチーズは
もんじゃだけじゃないんですね

これ
今年かな



瀬戸内レモンタルタル


タッチ
とコラボ

あ、たっちゃん


かっちゃんと
南ちゃん


違うって青春だなぁ
って書いてあるのかな

タッチ
懐かしい

高校時代
授業中、よく読んだなぁ
全巻制覇しましたv

ん?


なんとなく
iPhoneの中から
マックのハンバーガー写真を
ピックアップしてみました
2021/5です。

◆ ShadowAirTune ◆ 
「 タッチ 」 岩崎良美
やっぱタッチって主題歌すぐ思い出しますね
良い歌ですよね
テンポが良くて岩崎良美さんの声が綺麗で
あだち充さんの絵とあって
それにこれ歌いやすい
カラオケとかでも盛り上がると思うのです。
爽やかで高校時代にピッタリ
カバーも沢山されてて名曲ですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイシキョー

2021-05-21 21:18:00 | Weblog



Buzz

寒暖差調整難儀な日々
大体寝落ち。朝、冷凍マグロ
布団の上に打ち上げられ
大トロの部位は食べ頃の冷たさ
わさび醤油が良いでしょう

先程iTunes再構築の第一段階完了
everyday実施
そろそろシンクロかな
そんなこの頃
内視鏡。初。
これ興味あって昔から。

現場へ
胃を綺麗にするという液体を直前に飲む
血圧測った後
喉を保護する?液体を口に含む
飲み込まないで含んだまま上を向いてと
すると喉に染みていくのがわかる
そして飲み込んでくれと
その後輪っかライクなもの咥える
口から入れるための輪っかである
猿ぐつわではない。。。
その後、麻酔的な注射
これオエってのがやわらぐらしくオーダー
するとあれよあれよと意識が薄くなる
そして仰向けから横向きに

内視鏡が入る
オォ
なかなかくるなこれ
オエもあったが
少しの苦しみとなかなかの違和感

卵を産卵するウミガメのように
涙目になった気がする
記憶薄いけど

なかなか面白かった
MRIの方が面白いけど
内視鏡も面白い
というのも
喉を保護する液体を飲むところから
内視鏡を入れてまでやってくれた
看護師さんが背が高くて可愛かったのが
ほぼ全ての理由と言える
というのは内緒だ
ある意味、そんな方に食道や胃へ
オラオラ(実際にはそんなことはないが)
とやられてるかのようなことを考えると
面白い
ま、事後に思ったことですけど。。。
最中は麻酔で気が薄れてたしね
そんなことを考えついたので
途中、猿ぐつわなんて書いたのかも。。。
つまり内視鏡が面白いというのは
少し表現が違うんだな。。。
今回の内視鏡が面白かった
ということでしょう
グッジョブ!

そういや結果
めちゃめちゃ綺麗な食道と胃
ビューティフォ
自分の目で自分の胃とか見たけど
面白かったな
食べた物、ここいくんだよなぁ
なんて思いながら画像を見ながら
先生の話聞いてました。
あ、病気で今回内視鏡やった訳じゃないですし

すこぶる調子はGOOD
その後、遅めのランチを美味しくいただきましたので

◆ ShadowAirTune ◆ 
「 Vision One 」 Royksopp
ノルウェーのエレクトリックデュオ
ロイクソップ。本曲もデジタルがふんだん
綺麗な女性ヴォーカルも時折のり
ポップで面白いです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Reconstruct iTunes

2021-05-05 22:27:00 | Weblog



Buzz

GWの少し前
iTunesが動かなくなった

正確には
iTunesは動くがライブラリが開けなくなった

私は、CDからiTunesに入れてて
結構な量なので
外付けハードディスクにライブラリを置いておいた。

そのハードディスクがやられた
不覚にもバックアップは
同じハードディスク内にとっており
いくつかのバックアップからの再現を目指した
このGW中

しかし
形の上では復元するのであるが
そのiTunesおよび同期を取ったiPhoneで再生しようとすると
その曲は見つかりません。
表示され

音楽が聴けない。。。

こ、これは。。。

あれこれやってみたのだが
別ディスクにバックアップを取ってなかったのが
やはり効いた

復元がなかなか出来ない

そして
先程
舵を切る事とした

iTunesの再構築

もう何年もゼロから構築してないからな。。。

ハハハ。。。

とりあえず
今年購入したアルバムは全て入れる事とした

あとは
徐々にですね。。。

それにしても
iTunes
やはり
曲のクラウド保持およびオンラインデジタル購入
をグイグイ進めてきますね

ご時世ですね

とはいえ
持っているCDでの音源は
CDからiTunesに入れたいかなと



しかし
何年ぶりだろ

長い道のりになる

これから

マルコが母を訪ねるくらい遥かか

天竺を目指す三蔵法師くらい遥かか

イスカンダルを目指すヤマトくらい遥かか


目の前に広がる
CD棚

まるで大海原だ

とりあえず出航だ!

さて
どういうのから入れていくかなぁ。。。


◆ ShadowAirTune ◆ 
「 Minds Under Construction 」 Bootsy Collins Feat. Buckethead
ブーツィー・コリンズFeat.バケットヘッド
なんて濃いんでしょうか。
本曲もゴリゴリのどファンク
デジタルが混ざり
そして煌びやかなギターが入ります。
ギターは多分バケットヘッド。
さすがです。
みんな凄腕だからしっかり凄い
そして楽しい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン イン

2021-05-04 22:00:00 | Weblog



Buzz

プリンパン

食した

皆さまが想像するような味だと

美味しかったです。

別の日





パンケーキにプリン入れちゃいました

を食した

皆さまが想像するような味

美味しかった

プリン入れるの流行りなのか?

大体、プリン味が主張するような。。。

にしても
きっと
プリンが愛されているからですね

そういや昔
プリンプリン物語
なんて人形劇なかったっけ?

あと
お笑いコンビで
プリンプリン

とか
なかったっけ

ま、いっか

プリン愛されてるんですね

これからもプリン イン
なモノ沢山出てくるのでは

刑事ドラマの主人公が常に握りしめているのはプリン

レーサーがボンネットに置いているのはプリン

とか
それがあったかぁ

となるものが

ん?

ないかな。。。

また訳分からん事書いちゃったよ

◆ ShadowAirTune ◆ 
「 Derilious 」 Prince
プリンス アルバム「1999」からの曲
やっぱプリンスって振り幅が広い
と感じてしまう曲
打ち込みにキーボードの様々な音が鮮やか
とてもポップです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン同窓会2021

2021-05-03 22:15:00 | Weblog



Buzz

オンライン同窓会
今年2021年もやってみました!

昨年楽しかったので
そしてまだコロナ禍という事もあり
ちなみに昨年の様子は

数日前連絡を取り
参加者が1番多くなる日時を設定

東京、神奈川、香港をオンラインでつなぎ
同窓会・飲み会

今年はリクエストもあり
Microsoft Teamsでやってみました。

オンラインミーティングツールは
色々あるから選ぶのも大変だし楽しいですね

私は写真のような感じでのぞみました。

ツマミ食べきれませんでしたね。。。

デブの癖で買いすぎるんだな。。。

お子様が生まれると友人からの話
おめでとう!

昔の写真で
見たことの無いものが出てきて
感動

良い写真
俺、やせてる。。。

香港の友人の話だと
すでにワクチン接種を終えてるし
1日の感染者数は1桁台とのこと
素敵です。

しかもクラスターとか怪しい雰囲気出ても
すぐにビルごと隔離措置で徹底している
とのこと

時代が今まさに動いている香港の話も聞けて
貴重でした。


にしても
私にマッチングアプリを入れろ入れろと
盛り上がり

しかもそのアプリ
世界的なマッチングアプリらしい

オンライン中に調べてしまった。。。

進捗報告するように

理由は楽しいから

私ではなく
みなさんが
という意味


少し経って
私の発言に外国の言葉が
入り始めたら
もしかしたらかもしれません

個人的には
昔から年中アイス食べてる友人の
冷凍庫に入っている
アイスを沢山見せてもらったのが
オンラインの特性を活かしてて面白かった!

後半
友人の息子さんが参戦

数日前、その息子さんに
この日までにギャグ10個作っておいてね
オンラインで披露ね!

ギャグで言った

当日、息子さん入って来た時
この前言っていたギャグ10個!
といったら
すぐにいなくなってしまった

オジサンの悪い癖である。。。反省

ということで
ギャグはお子様ができる予定の幸せな友人に振ることにした

このメンバーは
こんな無茶ぶりを
なんにも問題にしない
ハートが強い人間が何人もいる

なので
再度息子さんに登場してもらった

ちなみに息子さんはすでに大学生
昨年から大学生なのだが
このコロナ禍で直接友人達と会う機会ごまだ無いらしく
今後会った時の挨拶のため
自己紹介ギャグのお手本をしてもらうこととした

その時、私はあることを思い出し
ギャグの前に話し始めた


それは
お子様が出来る予定の友人
彼とは高三で初めてクラスが一緒になった
部活が一緒だからもともと知っている

高三のホームルーム
各自が前に立って自己紹介するという授業枠

彼の自己紹介は
私の中で深く刻まれている出来事のひとつだ

彼が教室の前に行き
言い放った自己紹介=ギャグ
その後、凄まじい静寂を生み出すほどの
すべりっぷりだった

時計の秒針の音が聞こえてくるかのようだった

ホームルームが終わり
私は彼をそっと慰めた

この自己紹介→強烈な静寂を
やはり彼は鮮明に覚えていた
私が慰めたことも

そして
時を経て
ここでお手本の自己紹介ギャグ
を放つ

あ、高三の時のだ

参考になっただろうか

うーん

ということで
私が手を挙げた

自己紹介ギャグ
をだ

私もハートが強いのかもしれない

そして
放ってみたが

フフフ

あとは想像にお任せする

あまりに古いCMを題材にしてしまったので
今の大学生にはまったく分からない内容でした。。。

昔からCMネタを私がよく使っていたのを
思い出した
そして、話した

その昔、女の子との飲み会で
ある缶コーヒーをポケットに忍ばせ

自己紹介の時
私はこんなことをした

おもむろにポケットから缶コーヒーを
取り出し机の上にポンっと置き
一言
「こんにちは、××××・×××です。」
  (××××・×××は米国有名俳優名)

凄い空気だった
一緒にいた友人だけがゲラゲラ笑っていた
(それは息子さんのお母さんね)

このころその米国有名俳優さんが日本の缶コーヒーのCMやってて
カッコ良かったから
やってみた。。。

なんでやる?
とツッコミ入りそうですね。。。

だってやりたかったから

それしかありません。。。

ハマってたしな当時
あらゆる場面で言ってた
で怒られた
今回参加の台湾から戻ってきた
ワールドワイドな友人に言った時も怒られた
それを話したら
その米国有名俳優さん大好きだから!

ですよね。。。

自己紹介ギャグは
息子さんに自力で考えてもらおう

うん

ちなみに
学費を払ってくれと
意味不明なお願いをされたので
女子大生を毎月3人紹介してくれたら
検討すると回答

しかそ
本当に毎月3人紹介されたら
それはそれで
きっと手におえない。。。

ナウでヤングな人と何を話せば。。。

くだらない
話が沢山出来るのが楽しい

またやりましょう

そして
コロナ騒ぎが落ち着いたら
直接会ってワイワイやりましょう!

あー
今年も楽しかった!

◆ ShadowAirTune ◆ 
「 Reminisce 」 Mary J.Blige
黒人女性独特の声の奥行きと響き
力強くノリながら進む曲
伸びやかな声が素晴らしいです!
声にやられます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする