Tokyo Air Band Life Garden

東京で働き始める僕、同時期エアバンドを結成した僕の日常と音楽についてのアレコレ

アフロサムライ:レザレクション

2010-01-20 00:59:10 | Weblog
Buzz

ちょいと前
映画「 アフロサムライ:レザレクション 」
を観ました。

公開初日に行ったんですね。
これ

土曜日でした。
仕事帰りと言っても家につくと23時すぎ

でもなんかこの映画きになったんです。
突然

でもなんか
これ見たかったんです。

結構前に、このアフロサムライの絵を見て
かなり気になってたんですねぇ


アフロに侍

ってのもの面白いですよね。

侍と言えば

桃太郎侍
子連れ狼
黒魔庭侍
サムライトルーパー

などが有名ですが。
有名か?

このアフロサムライってのが面白いですね。



面白かったです。
絵と言い
動きと言い

でもお子様は見れません。
あぶないですねぇ


これアニメなのです。
原作、監督ともに日本人ですが
言語は英語であります。

主人公の声には
サミュエル・L・ジャクソン

その他にも
ルーシー・リュー
マーク・ハミル


サミュエル・L・ジャクソンと言えば、
以前、本ブログにて名前が言いづらい人ベスト3に入っているアクター

僕が言いづらいのは
サミュエル・L・ジャクソンの他に
ユマ・サーマン
ウィノナ・ライダー
だったりします。

ミラ・ジョボビッチは結構言いやすいですと以前も投稿しました。


今思い出した。。。

全然、違う稿ですが
以前、下北沢の古書ビビビで見かけて目を奪われた雑誌?写真集の表紙の女優

スカーレット・ヨハンソン

彼女いいです。

ゴーストワールドの時は、まだまだお子さんだったのに
ロスト イン トランスレーション (だったっけ?)ではすっかりレディに。。。
CMでカフェ・ラッテでも一時期、セクシーでしたね。

って、全然、関係ないとこいっちゃったよ
ミラ・ジョボビッチからスカーレット・ヨハンソン
と女優さんが続いてしまいました。。。

そうそう
アフロサムライに出てくる声優さんでも
女優さんが

オーレン・イシイの
「 やちまいなーーー!!! 」でも有名な

女優 ルーシー・リュー

美人ですよね。

老舗蕎麦屋さんに一緒に行きたいです。
って、なんでそんなこといきなり書いたんだろ?
ま いっか

ルーシー・リューは
映画Kill Billで日本のヤクザを束ねるボス
ヒップな大親分です。
だから、この映画の声優にピッタリ

ハリックス55のピッタリ具合と同じくらいピッタリ

さて
マーク・ハミル
そう
スター・ウォーズな感じです。
で アフロサムライでもそんな要素あるです。

絵は
ねぶたらしきものが現れるのですが
凄いです。
映像が

ホント
映像がえいぞう。。。

。。。

ハハハ

今回
レザレクション

続きもあるのかな。
あったら楽しみです。


◆ ShadowAirTune ◆ 
「 TAKE SWORD PT.Ⅰ 」 RZA
アフロサムライのサントラはRZAが担当しております。
ぴったりですね。映画に
ゆったり、凄い迫力で流れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーンコールドストーン

2010-01-06 00:46:02 | Weblog
Buzz

クックフェスでやったアイスのデコレーション的なモノ
表現がよくわからないのでこうかいております。

ようは写真のようなやつ

僕は行ったことがなく、TVでしかみたことないですが
コールドストーン?
ストーンコールド?
というお店で

冷え冷えの鉄板?石?の上で
アイスとトッピングものを混ぜるというもの

それが家庭で
というものです。

写真は、バニラアイスと苺と麦チョコ
ストロベリーバニラアイス麦チョコレートアイス
麦チョコって、英語でなんていうか分らなかった。。。

クックフェスの当日
僕は
雪見大福とPinoを混ぜたらと言ってみましたが
残念ながら実現まではいたりませんでした。

今度やってみよっかな。。。


あとは。。。
ガリガリ君ソーダと ガリガリ君コーラ とか。。。
レディ・ボーデンのバニラ と ハーゲンダッツのバニラ とか。。。
チョコモナカジャンボとモナ王とか。。。
パピコの2本を混ぜるとか。。。って それは混ぜでもないのか。。。

なんか 違うような。。。

この道具
お子様がいらっしゃる方などはいいのではないでしょうか?

◆ ShadowAirTune ◆ 
「 夢みるストロベリー 」 Sherbets
静かでゆっくりと流れる本曲
素朴で感動的な歌詞
アルバム「 Vietnum 1964 」に収録されております。
この曲をライブで聴くと、心にきます。
尚、ライブアルバム「 SHERBETS GREATEST LIVE in TOKYO 」
にライブバージョンは収められております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスdeタジン鍋

2010-01-03 15:03:02 | Weblog
Buzz

この前のクックフェスでやったタジン鍋

写真のがそれです。

形が面白いですよね。

色はオレンジ
何個かあったのですが、この色で即決

このタジン鍋の具材
クックフェス’09の稿で書きましたが

キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ソーセージ、チーズです。

キャベツ、ブロッコリーに黄色いカリフラワーにソーセージを山にして
水 コンソメ

そして、蓋

少しの時間 強火
弱火 少し
で蒸らします。

そして、Zonoのアイデアでチーズを入れて少し蒸しました。
これも書きましたね。

ここで拒否ったら、メンバー全員の肋骨が折られてしまうので、従うしかありません。

で、完成直後の絵が写真のものです。

どうだい
美味しそうだろう

美味しかったです!

これ、コンソメと水だけの味付けなんですけど
どえらく簡単っすよ
タジン鍋

皆さんもどうぞ
モロッコ人な気分で

モロッコ人な気分って。。。

そういや
イタリアに行った時、モロッコ人の女の子と写真を一緒にとったことがあります。
イタリアに出稼ぎな感じらしいです。
結婚するって言ってたなぁ 当時
もう子供が小学生でもおかしくないね。。。

。。。

小学生といえば、フェスの時、小学生のDeckyと一緒に
スーパーマリオブラザーズWiiというのをやりました。

CMで少し見かけたことがあります。

これ、凄いですよ。

スーパーマリオがこんなに進化していたとは。。。

ネアンデルタール人がクロマニヨン人にまで発達しているような進化。。。
あれ?
クロマニヨンの方が古かったっけ?
。。。
ま、いっか

マリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ
しかほとんで知らない僕にとって
こりゃ 驚きです。

プロペラのついたキノコをとると
タケコプターをつけたかのようになります。

すると凄く飛びます。


4人同時プレイもできます。

でも4人いると 邪魔しあったりします。
こりゃ これで面白いけどね。。。

CMで大橋のぞみちゃんが盛り上がっていた訳がわかりました。

。。。

タジン鍋後にスーパーマリオブラザーズWii
スーパーマリオブラザーズ前にタジン鍋
イイです。


◆ ShadowAirTune ◆ 
「 雙面人 」 伍佰&China Blue
台湾アーティスト 伍佰の同名アルバムからの曲
台湾に行ったとき、ちょうど3年くらい前
クックフェス’09で登場の台湾の友人OGWさんのところへ
行ったとき、台湾のCD,CD袋に興味があり購入したものです。
その節はお世話になりました。
リズムマシンを使ったアップテンポな曲です。
中国語がリズミカルです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Overhaul

2010-01-02 22:56:07 | Weblog
Buzz

昨年末
どうしても
やっておこうと思っていたことをやってきました。

オーバーホール
よくプロ野球選手などが使う言葉ですが
これ
メンテナンスってこと

今年の僕は、もうボロボロ状態
長期休みが暫くとれていないので、オーバーホールをしないとまずいと身体が訴えているので
行った訳です。
親へのプレゼントも兼ねて食事に行った後

場所は、実家の近く座間
実は、この場所、母親に教えてもらい行くという訳です。
祖母が興味を持っているとのことで
その視察も兼ねられるので

この
スパ(?)施設に決めました。

野元湯元・湯快爽快・ざま

という施設です。

場所は、カレスト座間の近くというと、わかる人いるでしょうか?
日産座間工場のとこです。

日産座間工場と言えばとても栄華を誇り
ダイアナ妃が日本を訪れたとき、日本の技術を紹介するとのことで、紹介された工場でもあります。

実家から車で15分くらいでしょうか
車で入ると
おぉ
駐車場がいっぱい
お湯好きが多いなぁ 世の中
やっぱな
時期も時期だし

そしたら、第二駐車場があって
入れました。

さて
中へ

入館券を購入しカウンターへ
入館着(?)をもらい、そして目的のひとつ
マッサージの予約

ボディケアの全身40分コースを予約
こういうのは初めてです。
2007年台湾に行った時、友人と足つぼマッサージに行き
えらく悶えたのを覚えてますが
何故か、今、身体がマッサージを求めてます。
従って、パーツ限定ではなく全身でのコースを予約

予約を入れた時間まで入浴です。
ニューヨーク! ニューヨーク!

となぜか、BOOWYのNO NEW YORK
のフレーズを叫んでしまいました。。。

ちなみにそれを続けると


ニューヨーク! ニューヨーク!
あいつを愛したら
ニューヨーク! ニューヨーク!
星になるだけさ


なお、この曲は、ライブアルバムGIGSで
IMAGE DOWNという曲から立て続けにNO NEW YORKが始まる箇所が
かなりイイです。

さてさて
全身を洗い 鬚も剃り 歯も磨き
いくつものお風呂へ
露天風呂やジェットバスがありました。

ゆっくりと湯につかり
あぁ 極楽極楽

漫画でお爺ちゃんお婆ちゃんがお湯につかると口にしそうなことを思い浮かべながら
出ます。

そして、
マッサージルームへ
ボディケアという名のコースです。
40分

そして、開始

これはイイ
極楽です。
40分間あっという間

マッサージ師曰く

僕の身体は全身張っているそうです。
特に背中は張っているようです。

知らなかった。。。

しかし
これ気持ちいいなぁ

また やりたいな。

。。。

さて
マッサージ後

岩盤浴に行きました。

岩盤浴

その名は、6,7年前に聞いたことがありましたが、縁がなかったのですが
今回、行ってみることに

これ、女性用と男性用とだと、女性用の方が席(?)が多いです。
人気があるんですね。

で僕は、男性用で予約
そしたら僕以外の席は空いてます。
僕1人でした。

80分僕1人
いやぁ 素晴らしい
専用の岩盤浴だ

最初に専用着と水を渡されて、岩盤へ

うわぁ
凄い暑い。。。蒸し蒸し
息をするのが大変だこりゃ

どうも
5分うつ伏せ
10分あお向け
5分休憩・・・水摂取

水はVittel
お金を加えたりするとContrexとかにできるみたいです。

凄い汗

汗 汗 汗

デトックスだ
デトックス

ファックス
スラックス
デトックス

サックス
ラオックス
デトックス

デトックス


デトックスって何?

こりゃ
代謝力アップです。
いいですね
これ

渋谷とかで探そうかなぁ
岩盤浴

さて
汗をかいた後
もう一度お風呂です。

お風呂後

身体が内から外からリフレッシュされた感じです。
いやぁ
気持ちよかった

そういや途中でコーヒー牛乳を飲みました
ビンのね

やっぱ風呂後はコーヒー牛乳
カフェ・オーレとかカフェ・ラテじゃなくて
コーヒー牛乳

これ

帰り際、中学・高校と同級生の御両親に偶々会いまして吃驚
そしたら、今の職場の駅の近くに住んでいるっていう話だから今度、駅で目を凝らしてみよっかな
怪しいか。。。

小さいお子さんは少なかった感じなので
大人な時間としていいかもしれませんよ

また行きたいです。


◆ ShadowAirTune ◆ 
「 New York Hell Sonic Ballet 」 菊地 成孔とペペ・トルメント・アスカラール
バイオリン、ビブラフォン、サックスの音が心地よく響いてきます。
昨年ドロップされた同名アルバム「 New York Hell Sonic Ballet 」からの曲
心躍らされたり、癒されたりこちらの耳の臨みようで様相が変わる感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

00年代アルバム独り言

2010-01-02 00:32:39 | Weblog
Buzz

年末の稿  といっても一昨日の稿
00年代のアルバムを個人的感覚と個人的お楽しみでセレクトしてみました。


個人的コメントを書いてみようかなぁ

完全に個人的な趣向の話なので
綺麗に読み飛ばしていただいていただいても

。。。

さて、
3回前の稿でセレクトしたアルバムは以下の通り

「 IS THIS IT 」 THE STROKES : 2001年
「 I GET WET 」 ANDREW W.K. : 2001年
「 MESSAGE 」 MONGOL800 : 2001年
「 Kamisori Song 」 Sherbets : 2001年
「 REPORT FROM IRON MOUNTAIN 」 DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN : 2001年
「 FLAGE 」 ROVO : 2002年
「 BY THE WAY 」 RED HOT CHILLI PEPPERS : 2002年
「 THE EMPIRE STRIKES FIRST 」 BAD RELIGION : 2004年
「 それで想像する ねじ 」 にせんねんもんだい : 2004年
「 ロッキンポ殺し 」 マキシマム ザ ホルモン : 2005年
「 recorded 」 Optrum : 2006年
「 Whatever Poople Say I Am, That’s What I’m Not 」 ARCTIC MONKYEYS : 2006年
「 MIRRORED 」 Battles : 2007年
「 SOFT TARGETS 」 EARL GREYHOUND : 2007年
「 heart tuned to D.E.A.D. 」 SWITCHES : 2007年
「 THIS IS IT 」 MICHAEL JACKSON : 2009年

では個人的コメントを

。。。

「 IS THIS IT 」 THE STROKES : 2001年
やはり、00年代のロックは彼らがいなければ何もなかったかもしれませんね。
このアルバムを聴いたあと、初来日のライブのチケットを何の迷いもなくゲットしたことを覚えてます。
へヴィな音や、ラップメタルちっくなものに食傷気味の世の中にクールな一撃でシーンに穴を空けたことが痛快でした。
NYの5人組のファーストは、00年代を代表するロックアルバムです。




「 I GET WET 」 ANDREW W.K. : 2001年
ハードロックを高速でやってみたら。
そんな気づきそうで気づかなかったことを彼はやっちまいました。
鼻血顔のジャケットはインパクト大ですが
その音楽もインパクト大です。
ライブでは、凄く動き回っておりました。
汗だらけです。
アドレナリンでまくりの騒がせものアメリカン
だけと思いきや 77Boredrumでドラマーの1人としてでていたり
素晴らしい才能です。



「 MESSAGE 」 MONGOL800 : 2001年
ホントよく聴いて
ホントよく歌いました。ホント歌ったなぁ 車の中で
インディーズながら、チャート1位という当時のシーンで初の快挙
でもこのアルバムを聴くと納得です。
苦しいとき、この明るいアルバムを聴くと凄く元気がもらえます。
沖縄の優しさと純粋に音楽が好きな感じに触れることができると思います。


「 Kamisori Song 」 Sherbets : 2001年
これは、ミニアルバムというかシングル
Sherbets3連発シングルの第2弾です。
ここに入っている3曲はどれも素晴らしい
素晴らしすぎます。
ビリビリするような緊張感あふれる曲、パンクな曲、身体が勝手に動く曲
前年ブランキー解散のベンジーが翌年2001年に放ったロックの醍醐味という感じです。
その後、いろんな僕のシーンでかかっていた曲でした。


「 REPORT FROM IRON MOUNTAIN 」 DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN : 2001年
このバンドとこのバンドの主幹 菊地 成孔さんに出会ったことが僕の00年代にとってとても貴重であったことは間違いありません。
このバンドのこのファーストアルバムリリースパーティーから、解散近くのライブまでの5年間
00年代というか、これまでで一番ライブに行ったバンドだと思います。
バンド、音楽 魅惑の多律動に浸ることができます。
このアルバムで僕は違う次元に連れてってもらったと思います。
いまだに主幹 菊地 成孔さんの作品はよく買いますし、ライブに行ったり、HPをよく見たりします。
僕にとって、00年代といえばなアルバムです。


「 FLAGE 」 ROVO : 2002年
00年代DCPRGとともに、ホントにライブに行ったバンドです。
このバンドは、ライブでとてつもなく高揚します。
トリップとはまさにこのバンドを体験したら分ります。
宇宙に連れてかれます。
本アルバムは、聴いているだけで、トリップしてしまいます。
旅ができてしまいます。
溜めて溜めての爆発力は半端じゃないです。
鬼神が演奏しているので、音、グルーヴが凄いです。
日本が誇る世界No.1人力トランスバンドです。
今後も、期待です。


「 BY THE WAY 」 RED HOT CHILLI PEPPERS : 2002年
80年代、90年代、そして00年代
レッチリはどんどん力強くなり世界最強のバンドになりました。
本作はその決定打だったのではないでしょうか
あとあと、このアルバムの時期は、凄く辛い時期という告白の記事を読みました。
カリフォルニア3部作と言われる3曲のうちの2曲目By The Way
フジロックで観たレッチリは凄かった。
宿ってました。


「 THE EMPIRE STRIKES FIRST 」 BAD RELIGION : 2004年
LAパンク
その素晴らしさをすべて詰め込んだかのような作品です。
バンドのベスト盤より、イイ曲が詰め込まれているように思います。個人的に
思い入れもあるんですよね。
短くて勢いがある曲盛りだくさんです。
アメリカンパンクここにあり。
アメリカのパンクゴッドの本領発揮です。



「 それで想像する ねじ 」 にせんねんもんだい : 2004年
00年代という名前に一番ピッタリなバンド名
硬質で重いベース、ドラムのリズム隊、ノイジーなギター音
ザ・轟音
それでありながら可愛い女の子3人組
音だけでなく、演出や物販がアートしております。
ミニマル音楽の未来を持っているようです。
ライブがとても楽しみです。


「 ロッキンポ殺し 」 マキシマム ザ ホルモン : 2005年
ここまで、ごった煮にされるともう参りましたです。
へヴィな音とファンキーなリズム隊 切り裂く声
解読不能な歌詞は、まるで英語の歌詞のようです。
ただ書いてある内容は、実は奥深さを深読みすることもできます。
これを朝に聴くと一気に目が覚めます。
エンドルフィン、アドレナリン、ドーパミンが放出されます。
決して綺麗なモノではないです。バンド名から想像がつくとも思いますが。。。
このアルバムでのマキシマム亮君の解説は特筆すべきものがあります。
違うCDには、バラン(お寿司についている緑色の草みたいの)がついていたりして。。。
ライブでも凄まじいです。


「 recorded 」 Optrum : 2006年
一番凄いノイズは何か?
それは、蛍光灯と答えてしまいそうです。
このアルバムを聴くと
人によっては、このアルバムの音はただの騒音にしか聞こえないかもしれません。
蛍光灯のような楽器、Optronでのライブを体験すると味わったことのないものを目にし、耳にし、触れることになると思います。
全く新しいモノです。



「 Whatever Poople Say I Am, That’s What I’m Not 」 ARCTIC MONKYEYS : 2006年
UK 00年代史上 最大のBig Thing
それは、ARCTIC MONKYEYSの登場
UKにこのバンドが現れなかったら00年代は何も起きないくらいと言ってしまってもいいかもしれません。
シーンとして、00年代最大の功績なのでは。
初めてみたのは、TVでPVが流れているView From Afternoon(本アルバム1曲目)
何気に流れていたこのPVに目と耳を奪われてしまいました。
新しい風を起こしました。というか起こしてます。
本アルバムの1曲「 When The Sun Goes Down 」の爆発力というかポテンシャルはホント凄いと思います。
史上最年少のレディングフェスのトリ、サマーソニックのトリは頷けます。


「 MIRRORED 」 Battles : 2007年
Battlesの登場は、革新的なことですね。
驚かされました。
音にストイック感を感じてしまいます。
降り注ぐ重厚感、硬質感、斜めから何かが降ってきて、ウワッ何?
と意表を突かれてしまいました。
凄いの作っちゃいましたね。
圧巻です。


「 SOFT TARGETS 」 EARL GREYHOUND : 2007年
本ブログの最初の1曲は何か
それは、このバンドのこのアルバムの曲です。
僕はいまだにブレイクしていない、というかもしかしたら解散しているかもしれない
このバンドのこのアルバムにノックアウトされました。
良く聴きましたねぇ
当時、iTunesで再生回数ダントツNo.1でした。
ヘヴィで、グルーヴ感のあるリズム隊を軽やかに流れるメロディ
NYとは思えない泥臭さを感じます。
中身が格好イイ音楽


「 heart tuned to D.E.A.D. 」 SWITCHES : 2007年
マット・ビショップの作りだすメロディは非凡です。
フックが効いてます。
メロディ・メロディしているんではなく、
個人的にメロディアスなものも好むんですが、00年代ではこのアルバムだと思います。
フジロックのレッドマーキーで観たSWITCHESは最高にノっておりました。
次のアルバムが楽しみです。


「 THIS IS IT 」 MICHAEL JACKSON : 2009年
00年代の最後の年に入ってきた訃報マイケル・ジャクソン死去
最後の公演のリハーサルは映画 THIS IS ITになって全世界へ
00年代というか
ある種の区切りがあったような気がします。
King Of Pop
彼の残した功績は大きすぎます。
オルタナな僕だったりしますが、マイケルはやはり特別です。
そして、ドロップされたTHS IS IT
マイケル本人は知らないアルバムだと思います。
このアルバム、ある種の区切りです。

。。。

これ
ホント、僕の気晴らしのためだけに書いてしまいました。
いやぁ 個人的に満足 ハハハ 面白い 面白い


◆ ShadowAirTune ◆ 
「 Back And Forth 」 EARL GREYHOUND
強弱、メロディ、ハーモニー、コーラス、抑揚、声、音
僕にとって、どれもが絶妙です。
これ聴くと、なんか癒される感じもありますし、エネルギーもらえます。
ブログを始めた頃によく聴いていました。
ヘヴィ・ローテーションで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T.A.B.L.G 2010元日

2010-01-01 18:13:52 | Weblog
Buzz

あけましておめでとうざいます。

年が明けましたね。

夜中の1時過ぎに神社へ

ここで思ったこと
夜中は若い人が多い
特に活きのいい人たちが

なので、夜の蝶々みたいな女の子が多く見受けられました。
新宿や渋谷でないのに
神社はこの時期、ナウでヤングだな。。。と

でも
ヤングな方達だけでなく
老若男女
いらっしゃいました。

屋台も凄いです。
夏祭りとか最近言っていないから
屋台をみるのは、このお正月の時期だけだったりします。
最近

屋台で この時期
寒いから
たこ焼きに凄い人が並んでおりました。
チュロス とか チョコバナナとかはあまり人がいない感じでした。
そんな屋台の方たちは、1年中チュロスとか売ってるのかなぁ。。。

チュロスはスペインのお菓子でホットチョコレートをつけて食べるのがスペインでのフェイバリットな食べ方のようです。
僕もマドリードで試しました。
チャンピオンズリーグの レアル・マドリード VS ディナモ・キエフの観戦前に
すっげー甘かったです。

スペインのお正月ってどうなってるのかなぁ
パエリアにお餅が入ってるとか。

お餅って日本以外にはないか。。。

午前中はおせちを食べてお餅を食べて寝てました。
TVをつけるとバラエティ真っ盛り。

。。。

さて
イイ年になりますように

◆ ShadowAirTune ◆  
「 We Are Golden 」 MIKA
とても明るい曲です。
前稿MUSIC2009で間違ってGirlsの曲として書いてしまいました。
(ちなみに、クラプトンとジェフ・ベックのライブの場所も間違えて書いてしまいました、正確には、さいたまスーパーアリーナです。)
MIKAの曲です。
カラフルポップです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする