ないない島通信

「ポケットに愛と映画を!」改め。

ミニマリストをめざそう!(17)とりあえず玄関を片づけてみた

2021-06-15 14:36:13 | 片付け

さて、ヨガシャラのヨガレッスンはいかがだったでしょうか?

72歳にはちときつかったけど、最後まで頑張りました。

太陽礼拝とか、前にも何度か挑戦したことあるけど、途中でいつも挫折。

最後のシャバーサナでは夢の世界へ・・

私のお気に入りは笑いヨガです。

毎週火曜日10時から行われるので、今回見逃した方も次回はぜひ。無料です!

社会貢献活動×伝統的ヨーガでみんなで幸せになろう! | ヨガ・シャラ瞑想ヨガスタジオ Yoga Shala Sapporo

 

ヨガ・シャラ瞑想ヨガスタジオ Yoga Shala Sapporo | 札幌の瞑想ヨガスタジオ、全米ヨガアライアンス認定校 RYT200 / 500

 

それでは、ミニマリストをめざそう! の続きです。

所有するモノの数を数えていたところですが、

数えるより捨てた方が早くない? と気づき、どんどん捨てることにしました。

我家に大体どれくらいのモノがあるのか(具体的な数はともかく)なんとなくわかってきたので。

ミニマリストタケル氏の動画を見ながら、とりあえず玄関にあるモノを撤去してみようと思いやってみました。

〈試行前〉

赤いリュックは旅行で使うのでクローゼットにしまい、エコバッグの入った籠バッグはエコバッグを取り出してバッグは処分。エコバッグも半分に。

エコバッグ(処分前)

非常持ち出し袋(真ん中の黒い袋)は中身を点検しました(これだけで約40点)。

中に2011年のカンパンが入っていたので、もう食べられないだろうと開けてみたら、まだ食べられる。カンパンてすごいね。

おやつにボリボリ食べたけど、けっこう美味しかった。

キャリーバッグ2点は、とりあえず息子の部屋に置かせてもらいました。押し入れが片付いたら押し入れに収納する予定。あるいは処分するかも。

下駄箱上の額2点(浜田洋子さんの作品。詩集「ないない島」の表紙絵)の代わりにアイビーの鉢植えを置くことに。
細々した置物やスリッパなど全部撤去しました。

残ったのは、傘立てと息子の自転車空気入れ、備え付けの消火器、消毒薬のみ。

〈試行後〉

玄関てこんなに広かったんだ~というのが感想です。

部屋の中だってモノがなければ広いんだろうなあ。

20年前、ここに入居が決まったとき、子どもたちがこう言ったのを昨日のことのように思い出します。

「すごーい、ホテルみたいだねえ」

貧乏な我家はモノであふれかえっていたので何もない部屋が印象的だったのでしょう。

あれから20年以上の時間が過ぎたなんて嘘みたいです。

それはともかく、何もない空間を作り、それを楽しむことにより片づけを加速し、リバウンドを防ぐ、というのがミニマリストタケル氏のお勧めの方法のようです。

この何もない空間をつくる、というのは手っ取り早くミニマリズムを体験するいい方法だと思います。

家じゅう片付けるには時間がかかるけど、とりあえず玄関だけ、とりあえず洗面所だけ、とりあえず小さな部屋だけ・・という風に少しずつモノのない空間を増やしていき、気がついたら家じゅうのモノがなくなっていた・・ということになればいいなあ。

少なくともモノのない空間を楽しむのはとてもいいことだと思います。

考えてみれば、日本建築は、やたら装飾をほどこすヨーロッパなどに比べてシンプルを基本としていたはず。

狭い日本の家屋に過剰なモノは必要ないのです。

その方がすっきりと暮らせるし、精神的にもいい。

どんな空間に身を置いて日々暮らしているかは、精神のありようや人生に大きく影響すると思います。

なので、これからも精力的にお片づけを続けていきたいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガで社会貢献してみよう。

2021-06-13 14:47:53 | スピリチュアル

ミニマリストをめざそう!シリーズからは少し離れますが、

私がよく観ているYouTubeのサイト、ヨガシャラのタカ先生がこんな企画をたてたので、ご紹介したいと思います。

幸せな人、成功者はみんな実践している!意外なこととは?社会貢献ヨーガで世界を平和に!

#稲盛和夫 #利他 #成功習慣 社会貢献活動×伝統的ヨーガでみんなで幸せになろう! https://www.yoga-shala.j...

youtube#video

 

何しろ、無料なのですよ。

無料!

タダほど高いものはない、なんてことわざもあるけど、このレッスン料は社会還元なので、高いか低いかはあなた次第、というわけ。 

興味ある方はぜひ参加してみてくださいませ。

ヨガシャラのサイトはこれ。

幸せな人、成功者はみんな実践している!意外なこととは?社会貢献ヨーガで世界を平和に!

#稲盛和夫 #利他 #成功習慣 社会貢献活動×伝統的ヨーガでみんなで幸せになろう! https://www.yoga-shala.j...

youtube#video

 

もちろん、私も参加するつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマリストをめざそう!(16)所有するモノの数を数える(2キッチン)

2021-06-12 10:45:35 | 映画

前回に引き続き、我家にあるモノの数を数えていきたいと思います。

そうそう、前回、スカーフを数え忘れました。

スカーフ6

なので、総計は204になります。優に200超えね。

今回、キッチン編をアップする前に、我家の家族構成をお伝えしておきたいと思います。

普段は一人暮らし(72歳女性)ですが、週末には息子が、また時々娘夫婦が、ごくたまに友人も訪ねてくるので、ある程度の食器は必要です・・(と言い訳)

【キッチン編】

《鍋、包丁類》

鍋(大・中・小・雪平)6/フライパン(卵焼き用含む)4/土鍋(大・小)2/すき焼き用鍋1/ヤカン2/包丁(パン切り含む)4/お玉2/しゃもじ1/ポテトマッシャー1/トング2/スライサー1/缶切り1/栓抜き1/ボウル(大・中・小)6/ザル(大・中・小)3/ピーラー1/ニンニク絞り器1/メジャースプーン1/メジャーカップ1・・(合計68個)

《食器棚》

グラス8/平皿(大)6/平皿(小)7/大皿6/取り皿5/小皿5/ごはん茶碗3/お椀3/蓋つき茶碗2/汁物茶碗(うどん等用)2/大鉢3/中鉢5/小鉢3/ガラス鉢1/ガラス皿1/ティーカップ5/マグカップ5/その他(急須、紅茶ポット、コーヒーサーバー等)4・・(合計74個)

《カトラリー》

スプーン(大・小)13/長いスプーン5/フォーク(大・小)7/ナイフ4/サラダ用スプーンとフォークセット1/箸5/菜箸2/レンゲ5/箸置き5/(その他割り箸多数)・・(合計47個)

(フォーク(大)が2本しかないことに今気づいた。)

《シンク上の棚およびシンクの引き出し》

ホットプレート1/重箱(3段)1/鰹節削り器1/ミキサー(小)1/スライサー(セット)1/水筒1/はかり1/小型蒸し器(鍋の中に入れて使う)1/茶筒4/タッパーウェア12/調理用ハサミ1/バット2/すりおろし器1/お盆1/落し蓋1/サラダの水切り籠1/麦茶ポット1/じょうご2/フライ返し1/泡だて器1/ゴムベラ2/木べら1/包丁研ぎ器1/砥石1/その他分類できないもの多数・・(とりあえず数えられるものだけ合計41)

以上、総計230個。

やっぱ多すぎるよね。

Netflixで配信中のドキュメンタリー「今求められるミニマリズム」によると、平均的アメリカ人の家には30万個のモノがある、というから、我家なんてかわいいものだけど、それにしても、数えるのが嫌になってくるほどモノの数が多い。途中で数えるのをやめてどんどん捨てていこうかと思ったくらい。

これでも、去年の秋のお片付けでかなり捨てたのですよ。

全然減ってないじゃん!

とりあえず、現状を把握しておくことは大事なので、もうしばらく続けようと思いますが・・

目標は、来週引っ越しできる家にする! 

次回は文房具編あるいは洗面所編または・・。掃除も兼ねて。

本や書類を数えるのは難儀だなあ・・

あと、ジャンル分けできないものが多数ある。コード類とかよくわからない文房具とか、雑貨類も非常に多い。

ああ・・

全部まとめて捨てたい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマリストをめざそう!(15)所有するモノの数を数える(1服)

2021-06-10 09:31:39 | 片付け

我家のトゲトゲを数えてみる、と前回お知らせしました。

つまり、自分が所有しているモノの数を把握する、ということです。

これまでは「なんかいっぱいある」あるいは「ちょっと少なくなった」「なんか足りない気がする」・・

といったあいまいな表現をしていたのですが、ここはきっちりと〇〇が何個、何本、何枚・・という風に数えていきたいと思います。

(ちなみにこの数詞というやつ、日本語を学ぶ外国人にとっての超難関です。先日も、Why Japanese people? と言われました。厚切りジェイソンを知ってるってところが凄いけど)

数えるにあたって、ジャンル分けが必要かと思い、どういう風に分けようか考えたのですが、

やっぱりシンプルに、

洋服、本、書類、キッチン用品、洗濯洗面用品、食品ストック、雑貨・・(順不同ですが)

という感じで分けていこうかと思っています。

なので、まずは服など身につけるものから。

今回は主に夏服(冬服はしまったので出すのが大変)。

さあ、では行きますよ~

《夏服》

半袖Tシャツ20/夏用カーディガン3/ボトムス(ズボン)7(内ジーンズ2本は冬も履く)/ジャケット1/チュニック4/半袖スーツ(お出かけ用)1/室内用ズボン(パジャマ兼用)3/スカート2/ジム用シャツ2/ジム用ズボン2/スウェットパーカー1/レインコート2/帽子3/喪服1(夏用)・・(合計72)

《下着・夏冬用》

パンツ9/エアリズムタンクトップ6/エアリズムキャミソール3/ブラジャー6/ヒートテック(冬用)10/毛糸のパンツ2/レギンス(冬用)3/長い靴下2/手袋4/靴下(夏用)12/靴下(冬用)6/ストッキング2/タオルハンカチ12/ハンカチ5・・(合計82)

《バッグ類》

KIPLINGの肩掛けバッグ(お気に入り)4/リュック2/ハンドバッグ2/近所用1/スーツケース2/エコバッグ(10くらい)・・(合計21)

《履物など》

革靴3/スニーカー6/長靴1/傘4/日傘2/折畳み傘3/スリッパ4・・(合計23)

以上、総計198個のトゲトゲたちでした(数詞は省きました)。

これだけでほぼ200個・・

(下着、Tシャツ、靴下は旅行中洗濯できないことを想定して多めに持っている)

私はどちらかというとファッションや服装にこだわりがなく、あんまりみっともなくなければいいか、という感じなので、他のモノに比べて所有数は少なめかと思います。

従って、若いミニマリストさんたちのように、数少ない服を着まわしたりするのがいいなと思ってはいますが、

今のところ、行き当たりばったりで購入した安物ばかりなので着回しも難しい。

厳選した服を数少なく持つのが理想ですが、服って購入するのが難しいのよね(何しろ体型が標準じゃないので・・)。

こうして、所有するモノの数を数えてみると、なんでこんなに一杯あるんだろうと改めて思います。

服だけでこれだからね。

どう考えても100個じゃ暮らせないよね。

他のモノたちを数えるのが怖くなってきた・・

とりあえず今日はここまで。

またねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマリストをめざそう!(14)自分を洗脳する、あるいはトゲトゲの・・

2021-06-08 10:11:46 | 片付け

毎日ちょこちょこ片づけてはいるのですが、ミニマリストへの道は遠い、遠い、はるか銀河の彼方・・

そこで、考えたのが、自分を洗脳する、ということ。

私たちはTVやインターネットによって日々洗脳され続けていますね。

あれがいいよ、これは便利だよ、絶対買うべきだ、等々。

この洗脳を解くには、TVを見ない、インターネットに接しない、というのが一番ですが、逆洗脳というのもありかも。

ミニマリストたちの本を読み、ミニマリストのYouTubeを見て日々自分を洗脳し続けると、あら不思議、ある日、私は究極のミニマリストになって・・いたりするといいなあ・・なのだけど、

そう簡単にはいかないのが現実ね。

最近気づいたのは、

片づけにはいくつかの段階がある、ということ。

もうこれ以上は減らせない、あるいは減らす必要がない、と思ったクローゼットや押し入れが、時間を置いて眺めてみると、雑多な不用品で埋まっていることに気づく(モノを増やしたわけではない)。

前回、なぜこれが必要だと思ったのかよくわからない。つまり、前回の「不用品基準」と今回の「不用品基準」は明らかに違ってきているわけです(もしかして私だけに起きる現象か?)。

更に時間を置いて眺めてみると、さらなる「不用品」が出てきて、そしてさらに時間を置いてみると・・

これって、「トゲハムシ(トゲトゲ)」の名前の変遷に似てるかも。

(「ヘンな名前の生き物たち」(2019年4月10日の記事)

ハムシ

トゲハムシ(和名:トゲトゲ)

トゲの無い種が見つかり

「トゲナシトゲトゲ」と命名

さらにトゲがある種が見つかり「トゲアリトゲナシトゲトゲ」になる。

 

この逆バージョンね。どんどんシンプルになっていって最後に「ハムシ」に戻る、みたいな。

普段はなぜか「トゲトゲ」がいっぱいあっても気づかない。だからどんどん「トゲトゲ」だらけになり、気がついたら「トゲトゲ汚部屋」になっている。そこで「トゲトゲ」を取るのだけど、しばらくたつとまた「トゲトゲ」が気になってきて、再度「トゲトゲ」を取って、でもまたしばらくたつと・・
(トゲトゲさん、ごめんなさい)

(そもそもトゲトゲにトゲの無いのが見つかった段階で「トゲナシトゲトゲ」と命名したのが間違いよね。だって、「トゲナシ」トゲトゲということは「トゲハムシ」の「トゲ」がないバージョンだから単に「ハムシ」に戻ればよかったはずなのだけど、「ハムシ」とは少し違う種類だったので「トゲナシ」を頭にくっつけちゃったというミスを犯し(トゲナシトゲトゲ)、さらに強力な「トゲ」のあるやつが見つかったもんで「トゲナシトゲアリトゲトゲ」じゃなくて「トゲアリトゲナシトゲトゲ」と命名し・・ああ、ややこしい・・)

ともかく、人間の目というのは節穴なのだと思います(私の目だけ?)

そこでまずは手初めに、どれくらいの「トゲトゲ」が我家にあるか、数えてみたいと思います。

次回へ続く・・

(トゥビーコンティニャー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする