goo blog サービス終了のお知らせ 

きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

20120130

2012年01月30日 19時27分14秒 | ニュース7

2012年01月30日(月) NHKニュース7

  • パワーハラスメント、国が定義を示す~どこからパワハラか~
    • 職場ないで優位にあるものが業務の適正な範囲を超えて
  • 人口推計、50年後には4000万人減~ 今の政治家にしてみれば「その頃には俺は死んでいる。知ったことか。大丈夫、何か変化があるさ~」国民も同様「政治が悪い~」
    • 野田政権改革年金制度試算公表見送りに批判~ つまり、その試算がとてもじゃないが納得を得られないとても悲惨な内容だということだ。
  • 大雪被害~通常業務を止めて除雪作業、橋が落ちる~これからも続く大雪、雪崩にも注意
  • JFEホールディングス、IHIのそれぞれの傘下の造船会社を合併へ(世界7位へ)~
  • 参院代表質問~汚染砕石問題の調査と対応を~「賠償は東京電力へ指導する」
    • 野田総理「(金がないから)福島の18歳未満の医療費無料化はしない」
  • 被災3県の人口転出4万人(福島3万)を超える
  • 日本相撲協会理事選挙~理事長に北の湖親方復帰~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「ガレキ広域処理」の意味

2012年01月30日 17時51分19秒 | 20mSv/年、原発

ガレキの処理施設を福島内に(もっと)どんどん建設していけばいいのに。
早いうちから始めていれば、すでに十分な稼動ができただろうに。
なぜそういう判断が出来ないのだ。

政府は放射線関係の法律を変えたいと思っているのだろう。
現在年間1ミリシーベルトを超えてはいけないとされる法律を、年間5ミリシーベルト、できれは年間20ミリシーベルトまでOKだということにしたいのだろう。
だが、そんなことをすれば国民の反感を買って暴動すら起こりかねない。国民の健康など二の次だと言う政府の本音が見えてしまう。
だから、福島を現状に合わせて暫定的緊急的に被曝を許しているように、全国をそういう状態にしてしまえばいいということだ。全国に汚染が広がって年間1ミリシーベルトを守れないのが当たり前の状態にしてしまえば、なし崩し的に法律の改定ができるじゃないか。

「だから、どんどん全国に汚染地帯からのガレキをばら撒こう」

 

くそったれが!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「烏有此譚」円城塔

2012年01月30日 05時55分55秒 | 読書とか

「烏有此譚」円城塔 2009講談社
『群像』2008年05月号加筆

何が書いてあったのかすぐに忘れてしまう。

もう一度本を開いてみて、『灰』でやっと思い出す。

でも、結局何も覚えていない。

 

ひとこと「なんじゃ、こりゃ?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする