おっさん先生と愉快な仲間のぶろぐ

先生って楽しい仕事だと思い続けることができたしあわせな爺っさまのつぶやきです。

何かが変化している気配を感じます。

2012-07-10 22:22:59 | Weblog
学校現場が大きく変化しつつある、今
「学力とは何か」という問いかけが
再び必要になっているのかもしれない。

個人的には「学力とは単に評価テストの素点ではなく、
児童生徒が成人し、社会人として生き抜いていく力」だと認識している。

大上段から述べるのなら
子どもたちが大人になったときに直面するであろう
「今まで」とは違う価値の中での日本という国や
激変している国際社会の中で、
日本人に求められる「生きる力」なのかもしれない。

最近若者に教えてもらい読んだ「絶望の国の幸せな若者たち」に
描かれている若者像が実像なら、そうした特性を持つ若者が教師を目指し、
現実に若手教員となっていることについての認識が必要となってくるのだろう。

旧来然とした「教師を目指した若者だから」、「旧来のスタイルで研修を行えば育つ」という固定化した
認識にはどこか違和感を感じている。

若手教員の中で、冷ややかで批判的な意識を持つ者は、
多忙な時間の中を集められて、長時間の講義を受けることに、
内容の善し悪しよりも、まず疲労感を感じているのかもしれない。

また、自分たちだけの連絡手段を持つ若者は、先輩たちのの
個に依存した知識に、外面的には従うが、
むしろインターネット上の知識や
少数の心を許せる仲間の知識に頼ろうとしているのだろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とりあえず研究会がはじまり... | トップ | 自分の学校の課題の見つけ方... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿