おっさん先生と愉快な仲間のぶろぐ

先生って楽しい仕事だと思い続けることができたしあわせな爺っさまのつぶやきです。

最後の土日

2011-03-29 01:27:58 | Weblog
3月最後の土日に研究室の片付けをしていたら
修了したはずの旧M2(なんといえばいいのりだろう 笑)の姿を
見かけました。黙々と学習室の机や書架を整理し
整頓していきます。4月から教師としてスタートするあなたたちに
そうした姿勢が身についていることがとても、うれしくて、
ただ じっと見つめていました。

後から研究室の僕を見つけて
コーヒーを飲みながら歓談していたときの
あなたたちの笑顔がなぜか懐かしく感じました。

放課後の教室を見回りに行くと
赤い西日の差す教室で
黙々と教室の片付けをする先生たちの姿を
毎日見ていました。

「ご苦労さん」と声をかけるとはにかんだような笑顔を
返してくれる先生たちがいました。
きっと彼等もそんな笑顔を
見せてくれるんだと思うとわくわくします。

大学院生活を終え、それぞれが次のステップを目指すときが来ましたね。
この一年間の短いつきあいでしたが、みんなからたくさんのことを学びました。

自分が初めて教職を目指したときの思いや、なぜ教員になりたいと思ったのかを、
もう一度考えることができました。
ただ 子どもが好きだった・・。それだけのように思います。
けどその気持ちを持ち続けることは結構難しいですよ。

 あと少しで自分が教職を終えるときに、自分が教師として何を残せばいいのかを
もう一度考えることができました。
ただ 自分の思いを伝えたい・・・。それだけのように思います。

口べただから(笑)饒舌になりすぎて、ひとりで話してたことを反省してます。
これからはあなたたちが僕に話してください。議論しましょう。いつでも待ってます。

 あなたたちは、ひとりひとりが個性的で、とてもすてきでした。
悩みながら、傷つきながら前に進もうとしていた姿を見せてくれる人もいたし、
悠々と自分の道を見すえていた人もいましたね。それぞれが輝いて僕はその若さに嫉妬しそうでした。

 みんなにとって、この2年間は、より豊かな教師としての資質を身につけるには
どうしたらいいのかを学んだ時間だったろうし、高い人生のハードルを乗り越えなければならなかった人は、
そのハードルをしっかり見すえ対峙する毎日を過ごしたことだと思います。

 この2年間があなたたちの人生を決めるターニングポイントだったことは間違いのない事実だし、
逃げることのできない現実だったとおもいます。

気負いすぎず、臆病にならないで、
楽しい仲間を信じてこれからの人生を過ごしてくれたらいいなって、思っています。

 それぞれの持っているものや環境、そして資質や性格も、
みんな違っていて当たり前だと僕は思います。
でも「違っているからこそ良い仲間になれる」と思っています。
同じものを与えられることを期待してはいけません、
僕は自分の人生は自分で勝ち取るものだと思っています。

若い頃は小学生の子どもたちに「努力すれは必ずかなう、
自分が好きになれば必ず相手も好きになってくれる」と熱っぽく語る
「イタイ」教師でした。(「イタイ」の意味もあなたたちに教えてもらいましたね・・。)

周りからなんと言われても、きっと今でもそう思ってますし、
だからあなたたちにも、そうあってほしいと願っています。
(若い頃は・・のフレーズを臆面もなく使える年になってしまいました)

 最後に、
「少年は未来からの使者である」という
すてきな言葉を教えてくれた先輩がいました。
あなたたちはその未来からの使者である子どもたちを育てるのですから、
まさに「未来を作るクリエータ」だと思っています。

 それぞれの場所で、がんばってください。

良い思い出を ありがとう







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒業式の日に | トップ | 「PTAのおばちゃんと話そう2011」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿