goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

ヘブライ語で時間を言ってみよう 解答編

2009-05-08 23:30:00 | ヘブライ語・表現
さあ、小テストの解答です。

 שבע ורבע(シェバ・ヴァ・レヴァ)

 אחת עשרה וחצי(アハット・エスレー・ヴァ・ヘッツィ)

 רבע לשלוש(レヴァ・レシャローシュ)

 עשר ורבע(エセル・ヴァ・レヴァ) 

 רבע לשש(レヴァ・レシェシュ)

 שתים עשרה וחצי(シュテム・エスレー・ヴァヘッツィ)

 רבע לתשע(レヴァ・レテイシャ)


ふーっ これであっているかしら、頭の体操になりました

ヘブライ語で「今、4時45分です」

2009-05-08 21:48:55 | ヘブライ語・表現

15分と30分の言い方をやりました。

さらにもう1つ これも英語と似ている言い方ではないかと思います。

日本語だと、「3時45分」のことを「4時15分前」といったりしませんか?

ヘブライ語だと「4時に向かってあと15分」という言い方をします。

イラストは「4時45分」(に見えますか?)。

これをヘブライ語で言うとなると、רבע לחמש(レヴァ・レハメシュ)と

なります。「5時に向かって15分」という形になります。

英語もこんな言い方をしますが、私は頭がいまだ混乱します

なので練習が必要 以下の時間をヘブライ語で言ってみよう!

  2時45分 רבע לשלוש(レヴァ・レシャローシュ)

  1時45分 רבע לשתיים(レヴァ・レシュタイム)


おっと、念のためですが、ל(レ)は、「1時に向かって」と方向をあらわす前置詞です。

英語のto に相当するものです。

ヘブライ語で「半分 と 4分の1」

2009-05-08 17:56:56 | ヘブライ語・表現
מה נשמע(マ・ニシュマ?)こんにちわ!

今日は、さらにもう少し具体的に時間を言えるようにしましょう。

15分と30分。英語だと、quarter(クォーオーター)とhalf(ハーフ)

という言い方をしますよね。ヘブライ語もそうです。もちろん15とか

30とかもいえますが。

ヘブライ語で4分の1、つまりクォーターは、רבע(レヴァ)といいます。

良く見ると、4を表すארבע(アルバ)のアレフを取った残りなんですね。

そして半分は、חצי(ヘッツィー)です。例えばレストランで1皿を

はんぶんこする時も使いますね。30という意味ではなく、半分です。

イラストに描いている、15のほうは、12時15分を時計が示しています。

これをヘブライ語でいうと、שתים עשרה ורבע

(シュテム・エスレー・ヴァ・レヴァ)となります。

そして30の方の、9時30分は、תשה וחצי(テイシャ・ヴァ・ヘッツィ)と

なります。