なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

今日の夕食

2011-08-13 21:42:34 | ごはん


שלום(シャローム!)

今日はゴーヤーカレーを作りました

妹&私はお気に入りですがゴーヤーに馴染みのない父親は
ゴーヤーがいかなるものか解せぬようでした。

しかし「これはスタミナがあって夏を乗り切るのには
非常に良い野菜だよ。栄養も豊富だし!」と
含まれる栄養素を片っ端から並べ立て、しかもカレー粉もいいんだと
宣伝しました。

さらには父親が以前買って来たマレーシア産の(期限が切れていることは秘密)カレー粉だから本場モンで、やっぱり味が違うよね、というと

お代わりをしておられました。成功!

(写真は、記事とは関係がありません。
間にりんごとカスタードクリームが挟まったフランスパン)

石狩なべ

2011-02-09 21:46:42 | ごはん
שלום(シャローム!)

エルサレムポストを何気なく見ていたら、
ライフスタイルの欄においしそうなサーモンのシチューがでていました

どんな料理だろうと思ってみてみたら、なんとאוכל יפני(オヘル・イャパーニー)
日本食!

石狩なべの紹介が出ていました。

材料を見てみたら、英語でkombu、かっこでkelpとありました。
もしかしてこのkelp、ヘブライ語で昆布のことか?!

少なくともכשר(コシェル)(ユダヤ教の食事律法)ではないのでは
ないかしらと気になってしまいました。

わかめは手に入ったような気がしますが、きっとお値段がいいと思いますが、
昆布も手に入るようになったのかな、気になります。

英語の記事ですが、興味のある方、こちらから⇒

冬の思い出

2010-11-17 21:06:25 | ごはん


שלום(シャローム!)

冬らしくなってきましたが、例年よりは比較的暖かいのでしょうか?

イスラエル、特にエルサレムの冬はホントにさぶかったです
そうなると暖かいものが恋しくなるのですが、時々お世話になっていたのが、
どこのカフェでもメニューに出てくるスープ。

熱々にしてあって、パンも添えてお手ごろ価格でおなか一杯になるので
助かってました。

ヘブライ語では「スープ」のことをמרק(マラク)といいます。
男性名詞です。なので複数形だとמרקים(マラキーム)。

いろんな種類があるのですが、私は初めてイスラエルでお目にかかった
お気に入りがあります。それは「さつまいも」のスープ。

これがまたおいしいのです。おなか一杯になります。
さつまいものことをヘブライ語では、בטטה(バタータ)といいます。(女性名詞です

そのほかには、いわゆる野菜スープでירקות(イャラコット)、
にんじんスープはגזר(ゲゼル)、オニオンスープがבצל(バツァル)、
トマトスープはעגבניות(アグバニョット)などなど楽しいです。




桜もち

2010-04-07 23:05:36 | ごはん
שלום(シャローム!)

今日はランチの後、同じくイスラエルに滞在したい夢をもつSさんから
お手製の桜もちをいただきました

טעים מאוד(タイーム・メオッド!)とってもおいしい!

家に帰ってから、和ヘブライ語辞典で「餅」を調べてみました。
すると、なんと מצי(モツィ)とあり、これでユダヤ人にわかるのかなという
疑問が????

続いて、עוגת אורז(ウガット・オレズ)とあり、
אורז(オレズ)はお米のことですから、
お米でできたケーキ、もしくはお米のお菓子、ってことか~と納得。

日本のものをヘブライ語で説明するのもなかなか楽しくもあり難しくもあり。

(写真は、お手製の桜もち)

イスラエルで食べたスシ 続き

2009-07-19 23:10:07 | ごはん
שלום מה נשמע(シャローム!マ・ニシュマ?)

スシの思い出の続きです
相撲のイスラエル巡業がカイザリアにあるローマの円形劇場(半円だったはず)で
行われていて見に行ったのですが、そのレセプションに私とルームメイトは
何故か紛れ込んでいました。

ほんとは招待客だけしか入れなくて、その方々のために用意されていた
お寿司だったのです
ところが私とルームメイトは、何も知らずに裏側から囲い(と知らずに)を
ヒョイと乗り越えて入ってしまいました。

知らないと言うことは恐ろしい
スシのカウンターがあるというので(しかもタダ)、
大喜びでどんどん握ってもらって食べていたのです。

ルームメイトは顔が広い人だったのですが、報道関係の知り合いが
そこに来ていて、「あれっ何でここにいるの?ここは招待客か許可された
プレス関係者だけだよ」と言われてしまいました

まあ、でもさんざん食べた後だったので、何事もなかったように
その場を立ち去ったのですけれど

(写真は、そのレセプションの様子)

イスラエルで食べたスシ

2009-07-19 07:03:46 | ごはん
בוקר טוב(ボケル・トヴ!)

スシのことを書いたので(ほんとは動詞の勉強だったのに
イスラエルで撮ったスシの写真を披露します。
よく知らなかったのですが、日本人の中では割と評価の高いお寿司やさん
のようでした。

ここは相撲のご一行がイスラエルに巡業に来た時の浜辺のレセプションに
出店していたときのもの。

もちろん全部、כשרコーシャ(コシェル)です。


イスラエル風茄子料理

2009-07-18 20:47:39 | ごはん
שלום (シャローム!)

福岡は、どうやら梅雨明け直前のなんともいえない、モワ~っとした
湿気た空気に覆われています。
来週はマークが週間天気予報を飾っていました

でも暑さに負けるもんか!とパワーがつきそうなご飯を作って
対応することにして、てんぷらを作りました
うちの一押しは玉ねぎ。甘くておいしい
もちろん茄子やエリンギなどもいいですね~。

そこで思い出したのが、ナスをオリーブオイルで揚げたものです。
これっておいしいんです!料理の名前は知らないけど。

例えばפלפלファラフェルの中つめる具の1つでもあります。
ルームメイトが、ナスのオリーブオイル揚げにハマッて時々、作っていました。

とっても簡単。ナスを薄い輪切りにして、オリーブオイルで素揚げするだけ。
パララッと塩を振って食べてもよし、サンドイッチに挟んでよし

茄子のことをヘブライ語では、חציל(ハツィール)、複数形ですとחצילים(ハツィリーム)といいます。


焼き茄子にオリーブオイル、にんにくと香辛料を入れて食べたり、
マヨネーズ和えにしたり。パワーがつきそうです


お気に入りのカフェ@エルサレム

2009-05-02 20:30:31 | ごはん
実は私はカフェが好きです(というより食べ物関係全般か)。

ヘブライ語の実践と称し、カフェやシューク(市場)に行ったりしました。

               

さて、イスラエルでお気に入りだったカフェのメニューが出てきたので

写真に載せてみました。残念ながら、カフェ・ヒレルのは英語でした。

”b”のマークがついているのは、ほんとにちっちゃな街角のカフェので、

ヘブライ語なのですが、あまりにも字が小さくて目が痛くなるので、

表紙だけにしました。

食い意地の張っている私は、辞書を引き引き、これはいったい何なのかと

追求してメニューの解読に励んだことを思い出します。

今度はこれを頼んでみようと思いながらも、緊張と相手の早口に飲まれ、

いつものカプチーノしか頼めず悔しい思いもしました。

何はともあれ、好きなジャンルから入るのが、語学の学びには良いそうな。

日本にあるイスラエル料理のお店

2009-05-01 17:33:48 | ごはん
ブログを見てくださっている方から、東京にあるイスラエル料理の

お店のURLをいただきました。すでにクリックしてみましたが、

おいしそうでおなかがすいてしまいました 

ゴールデンウィークはあいてるのか知りませんが、足を伸ばしてみるのも

いいかもしれません。

興味のある方は、こちらからどうぞ>>

ファラフェルは、ひよこ豆をつぶしたコロッケのようなもので、

中近東で食べることができるのではないかと思います。

エジプトに行ったときもありましたし、トルコで見かけた記憶もありますが、

違ったらゴメンナサイ


一度、ファラフェルを作りたいとレシピはゲットしているのですが、

我が家にはフードプロセッサーもミキサーもなく、いまだに実行していません。

ポテトマッシャーでもできるみたいだけど、どうなのか。