goo blog サービス終了のお知らせ 

小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

野の花と温室の花

2021-01-11 | 花と野草

1月に咲いていた野の花と、昨年末に撮った植物園の温室の花です

フヨウカタバミ 春はすぐそこ? と思わせるような色の花でした。カタバミ科

1

レンギョウ ちらほらと咲いていました。どの世界にもせっかちなのっているんですね。モクセイ科

霜の付いた野草 野草の名前は分かりませんが日陰で見ました。私のテリトリーでこのような状態の野草を見ることはめったにありませんから、とても珍しかったです。

バーケリア あまりに寒いので温室の花をUPしてみました。昨年末に撮ったものです。ラン科

オンシディム この花何度見ても花の形が分かりにくいです。ラン科

カエンカズラ(火炎葛) 久しぶりに花を見ることが出来ました。この色を見ていると寒さを忘れます。大好きな花です。ノウゼンカズラ科



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かなり雪が (fukurou)
2021-01-11 17:22:44
nampoo様
こんばんは。
温泉の花は寒いときにはありがたいですね。
ほんのり暖かくなります。
福岡はかなりの積雪だとニュースで聞きました。
今日くらいは雪もとけましたか?
お気をつけください。
返信する
やっと今日は (nampoo)
2021-01-11 19:28:35
fukurou様
こんばんは。
お心遣い有難うございます。
やっと今日は道路に積もった雪は解けました。
こちらは道路が凍ったり。、雪が積んだりすることがありませんので、
買い物に出て道が凍っているのにびっくりしました。
寒さのピークは過ぎたそうでほっとしています。
返信する
こんばんは (大山鹿)
2021-01-11 19:49:02
相模でもカタバミの仲間やレンギョウが咲き出しましたが、ここの所の寒さで花が凍傷に掛かったようです。
温室ではカエンカズラ(名前が分らずに困っていました)も咲いていました。明日にでも載せて見ます。
もう直ぐ春のようですが、冬将軍も黙っていないでしょうね。
返信する
カエンカズラ (nampoo)
2021-01-11 21:12:45
大山鹿様
こんばんは。
カエンカズラの花、撮っていらっしゃったんですか!
是非UPしてください。
楽しみに待っています。
この花は福岡市の植物園でしか見たことがないんです。
返信する
Unknown (ソングバード)
2021-01-12 07:48:23
おはようございます。
温室の中、暖かそう!!
カタバミの淡い紫色が春を思わせてくれますね。
年末から新年にかけて寒い日が続いてるだけに、暖色系の花が有難い!!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2021-01-12 09:08:50
だんちょう

こんにちは!

レンギョウは黄色くてチラチラと
咲いていてとても綺麗ですね!
冬の時期にこんな花が咲くなんて羨ましいですね(o;ω;o)
返信する
まだ1月ですから (nampoo)
2021-01-12 20:28:45
ソングバード様
こんばんは。
まだ1月ですから寒いのは当然でしょうが、
やはり寒いのはつらいです。
ついつい暖かな温室に逃げ込みます(笑)
返信する
福岡は (nampoo)
2021-01-12 20:31:37
だんちょう様
こんばんは。
福岡は寒いといっても街を歩くと、
何かしらの花に出会います。
フヨウカタバミを見たときは春を見たようでうれしくなりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。