早起きして福岡城址に行きました。久しぶりにウグイスやエナガ、一瞬ですがカワセミも見ることが出来ました。
ウグイス
12
エナガ こちらにも久しぶりに出会いました。
12
カワセミ 蓮池の上を鳴きながら飛んでいきました。
シジュウガラ 声はすれども姿は見えず、あちこち探していましたら、ひょろりと出てきてくれました。
12
シジュウガラの若鳥
子スズメ
1
今日の朝日 最近は雨ばかりでしたから久しぶりの朝焼けでした。5:27分撮影
12
早起きして福岡城址に行きました。久しぶりにウグイスやエナガ、一瞬ですがカワセミも見ることが出来ました。
ウグイス
12
エナガ こちらにも久しぶりに出会いました。
12
カワセミ 蓮池の上を鳴きながら飛んでいきました。
シジュウガラ 声はすれども姿は見えず、あちこち探していましたら、ひょろりと出てきてくれました。
12
シジュウガラの若鳥
子スズメ
1
今日の朝日 最近は雨ばかりでしたから久しぶりの朝焼けでした。5:27分撮影
12
8月22日に出合った福岡城祉の野草です。シロバナヤブランが咲いていました。
シロバナヤブラン 城址の中でもここだけに咲いています。ユリ科
123
コクネシア コーラルニンフ シソ科
ヤブミョウガ 今季全然見かけないと思っていましたら、やっと一輪咲いているのを見つけました。ツユクサ科
12
ヒシ 蓮池に急速にヒシがはびこだしたと思っていましたら、花も咲いていました。ミソハギ科
キツネノマゴ キツネノマゴ科
アップルミント ただ白だけではなくて雄しべは紫で可憐な感じでした。シソ科
8月22日福岡城祉で出合ったチョウです。この日は何故かヤマトシジミにばかりに出会います。がっかりして帰りかけましたらアオスジアゲハがひょろりと出てきて見送ってくれました。アリガトウネ!
アオスジアゲハ この日最後に出合ったチョウです。
ヤマトシジミ まるで自分を見ているようです。眼まで婆色。これでちゃんと見えているのでしょうか。チョウにもメガネを掛けてやりたくなりました。
123
ベニシジミ あまり見ない場所で出会いました。
12
ヒメアカタテハ 朝露を吸いに?
12
アオモンイトトンボ 定位置に止まっていました。
12
野草は本来地味なものが多いですが、そんな中でも見ていると一服の清涼剤のように感じる野草もあります。カヤツリグサなどはまさしくその中の一つのように思えます。
コヒルガオ 昼顔はよく見ますがこの花は久しぶりの出合いでした。ヒルガオ科
カヤツリグサ 朝露などを乗せているのを見ると、汗が引いていくような気がします。カヤツリグサ科
メリケンムグラ かなり広範囲に花が咲いていました。アカネ科
タカサブロウ 先日の新聞にアメリカタカサブロウというのもあると出ていました。かなり探しましたが違いが分かりませんでした。一応タカサブロウとしています。キク科
12
ザクロ スイレン池の縁になっています。熟したのはなくなっていました。ミソハギ科
タマカヤツリ 色んなところで見ることが出来ます。地味ですが花が咲いていました。カヤツリ科
12
今日はあまりUPしない写真を集めてみました。蜘蛛やカナヘビなども登場しますので苦手な方はどうぞご覧にならないでください。
キイロスズメバチ 自分より大きなクマゼミを捕まえて格闘していました。
123
セミのお腹に針を刺しました。勝負ありですね。
4
クマゼミ 2匹が格闘している木の上ではクマゼミがワシワシと盛んに鳴いていました。
ナガコガネグモ 久しぶりに見ました。
ナガコガネグモの腹側
羽化したばかりのバッタ 自力で草むらまでやってきました。逞しい! ガンバレ!
シマアシブトハナアブ
カナヘビ あまり好きだと言う人はいませんが、良く見ると愛らしい顔しています。8月9日樫原湿原で見ました。