小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

渡らないカモたち

2019-05-19 | 

5月12日福岡城祉の周辺で出会ったカモ達です。彼らは一年中同じ池にいます。

マガモ♂ マガモは冬鳥と留鳥になっていますので一年中いても不思議ではないのかも知れませんが。睡蓮池の主のようです。

ホシハジロ♀ 蓮池で↓のマガモの雌といつも一緒です。人間でいうなら人種の違いを乗り越えての仲良しということでしょうか。人馴れしていますので、つい近付き過ぎて「クッ クッ クッ」と警戒されました。

マガモ♀ 目をつぶっていましたが、ホシハジロの警戒の声に目をあけました。

シジュウガラ

ハスの葉の朝露 蓮池に着いたのは8時前でしたのであちこちの朝露が綺麗でした。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (大山鹿)
2019-05-19 18:20:52
マガモは相模ではスッカリ渡ってしました。
留鳥のマガモもいるのでしょうね。
余程、博多の餌が美味しかったのでしょうね。
ホシハジロとも仲良く暮らしているのですか?
不思議なカモたちですね。
返信する
Unknown (aya7maki)
2019-05-19 18:29:40
こんばんは〜

マガモ、きれいです。
鳥によっては、花とちがい、1年中見られるのですね。
鳥に気づかれないよう、じっとしていらっしゃるのですか。それとも、そっと近づくのですか。
どちらにしても、根気がいりますね。
さすが、蓮の葉の上の露は大きい!
返信する
このマガモは (nampoo)
2019-05-19 19:14:35
大山鹿様

こんばんは。
このマガモたちはもう数年睡蓮池に留まっています。
余程この池が気に入ったのでしょうね。
多いときは4,5羽いるようです。
返信する
臨機応変に (nampoo)
2019-05-19 19:20:21
つゆ様

こんばんは。
野鳥を撮るときはそのときの状況に合わせて、
そっと近付くときと、じっとしているときがあります。
ホシハジロは人慣れしているので、少し近付きすぎました。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2019-05-20 09:11:49
だんちょう

おはようこざいます!
マガモ綺麗に撮影されてますね!
顔の表情まで。鮮明で可愛らしいですね🎵
返信する
この子たちは (fukurou)
2019-05-20 10:14:29
nampoo様
おはようございます。
この子たちはこの場所で子育てまでするのでしょうか?
留鳥のカルガモの子育てはニュースにも取り上げられて有名ですが、マガモって聞きませんね?!
散歩道でカルガモの雛の姿まだ見られません。今年もだめかも?!
返信する
子育ては (nampoo)
2019-05-20 19:44:12
hukurou様

こんばんは。
渡らないマガモはすでに5、6年は見てきていますが、
まだ一度もマガモの雛は見たことがありません。
♂も♀もその気はないように見えます。
カルガモの雛の行進可愛いですよねえ。
返信する
有り難うございます (nampoo)
2019-05-20 19:47:34
だんちょう様

こんばんは。
書くほうに力を入れていたものですから、
渡らないカモたちはネタ切れでUPしました。
すみません。
今日は写真撮りに行きましたが、
雨で撮れませんでした。
返信する

コメントを投稿