小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

ハシビロガモ、コガモ、他いつもの池の鳥たち

2018-03-31 | 

昨日は歯の治療の帰りに、いつもの池に行きました。もうカモたちはいないだろうと思っていましたら、コガモが5、6羽、キンクロハジロにいたっては2、30羽もいてびっくりです。

キンクロハジロ 全身茶色は♀、白黒のツートンカラーは♂です。

コガモ♂

コガモ♀

カイツブリ なんだか不機嫌そうな顔をしています。

ハシビロガモ♂ 1羽だけ残っていると思っていましたら、どうやら足を怪我しているようです。ここでこのまま居残るのは酷暑の夏が心配です。早く飛び立てるようになると良いですが。写真上の茶色のカモはコガモの♀です。

ツバメ 池面すれすれを飛んでいました。

ミサゴ 上空をさっと飛び去っていきました。

今日の月 00:21分撮影 満月 月齢13、6


ソメイヨシノ、ジューンベリー、他、木の花

2018-03-30 | 花と野草

今日は3月24から27日までに出会った木に咲く花を集めてみました。

ソメイヨシノ 今真っ盛りの花ですね。 バラ科

大島桜 ソメイヨシノに比べるとどこかキリリとしていて男性的な感じがします。

枝垂れ桜 苗木くらいの小さな木に蕾が付いていました。

柳の花 ヤナギ科

ユスラウメ? 全く自信がありません。ただ花が似ていましたのでそうではないかと思っています。違っていたらすみません。バラ科

名前不明 一本の木から白と赤の花が咲いていました。

ジューンベリー 初めて見ました。実がなるのも楽しみです。バラ科

コブシ(辛夷) 盛りは過ぎて葉が出かかっていました。モクレン科


マメカミツレ、オオタチツボスミレ、他、野の花

2018-03-29 | 花と野草

春の郊外に行くといろいろな野草に出会えました。そんな花を集めてみました。

マメカミツレ 小さくて地味な花ですから見落としそうです。久しぶりに見かけました。花径5~8ミリ キク科 オーストラリア原産

オオタチツボスミレ スミレ科

タチツボスミレ

ノボロギク キク科

野菜の花 土手に咲いていました。種が落ちたのでしょうか。菜の花ではなかったです。

ハマダイコン アブラナ科

キバナカタバミの群生

クサイチゴ 花びらに止まった虫も春を愉しんでいました。バラ科

ギシギシ タデ科

オオイヌノフグリ 何度も登場しますがあまりに元気よく咲いていましたので…。


スズメノエンドウ、カラスノエンドウ、他、野草色々

2018-03-28 | 花と野草

3月24日、糸島市に行きましたら、春の野草が色々咲いていました。勢いのある花々を見ていると元気が湧き上がってくるようでした。

スズメノエンドウ 久しぶりに見ました。花の大きさはは3~4ミリ位しかありません。カラスノエンドウに対して、この名前が付いています。マメ科

カラスノエンドウ マメ科

キツネノボタン キンポウゲ科

ムラサキケマン 季節が来るとちゃんと咲くんですね。今季初の出会い嬉しかったです。ケシ科

クサノオ ケシ科

ホトケノザ 群生していました。シソ科

ヒメオドリコソウとハコベ ヒメオドリコソウの花びらと↑のホトケノザの花びらよく似ています。同じシソ科だからでしょうか。

ウマノアシガタ キンポウゲ科

アケビ アケビ科


紋なしモンシロチョウ、キチョウ、他、チョウ色々

2018-03-26 | 蝶と昆虫

3月24日に行った糸島市の野原でたくさんの蝶に出あいました。普通はここにはいないはずのヒメシルビアシジミらしいのや、紋のないモンシロチョウなど、かなり悩ましいのにも出会いましたが、チョウの種類が多くなっていて嬉しかったです。違っていましたらどうぞ教えてください。

紋なしモンシロチョウ 形はモンシロチョウですよね。

ヒメシルビアシジミ 本来は奄美や沖縄にいる蝶ですが、最近は温暖化の影響で南方の蝶も時々見かけますから、自信はありませんが一応図鑑で調べて一番似ている名前にしました。違っていたらすみません。

テングチョウ

キチョウ

ツマキチョウとオオモンシロチョウの交配種?? 翅の先はツマキチョウのようですが、翅には大きな黒い紋があります。大いに悩まされた蝶でした。名前をご存知の方は教えてください。

キタテハ 恋の季節のようで2匹で仲良く飛んでいました。

アカタテハ表翅

アカタテハ裏翅

昨夜の月 最近PM2,5が基準値を超える日が多いからでしょうか、お月様は黄色でした。23時10分撮影 月齢7・6