小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

木の実ばかりを集めてみました

2015-09-30 | 花と野草

今の時期は山野を歩くとそここに色々な木の実がなっています。それらを集めてみました。

アオツヅラフジ 初登場です。山芋の葉にそっくりでしたから、山芋はこんな実も生らすのかと思いました。ツヅラフジ科落葉つる性植物

山芋の実 これは食べられませんが、やはり実なんですね。ヤマイモ科

エアーポテト こちらは栽培されていたものです。私の握り拳くらいもありそうな巨大ムカゴがついていました。ヤマイモ科 熱帯アジア、フィリッピン原産

アケビ 山道の両脇の崖の下、林の縁などにたくさん生っていました。目の前にぶら下がっているのがありましたので、もいで食べましたら甘かったです。アケビ科 つる性落葉低木

ゴンズイ 先日「おじんの独り言」様から教えていただいていましたので、知っている実に会って親しみが持てました。黒い種も見えてました。 ミツバウツギ科

山ブドウ お店で売られているくらい1粒が大きかったです。今から黒く熟すのでしょうね。ブドウ科 つる性落葉低木

イヌマキの実 子供のころ赤い部分を食べていました。2,3個ちぎって食べてみました。懐かしい味がしました。マキ科

ヨウシュヤマゴボウ こちらも子供の頃によく採って来てはママゴト遊びの材料になったものです。赤い汁を作って遊んでいました。写真でも実の液で葉が赤く染まっていますね。 これは木ではないかもしれません。ヤマゴボウ科


アケボノソウ、オタカラコウ他野草色々

2015-09-29 | 花と野草

9月27日、写真撮りに連れていてもらっていろんな野草撮ってきました。欲深にたくさん撮ってきたのはいいですが、整理が追いつきません。名前の分かったものから順次載せていきますのでご覧頂けば幸いです。

アケボノソウ この花を見ると心から秋を感じます。 リンドウ科の2年草

花びらの黄色の部分に蜜があるそうで、アリがたくさん登ってきています。2

オタカラコウ(雄宝香) 草丈は1、5m~2m位あり林の中でも存在感十分です。しかし絶滅危惧種1Aだそうです。キク科の多年草

フジカンゾウ ヌスビトハギにとてもよく似ていますので、消してしまっていました。図鑑を調べていて違うことが分かりUPです。似ているはずです。同じヌスビトハギ属でした。マメ科 もう少しましな写真もあったのですが……。

ヤブマメ つる性マメ科の1年草

ナンテンハギ 山野の湿り気のあるところに生える、マメ科の多年草。葉がハギの葉に似ているのでこの名前がついている。

コアジサイ だろうと思います。林の入り口の薄暗いところに咲いていました。

アジサイ 1m位の草の中から頭一つ出していました。狂い咲きでしょうか。


水鳥

2015-09-28 | 

昨日撮ってきた写真の水鳥篇です。 昨日は中秋の名月で大潮でしたから、帰りに今津干潟に連れて行ってもらいました。カモも先遣隊が数羽来ているようでした。オグロシギに出会えました。

オグロシギ 滅多に出会えませんのでしつこく4枚載せています。

クロヘラツラサギ ダイサギだろうと思っていましたら、なんとクロヘラ君のようです。2羽来ていました。それならもっとじっくり撮るのでした。残念!

ダイサギ

トビ 水鳥ではありませんが干潟の上空を旋回していました。

今日の月 例によって寝る前に撮ったものですからスーパームーンとは言わないと思います。今夜は厚い雲おおわれて見えません。01:33分撮影

 


サンショウクイ、コサメビタキ他久々の野鳥

2015-09-27 | 

今日は写真撮りに山に連れて行ってもらいました。山道を一人野鳥を求めて歩いていましたら、イノシシと遭遇! イノシシも驚いてグーとかウーッとか叫び声をあげました。私も「うわっ!」といったっきり声が出ません。このイノシシはママさんでウリ坊を3頭も連れていました。子連れでしたから、正面で出くわしていたら、突進した来たかも知れなかったです。ママイノシシの方が先に逃げてくれましたので助かりました。せめてウリ坊の1頭くらい写真に収めたかったのですが、慌てていて後で見ましたら木の枝ばかり写っていました。しかしウリ坊は可愛らしかったです。

サンショウクイ だろうと思うのですが、顔が日陰になっていて分かり難いです。初撮りでした。

コサメビタキ はるばるやってきたんですね。今季もよろしく!

サメビタキ ↑とよく似た鳥なので同じ種類だと思っていましたら、並べると違うんですよね。今日はヒタキ科にばかり出会う日でした。

トラツグミ? ↑に比べるとかなり大きかったです。図鑑にはL30㎝と書いてありました。こちらもまったく自信がありません。初撮りでボケボケですので違っていたらすみません。

こちらは頭さえ写っていません。

ヤマガラ 後ろ姿を見たときはなんの鳥だろうと思いました。

 


アオイトトンボ他昆虫色々

2015-09-26 | 蝶と昆虫

22日に出会った虫たちです。まだ色々の昆虫が飛び回っていました。

アオイトトンボ 久しぶりに出会った気がします。翅を八の字に広げて止まるのが特徴だそうです。

この眼綺麗ですねえ。この目で見ている世界はどんな風に見えているのでしょう。

アオモンイトトンボ 

カマキリ さかさまにぶら下がってじっとこちらを見ていました。コンニチハ。

キイロスズメバチ あまり近くまではいけません。威嚇されない距離を保って。

キンケハラナガツチバチ というのではないかと思っていますが、全く自信なしです。

クマバチ 花粉集めに余念がありません。

夜中の月 寝ようと思って窓の外を見ると黄色の月が出ていました。大分、西に傾いていましたから大気中に漂っている物質で黄色く見えているのだと思います。02:18分撮影

今日の夕焼け 高層雲が夕日に染まっていました。18:19分撮影