小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

ツバメシジミ、ベニシジミ、他チョウ

2020-08-31 | 蝶と昆虫

8月29日福岡城祉や大濠公園で出会った蝶です。思っていた以上の蝶がまだいてくれました。

ツバメシジジミ 久しぶりの出会いでした。撮れたのは表翅だけ。

ベニシジミ アップルミントの蜜を夢中で吸っていました。

ルリシジミ だと思うのですが。飛んでいる薄紫の翅もとても綺麗で、かなりしつこく追いかけましたが、撮れているのは1枚もありませんでした。トホホ

コミスジ

アゲハ 今からは翅の傷んだこんなのに多く出会うようになりますね。

ナガサキアゲハ ウラギンシジミを夢中で追いかけているときに「私ではどう?」というように目の前にやってきました。ウラギン君は撮りそこないました。

天使の梯子(薄明光線) 昨日の夕日です。8月30日18:30分撮影

昨夜の月 雲一つない空でしたのでついでにお月さまも。8月30日21:51分撮影 月齢11

 

 


ヤマガラ、エナガ、他野鳥

2020-08-30 | 

あちこちで見かけた野鳥です。

ヤマガラ 19日に連れて行ってもらった湿原の帰り、山道で見かけました。あまりの暑さに涼しいところにやって来ていたのでしょうか。

キセキレイ 道の真ん中で歩いたり飛んだり1羽で遊んでいるようでした。

エナガ 昨日福岡城祉で出会いました。木陰から出てきてくれませんので不鮮明ですみません。

シジュウガラ こちらも木陰で涼んでいました。

シジュウガラの若鳥 何かを真剣に探していました。若いから暑さなんてお構いなし。

ツバメ 街中ではなかなか見ることが出来なくなりました。寂しいです。

 


ヒツジグサ、コマツナギ、他野草

2020-08-29 | 花と野草

湿原で出会った野草NO7です。湿原の花もやっと終点に着きました。長らくお付き合いくださいまして有り難うございました。

ヒツジグサ スイレン科

タラの花 ウコギ科

コマツナギ こんな大きなを見たのは初めてでした。これだと小低木ということに納得。マメ科

イヌザンショウ ミカン科

ダイコンソウ バラ科

ヤブマオ よく似たのにカラムシ、メヤブマオなど呼ぶのがあるそうです。この3種をカラムシ3種と言うそうです。イラクサ科

栗 ブナ科

ヤブラン いつも遠くからなので花の開いたのを見たことがありませんでした。キジカクシ科

昨日夕日 8月28日18:39撮影

 

 

 


シラヤマギク、ミズトンボ、他、野草

2020-08-28 | 花と野草

湿原で出会った野草NO6です。夢中で撮っていましたらかなり撮っていました。

シラヤマギク キク科

ヌスビトハギ 平地では見かけることがなくなりました。マメ科

ミズトンボ ここでだけ見ることが出来る花。国の絶滅危惧種Ⅱ類

ママコナ ゴマノハグサ科

ヒメキンミズヒキ バラ科

サギソウ 湿原のあちこちに咲いていましたので再度UPしてしまいました。ラン科

サイヨウシャジン 盛りが過ぎていたようでどの花もこんな状態でした。キキョウ科

 


ヤマホトトギス、キガンピ、他、野草

2020-08-27 | 花と野草

樫原湿原で出会った野草NO5です。好きなのでしつこくてすみません。

ヤマホトトギス 道脇に一輪だけ咲いていました。ユリ科

キガンピ 小さなかわいらしい花でした。ジンチョウゲ科

オカトラノオ 花房が伸びてグニャリとお辞儀をするように曲がるのですが、まだそこまで伸びていませんでした。今から曲がっていくのでしょう。サクラソウ科

ホタルイ 湿原の水の中に咲いて?いました。 カヤツリグサ科

ミゾソバ 子どもの頃よく遊んだ花です。タデ科

オミナエシとフトイ オミナエシ科、カヤツリグサ科

渓流 暑かったので帰りにつれて行ってもらいました。川の名前は知りません。